ブレイドクロニクル攻略情報-基本操作・基礎知識
・回復方法(しゃがむ)・・・Insertキー
しゃがむのエモーションで、回復することができるのですが、ここで注意!
抜刀したまま座ると、ものすごく回復が遅いです^^;;
Bキーで、抜刀と納刀を切り替えられるので、Bキー押してから座りましょう~。
(友達登録していただいた方に、教えていただきました。感謝!)
・回復方法(移動中)
これも、しゃがむと同じで、抜刀したまま移動すると、回復してくれません;
Bキーで刀を納めてから、移動しましょう。
移動中も、わずかですが、回復してくれます。
・カメラワーク設定
設定アイコン→システム設定→ゲーム設定→カメラ旋回速度
で、変更できます。
3D酔いしそうな方は、遅めに設定しましょう。
・カメラズームイン・ズームアウト・・・Ctrl+マウスホイール↑or↓
又は、マウス右クリック+マウスホイール↑or↓
キャラクター表示の大きさを変更できます。
・オートラン(自動移動)・・・Rキー
Rキーで、オートラン及びオートラン中止します。
オートラン中は、右ドラッグで、進行方向を調整できます。
・人物表示数設定
人が集まりすぎて、NPCが見えない時などは、システム設定の人物表示数を、「とても多い」か、「多い」に設定変更すると、見える場合があります。
逆に、町中で動作が重い時に、表示数を少なくすると、ある程度軽くなります。
・アイテム分割・・・Ctrl+ドラッグ
複数個まとまっているアイテムを、小分けしたい場合は、Ctrlキーを押しながらドラッグすると、移動するアイテム数の設定して、分割することができます。
・よく使うショートカットキー(通常時)
荷物袋(インベントリ)を開ける・・・Ctl+I
帯刀ウィンドウを開ける・・・Ctl+B
クエスト確認・・・Ctl+Q
・刀の段と型の段
過去に育てた刀のうち、最高段が、その型の段となります。
型の段が、刀の装備条件となります。
(例)
守護の型5段で、壮術の型を覚えて、壮術の刀に持ち替えた。
過去に壮術の刀を10段まで育てたことがあるが、新しく手に入れた壮術の刀を装備した。
守護の型=5段
壮術の型=10段
新しく手に入れた壮術の刀=1段
持つことができる壮術の刀=10段まで
持つことができる守護の刀=5段まで
装備できる防具=10段まで
型の段は、キャラクター情報(Ctrl+U)で、確認できます。
・戦闘の流れ(私の場合です^^;;)
ロックする時
1、.ターゲット選択・・・Tab(または右クリック)
2、ターゲットロック・・・Fキー(自動で抜刀して、戦闘モードになります)
3、Rキーで、ターゲットに自動接近
4、WASDで調整し、ターゲットの背後に回りこむ
5、マウスドラッグまたは、IJKLキーで、攻撃開始
(スペースキー+マウスドラッグまたはIJKLキーで、スキル発動)
6、赤or青ゲージが減ったら、Bキーで納刀し、休憩w
ロックしない時
1、.ターゲット選択・・・Tab(または右クリック)
2、クリックまたはWASDキーで攻撃対象に近づく
3、マウスドラッグまたは、IJKLキーで、攻撃開始
(スペースキー+マウスドラッグまたはIJKLキーで、スキル発動)
4、赤or青ゲージが減ったら、Bキーで納刀し、休憩w
攻撃後にロックする時
1、.ターゲット選択・・・Tab(または右クリック)
2、クリックまたはWASDキーで攻撃対象に近づく
3、マウスドラッグまたは、IJKLキーで、攻撃開始
4、Fキーで、ターゲットをロックし、攻撃
・ターゲット解除・・・無変換キー
横殴りしてしまいそうになったや、間違って攻撃しそうになった時は、ターゲットを解除しましょう。
無変換キー
のほか、
Fキー(ロック→ロック解除)
Bキー(抜刀→納刀)
Escキー(ターゲット全解除)
でも、攻撃状態を解除することができます。
・刀の持ち替え(刀の短縮スロット登録)
複数刀を所持している場合は、短縮スロットに、帯刀ウィンドウのアイコンを入れてておくと、キーを押すだけで、簡単に武器を持ち変えることができます。
一本目=F1
二本目=F2
三本目=F3
にしておくと、わかりやすいと思います。
抜刀中・納刀中の、どちらでも、切り替え可能です。
尚、アイコンに「E」マークのある刀が、現在装着中の刀です。
刀が折れそうになったら、持ち替えて温存するのも、戦闘では有効です。
ただ、複数本刀を持っていると、経験値が多少分散されます。
段を優先して上げたい場合は、一本の方が効率的ですが、折れると即死亡なので注意;
・短縮スロットページ切り替え
短縮スロットは計4ページあり、2ページを同時に表示して利用可能です。
左端の△か▽をクリックすると、ページ切り替えができます。
下段の右端にある、四角が重なったマークをクリックすると、2ページ表示になります。
上段・・・1~0の数字キー
下段・・・F1~F10
それぞれ、スロットの上に書いてあるキー名が、対応ショートカットキーになります。
私の場合。
1ページ目・・・基本スロット。刀切り替えとフェイント。
2ページ目・・・合戦関係。支給品と戦功道具。
3ページ目・・・狩用道具。丹薬・刀油など。
4ページ目・・・エモーション
にまとめて、上段スロットを切り替えて使っています。
例:4ページ目を、上段に表示すると、こんな感じです。
・ウィンドウ位置固定
各ウィンドウの位置を、動かないように固定させることができます。
間違ってドラッグして、ウィンドウがあちらこちらに動くのを、防ぎたい時に便利です。
システム設定→ゲーム設定の、ウィンドウ位置設定で、「固定する」にしておくと、定位置で動かないようになります。
・整頓確認回避
アイテムを整頓するだけなのに、いちいち確認ウィンドウをクリックするのも面倒ですよね。
システム設定→ゲーム設定の、整頓確認を、「確認しない」にしておくと、楽ですよ^^
・刀の修理
鍛冶屋に行って、刀修理職人に話しかけます。
壊れてる刀のアイコンを、四角い枠にドラッグして、修理ボタンをクリック。
お金を払って、修理完了です!
尚、装備中ではない刀も、インベントリからドラッグすれば、修理できます。
・自宅(拠点)の引っ越し(所属勢力が決まるまで)
自宅は、死亡時の復活地点となります。
また、少し段が上がってくると、明星や十郷村など、遠くへ行くことが増えてくると思います。
そこでお勧めなのが、自宅の引っ越しです。
場所は、南天町百合野門がお勧め。自宅・鍛冶屋・籠屋がまとまっていて、便利です。
南天町百合野門の地所にいって、拠点管理人に話かけて、拠点を変更しましょう。
※拠点を変更するには、一度は自宅に入り、メッセージを見ておく必要があります。
(自動で表示されるメッセージをクリックし、置手紙を読む)
・美玖のフィールド出口と移動ルート
(都内は、籠屋で無料移動。緑色は、籠屋からの最寄りフィールド)
舞香町→夕顔門
南天町→百合野門、梅香門
木蓮町→楓門
日向葵町→御桜門、椿門
舞香町 →夕顔門
>→明星→十郷村(北・南)
日向葵町→御桜門
・表示
・・・アクティブ敵性NPC
・・・勢力未所属
・・・皇国PC・NPC
PCの表示切替・・・F11キー
(全表示した場合)
上段・・・通り名
中段・・・所属兵団
下段・・・所属勢力・キャラクター名・HP量
・移動中の攻撃回避
移動中、アクティブモンスターにからまれることがあると思います;
下手をすると、刀を折ってしまうことも・・・。
攻撃回避方法を知っておくと、安全に移動できますので、攻撃回避の練習をしておきましょう^^;
移動時は、オートラン(Rキー)を使用。
背後の視野が、広く見えるように、カメラをズームアウト(右クリック+スクロールorCtl+スクロール)しておきます。
アクティブmobの近くを通る時は、左右矢印キーや、左右ドラッグで、方向を変えて、mobを避けながら移動します。
それでも、からまれてしまった場合。
1、追ってきたmobを観察しつつ、オートランを続行。
追いかけてくるアクティブmob。
2、mobがスキル攻撃態勢に入ったら(スキルを使う前の、光が見えたら)、その瞬間に、90度直角に左右どちらかに向きを変更。
mobのスキル発動。
3、mobの攻撃を避けたら、向きを元に戻し、そのままオートランを続行します。
右へ避けたところ。
以上を繰り返しているうちに、ターゲットが外れるか、エリア移動地点に到着できると思います^^;
オートランでの攻撃回避をマスターできれば、1段で八千矛以遠も歩けますよw
・回復方法(しゃがむ)・・・Insertキー
しゃがむのエモーションで、回復することができるのですが、ここで注意!
抜刀したまま座ると、ものすごく回復が遅いです^^;;
Bキーで、抜刀と納刀を切り替えられるので、Bキー押してから座りましょう~。
(友達登録していただいた方に、教えていただきました。感謝!)
・回復方法(移動中)
これも、しゃがむと同じで、抜刀したまま移動すると、回復してくれません;
Bキーで刀を納めてから、移動しましょう。
移動中も、わずかですが、回復してくれます。
・カメラワーク設定
設定アイコン→システム設定→ゲーム設定→カメラ旋回速度
で、変更できます。
3D酔いしそうな方は、遅めに設定しましょう。
・カメラズームイン・ズームアウト・・・Ctrl+マウスホイール↑or↓
又は、マウス右クリック+マウスホイール↑or↓
キャラクター表示の大きさを変更できます。
・オートラン(自動移動)・・・Rキー
Rキーで、オートラン及びオートラン中止します。
オートラン中は、右ドラッグで、進行方向を調整できます。
・人物表示数設定
人が集まりすぎて、NPCが見えない時などは、システム設定の人物表示数を、「とても多い」か、「多い」に設定変更すると、見える場合があります。
逆に、町中で動作が重い時に、表示数を少なくすると、ある程度軽くなります。
・アイテム分割・・・Ctrl+ドラッグ
複数個まとまっているアイテムを、小分けしたい場合は、Ctrlキーを押しながらドラッグすると、移動するアイテム数の設定して、分割することができます。
・よく使うショートカットキー(通常時)
荷物袋(インベントリ)を開ける・・・Ctl+I
帯刀ウィンドウを開ける・・・Ctl+B
クエスト確認・・・Ctl+Q
・刀の段と型の段
過去に育てた刀のうち、最高段が、その型の段となります。
型の段が、刀の装備条件となります。
(例)
守護の型5段で、壮術の型を覚えて、壮術の刀に持ち替えた。
過去に壮術の刀を10段まで育てたことがあるが、新しく手に入れた壮術の刀を装備した。
守護の型=5段
壮術の型=10段
新しく手に入れた壮術の刀=1段
持つことができる壮術の刀=10段まで
持つことができる守護の刀=5段まで
装備できる防具=10段まで
型の段は、キャラクター情報(Ctrl+U)で、確認できます。
・戦闘の流れ(私の場合です^^;;)
ロックする時
1、.ターゲット選択・・・Tab(または右クリック)
2、ターゲットロック・・・Fキー(自動で抜刀して、戦闘モードになります)
3、Rキーで、ターゲットに自動接近
4、WASDで調整し、ターゲットの背後に回りこむ
5、マウスドラッグまたは、IJKLキーで、攻撃開始
(スペースキー+マウスドラッグまたはIJKLキーで、スキル発動)
6、赤or青ゲージが減ったら、Bキーで納刀し、休憩w
ロックしない時
1、.ターゲット選択・・・Tab(または右クリック)
2、クリックまたはWASDキーで攻撃対象に近づく
3、マウスドラッグまたは、IJKLキーで、攻撃開始
(スペースキー+マウスドラッグまたはIJKLキーで、スキル発動)
4、赤or青ゲージが減ったら、Bキーで納刀し、休憩w
攻撃後にロックする時
1、.ターゲット選択・・・Tab(または右クリック)
2、クリックまたはWASDキーで攻撃対象に近づく
3、マウスドラッグまたは、IJKLキーで、攻撃開始
4、Fキーで、ターゲットをロックし、攻撃
・ターゲット解除・・・無変換キー
横殴りしてしまいそうになったや、間違って攻撃しそうになった時は、ターゲットを解除しましょう。
無変換キー
のほか、
Fキー(ロック→ロック解除)
Bキー(抜刀→納刀)
Escキー(ターゲット全解除)
でも、攻撃状態を解除することができます。
・刀の持ち替え(刀の短縮スロット登録)
複数刀を所持している場合は、短縮スロットに、帯刀ウィンドウのアイコンを入れてておくと、キーを押すだけで、簡単に武器を持ち変えることができます。
一本目=F1
二本目=F2
三本目=F3
にしておくと、わかりやすいと思います。
抜刀中・納刀中の、どちらでも、切り替え可能です。
尚、アイコンに「E」マークのある刀が、現在装着中の刀です。
刀が折れそうになったら、持ち替えて温存するのも、戦闘では有効です。
ただ、複数本刀を持っていると、経験値が多少分散されます。
段を優先して上げたい場合は、一本の方が効率的ですが、折れると即死亡なので注意;
・短縮スロットページ切り替え
短縮スロットは計4ページあり、2ページを同時に表示して利用可能です。
左端の△か▽をクリックすると、ページ切り替えができます。
下段の右端にある、四角が重なったマークをクリックすると、2ページ表示になります。
上段・・・1~0の数字キー
下段・・・F1~F10
それぞれ、スロットの上に書いてあるキー名が、対応ショートカットキーになります。
私の場合。
1ページ目・・・基本スロット。刀切り替えとフェイント。
2ページ目・・・合戦関係。支給品と戦功道具。
3ページ目・・・狩用道具。丹薬・刀油など。
4ページ目・・・エモーション
にまとめて、上段スロットを切り替えて使っています。
例:4ページ目を、上段に表示すると、こんな感じです。
・ウィンドウ位置固定
各ウィンドウの位置を、動かないように固定させることができます。
間違ってドラッグして、ウィンドウがあちらこちらに動くのを、防ぎたい時に便利です。
システム設定→ゲーム設定の、ウィンドウ位置設定で、「固定する」にしておくと、定位置で動かないようになります。
・整頓確認回避
アイテムを整頓するだけなのに、いちいち確認ウィンドウをクリックするのも面倒ですよね。
システム設定→ゲーム設定の、整頓確認を、「確認しない」にしておくと、楽ですよ^^
・刀の修理
鍛冶屋に行って、刀修理職人に話しかけます。
壊れてる刀のアイコンを、四角い枠にドラッグして、修理ボタンをクリック。
お金を払って、修理完了です!
尚、装備中ではない刀も、インベントリからドラッグすれば、修理できます。
・自宅(拠点)の引っ越し(所属勢力が決まるまで)
自宅は、死亡時の復活地点となります。
また、少し段が上がってくると、明星や十郷村など、遠くへ行くことが増えてくると思います。
そこでお勧めなのが、自宅の引っ越しです。
場所は、南天町百合野門がお勧め。自宅・鍛冶屋・籠屋がまとまっていて、便利です。
南天町百合野門の地所にいって、拠点管理人に話かけて、拠点を変更しましょう。
※拠点を変更するには、一度は自宅に入り、メッセージを見ておく必要があります。
(自動で表示されるメッセージをクリックし、置手紙を読む)
・美玖のフィールド出口と移動ルート
(都内は、籠屋で無料移動。緑色は、籠屋からの最寄りフィールド)
舞香町→夕顔門
南天町→百合野門、梅香門
木蓮町→楓門
日向葵町→御桜門、椿門
舞香町 →夕顔門
>→明星→十郷村(北・南)
日向葵町→御桜門
・表示
・・・アクティブ敵性NPC
・・・勢力未所属
・・・皇国PC・NPC
PCの表示切替・・・F11キー
(全表示した場合)
上段・・・通り名
中段・・・所属兵団
下段・・・所属勢力・キャラクター名・HP量
・移動中の攻撃回避
移動中、アクティブモンスターにからまれることがあると思います;
下手をすると、刀を折ってしまうことも・・・。
攻撃回避方法を知っておくと、安全に移動できますので、攻撃回避の練習をしておきましょう^^;
移動時は、オートラン(Rキー)を使用。
背後の視野が、広く見えるように、カメラをズームアウト(右クリック+スクロールorCtl+スクロール)しておきます。
アクティブmobの近くを通る時は、左右矢印キーや、左右ドラッグで、方向を変えて、mobを避けながら移動します。
それでも、からまれてしまった場合。
1、追ってきたmobを観察しつつ、オートランを続行。
追いかけてくるアクティブmob。
2、mobがスキル攻撃態勢に入ったら(スキルを使う前の、光が見えたら)、その瞬間に、90度直角に左右どちらかに向きを変更。
mobのスキル発動。
3、mobの攻撃を避けたら、向きを元に戻し、そのままオートランを続行します。
右へ避けたところ。
以上を繰り返しているうちに、ターゲットが外れるか、エリア移動地点に到着できると思います^^;
オートランでの攻撃回避をマスターできれば、1段で八千矛以遠も歩けますよw