“Well-being”(ウェルビーイング)

あなたと愛する人たちのこれからも続く幸せな日常のこと

初めまして、ホリスティック薬剤師の宮本です

 

プロフィールはこちらからになります

 

 TODAY'S
 
お金とワクワクどっちを優先する?

 

私は最近、スピリチュアルや引き寄せの法則を再度見直しをしております

 

その理由は、どうしても仕事やお金に対する不安が抜けない日々が何年も続いているからです

 

巷には、女性起業家の月収7桁越えが面白いくらいにSNSを見れば見かける日々

 

そして、裏では劣等男子という言葉も出てきて、お金を稼げない弱い男たちという悲しい現実も目の当たりにしてます

 

その違いってなんだろうと思った日々は年単位です

 

そして、私もある意味、肩書きに釣り合わず、そのうちの一人とも言える現在進行形の状況です

 

「何か仕事を作らないと」と焦ってしまっているのです

 

8、9月は特にそのような状態でした

 

オンラインサロンでもはじめてみようかな・・・

 

オンライン講座の方が講座テキスト作って動画にするのもいいな・・・

 

ライターの仕事を増やすように案件探してみようかな・・・

 

こんな感じでした

 

結果的に、この2ヶ月をどう過ごしたかというと

 

電子書籍を7冊作ることとライターの営業をしました

 

理由は、一番行動が起こせて、世に出せるスピードも反応も早かったからです

 

電子書籍に関しては、少しずつではありますが収益を得られるようになりました

 

月収4桁ってところです

 

それによって、商業出版では味わえないリアルタイムで読まれている感覚を感じることができました

 

そして、オンラインサロンやオンライン講座、セミナーでも良いのですが実行しなかった理由は

 

お金を稼ぐことばかりに目が行ってしまって

 

話すテーマにまったくワクワクしなかったのです

 

そんなことなので、資料は1ページも進みませんでした

 

個人起業、ひとりビジネスでうまく行っている人は収入面がやはり安定している方、生活する場所を失うことがない方が多いように感じます

 

その延長線上にやってみたいことがあって、それをやれていれば良いというエネルギーが巡っているように感じます

 

だから「稼ごう」と別にしていないように私からは見えたのです

 

でも、その方達は決して無料にすることはせず、参加者・購入者にお金をいただくことをしているわけです

 

それはなんでかというと、その場を仕切る上で必要なスタップさんのお給料や講座資料代などの必要経費に回るわけなんですよね

 

主催者の勉強代の回収もそれに含まれているでしょう

 

だから、無料には基本的にはしないわけです

 

体と心の安定があるからこそ

 

ワクワクすることだけを選んで

 

ビジネスが成功していく、継続していけるんだと思うのです

 

そのため、オンラインサロンや、オンライン講座、セミナーをやってみたい気持ちはありますが

 

そこには今のところはワクワクは存在しない

 

どちらかというと不安がますます増大しています

 

ならば、やらない方が良いこともあるのです

 

それは、決して逃げではなく、まだ私の準備が整っていないってことなんだと思います

 

また私はこの考えにも縛り付けられてしまった気がします

 

それは「お金はお役立ち料」だということです

 

お金をいただけない=役に立てない、それは必要ない

 

みたいに感じてしまうのも本当は良くないことでした

 

執着の呪いのような感じです

 

今月からはこれを完全に捨てることにしました

 

私は、自分の世界の安定と安心のために何をしたら良いかだけを考えるようにしました

 

今は、そんなにワクワクを感じれるエネルギーがないのだろうと

 

ワクワクを感じれないのに覚悟料的にコンサルに多額なお金でサービスを買って、その場の雰囲気に染まるのってだんだんしんどくなると思います

 

自分がやることになるときは、自然とやらざるを得ないくらいのシナリオがやってくるのです

 

そのための準備は、貯金しておくことではなく、自分の日常のために使うこと

 

自分の生活の小さな当たり前に気づいて感謝したり

 

意外と自分もやれてるんだなと気づくことなんだと思います

 

ワクワクは、そんなところから湧き上がってくる温泉のようなものなのでしょう

 

それは、女性の方がやっぱり得意なようにも感じているため

 

そのような結果になるのは、必然だと私は思うのです

 

皆さんはどうでしょうか?

 

ワクワクの温泉の湧き方の達人の方は、コメントでヒントを教えてくださいませ

 

 

 

 

 

 

 

【SNSリンク】

   
 

【個人サービス関連】

LINE公式

 

iHerb

米肌 14日間トライアル潤い体感セット