こんにちは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年が始まりしばらく経ちましたね。

 

 

 

 

 

 

 

年が変わると気分がすっきりした清々しいような感じがしますよね爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

今年はどんな年になるんだろうとワクワクしたり、忙しい毎日が戻ってきてモヤモヤしたり。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々な感情が出てきたりしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はそんな感情についてお伝えしてみようと思います。

 

 

 

 

結論からいうと、、、

 

 

感情とは、基本的にはなにか出来事が起きたときにその人が持っている先入観や固定観念、価値観に応じてでてくるものであると感じています。(例外はあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、、、

 

 

 

 

スポーツで試合をするときを考えてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

①「今まで勝てた相手だから負けるはずがない」という先入観を持って挑む試合に対して、負けてしまったときの感情としては油断してしまったことへの憤りが出てくることがあります

 

 

 

 

 

 

 

②リハビリを経てケガから復帰した人がいたとして、その経験から学んだ「試合できること自体がありがたい」という価値観をもっている人は勝ち負けにこだわらず感情としては試合を無事行うことができてよかったという喜びが少なからず出てくるはずです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように同じ出来事に対して、持っている価値観などにより出てくる感情は人それぞれとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのため、少しでも穏やかな気持ちで生活したいという方は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

負の感情がでてきたときに原因となる先入観を見つけて、この出来事に対して、自分はジャッジしてしまっていたんだなと、まるごと自身の感情を受け入れていくことが大事になってきます。(出来事に一喜一憂していろんな感情を感じていく生き方ももちろん間違っていないです。私がお伝えしたいのはあくまで色んな心の持ち様があるということです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し脱線ですが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

出来事に対して所持している価値観などにより感情が出てくることが多いですが、例外があります。

 

 

 

 

 

 

 

それは"ワクワク"するという感情です。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん価値観などから発生する場合もありますが、幼少の頃より形成された価値観

などと関係なく、ワクワクするものがあったときには、それは本来の自分が心からやってみたいことであったり、やりたかったことなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、これを考えただけでなぜかワクワクするみたいなことです。

(もちろん常識やモラルの範疇でです)

 

私の場合は色彩が心から好きなので、色の辞典のような本を以前買いました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、新しい自分を発見することにつながることもあり、"ワクワク"することには小さいことからでもいいので取り組んでみてもいいかもしれません爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

(当ブログはあくまで個人的な見解によるものです)