S子さんのゆるゆる日記

S子さんのゆるゆる日記

全くためにならない、ゆるーい日記です。

ゆるーい日常の記録、というか個人的備忘録ふうのブログです。


気が向いたらのぞいてみてください~。(・し・)/



Amebaでブログを始めよう!

あけましておめでとうございますー。

前回の更新から、もう個人的に、山あり谷ありが止まらずーーー。( ̄ー ̄;
ストレスで酒摂取量も増えたかも(°Д°;≡°Д°;) 。

すっかり無気力人間となっておりまして。。。

ついでに、FBにもはまってまして。。。
ブログにたどり着きませんでしたー。汗

見に来てくださっていた、数名の読者の方々、ありがとうございました!
そして、更新少なくてごめんなさい~。(。-人-。)



何から書くか。。。

んー、でも新年早々あまり愚痴りたくはないし。(´∀`) A

かといって、自分のこれまでを語るうえでネガティブな話は、残念ながらどうしてもはいってしまうので・・・。

ざっくり。

仕事は大変だけど、やっぱり挑戦しないとなー、とは、しみじみ思います。
が、いつまで持つかなぁ~。

あと3か月でとりあえず契約満了なんだけど、そこまではどうにか持ちこたえたい!!!

というのが、自分の今の気持ちであります。

少しガス抜きできる環境があれば良いんだけど~。
なかなか友達に会う時間も気力も無くなってるのが、ちょっとネックか。

でもモザイクタイルも、読書も続けているし。(・∀・)

なぜかご飯作りに、ものっすごい気合が入っていて、平日の夜も(残業は今の所ないし)、モリモリ張り切ってご飯作って、少しだけストレス発散もできてるかな~。

健康的な食事の大切さにも、気づいたよ。


年末年始は、大分に帰省して、1週間ほど過ごして超~~食い倒れましたヽ(゜▽、゜)ノ
久々にH氏も2泊3日で滞在。

そうそう、大分に帰る時は、車で。
実家の前日に、1泊鉄輪温泉にも泊まり、翌日は地獄めぐりも愉しんできたし(´∀`) !!

おねえも帰省したし、うちのオリジナル家族+H氏でにぎやかになり、やせ細ったままの父も静かに喜んでおりました。

母には、
「H氏がどんどん出されて、ついついたくさん食べさせられるの嫌がるから、手加減してよー」と、何度も指摘しておいたので、少しは手加減してくれたけど、やっぱりものっすごい張り切って、超ごちそうを作ってくれて、嬉しかったけど、ちょっと困った(@Д@; A

そんなわけで、幸せな食べ過ぎ生活でしたー。

H氏は早々に帰ったので、帰りは一人でJR。
・・・なので、ずーーーっと行きたかったミッフィー60周年展@博多に、立ち寄りましてー( ´艸`)
 
展示は、正直行ったら、やっぱり・・・

数年前、オランダのディックブルーナミュージアムで見た内容とかなりかぶっていたような??
まあ、そんなものかな?
それでもすごく楽しんだけど。

さらに大興奮なのは、やっぱりグッズコーナーでしょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

6体のミニ・フィギュアセットが欲しくて悶絶したけど、さすがに重たいし・・・
金銭的にも・・・
モノを増やし過ぎ問題も・・・(゜д゜;) A

色々ムリがあったので、今回は断念~。
部屋の、いらないモノを大幅に減らしたら・・・とか。
ネットで買えたら・・・とか。
未だ購入する術を思案中(^ε^)

結局、超実用的なTシャツとか、コースター、マステなどなど、罪悪感の少ないもので我慢。

でも、Tシャツもう1枚、トートバッグ1つ、やっぱり買えば良かったぁ。(´д`lll) 
ネットで全く売ってないよーーーー(´□`。)
買えないと思うと、ますます執着心がーーーーーっ!

と、激しくまだまだ物欲の鬼になっていたのでした。

やれやれ(^し^ゞ


そんなこんなで、相変わらずのワタクシですが、本年もよろしくお願いします!

気まぐれに更新しますよ~(・ω・)/ ☆

いくつかの会社に落ちたり、ビミョーに条件が合わずお断りしたり、色々と悩みつつも、ようやく連休前にお仕事決まりましたー:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 

いよいよ来月1日から稼働!

といっても派遣の短期だけどね~。

久々のデスクワークで、色々不安だけど、とにかくチャンスをもらったのだから必死で頑張るぞーーー(´∀`) !!
と、気合入れまくりなのでしたー。

パソコンで専門ソフトでの入力系なので、久々に復習したり。

取り急ぎ、ひどくカジュアルな服しか持ってなかったので、キレーめのブラウスと、パンツを2本購入。
後は、面白くもなんともない10年以上前に買ってほとんど来てないブラウスと、ビミョーにカジュアル?なブラウス。。。というより、シャツ?? みたいなもので、出勤してみて、他の人(男性は全員社員でスーツらしいので、主に派遣の女性)たちの服装を見て、必要なら買い足すかな。

まあ、そんな準備を進めたり。

ぼんやりしたり、読書したり、眠くなったら昼寝したり(ーしー)Zzzz。。。 できるのも今のうちなので、いつも通り、そんな感じです。(^ε^)

後は、残業が多い仕事らしいので、そうなってきた場合、どれくらいH氏が家事を手伝ってくれるか・・・。
疲れが溜まって、腰痛をぶり返したり、イライラして家庭内不和を招いたりしなければ良いんだけど。。。

なにせ結婚してからフルタイムで働くのは初めてのことなので、色々と不安だけど、まずは頑張ってみますー(´∀`) !!
前回の更新から、早1か月強( ̄Д ̄;;

ぐだぐだしている間に時間は順調に経っておりますなー(;´Д`)ノ

先月は、姉のお盆帰省に合わせて私もまたちらっと実家に帰ったり。
後は腰痛治したり。
調子が良いときはヨガに行ったり。

という感じで、のんびりとやり過ごしましたー。

で、この2週間で久々に派遣の事務のお仕事を探し始めて。
過去に登録して、稼働していた派遣会社(大手)2社の他に、新たに大手もう1社登録して。
探したんだけど。

最初の希望は扶養控除内で、短時間、大歓迎! って感じだったんだけど。
ひとつネックなのは、来年の夏頃に8,9割転勤が決まっていること。
長期前提なところは難しくて。

実はすぐに紹介されたお仕事が、近所で時間も短め。
短期でも延長も可能なんていう、素晴らしく都合の良い仕事があって。
仕事内容とか業界は詳しくは書けないけども。

「奇跡か(☆し☆)?! すっごくイイ(〃∇〃) !!」
と思い。

即申し込みしたら、なんと審査もなく希望したら通るわ、即日勤務開始だわで、超~!行く気満々だったのだけど。

よくよく聞いてみたら、朝が8時スタートで、可能なら7時もお願いしたいとか。
さらに、デスクワーク率は、あまり高くなく、軽作業もあるとか。
座ってる時間もあるけど、立ち仕事・・・???

腰に不安があるので、そこをもう一度詳しく聞いてみたら、立っての軽仕事率がひじょーに未知数。。。
30%なのか80%なのか、担当者に聞いても、あまりはっきりしない。ヽ(;´Д`)ノ

迷った挙句、申込みを保留にしてもらい、H氏が帰宅後相談したら・・・。

・朝が早すぎる(今までは上げ膳据え膳だったので、起きた時いないのは少し嫌らしい。
甘えん坊になってしまった∑(゚Д゚) )
・軽作業で腰痛は大丈夫なのか
・面接が無く、審査も無くいきなり採用って・・・?もしかしたら、超不人気なのでは?
ブラック企業?!
・スキルが全くいらない作業で、パソコンもろくに使わないかも?となると、スキルアップは望めないし、次に繋がらない。

みたいな、恐ろしく慎重かつ、まっとうなことを言い出して、ものすごーく難色を示される( ̄□ ̄;)!!

それで、一気に冷静になり。。(´д`lll) 
やんわり、そんな感じのことを理由にお断り。!(´Д`;)

超近所だったのになぁ~。。。
効率よく稼げそうだったのになぁ・・・。(´□`。)

とも思うけど。
探し出した2日目の出来事だったので、やっぱり少しゆっくり探そう、とも思った。

ま、そんなこんなで、いろんなお仕事の紹介があったり。
詳しく聞いて、申し込んだり、申し込まなかったり。
手ごたえとしては、10年のデスクワークブランクがあるけど、人材不足みたいで、妥協したら結構仕事はありそうな気配。

色々な山や谷をすでに経験して・・・・

その間、時間が短い扶養内の仕事、はすでに諦めて。
フルタイムじゃないと、ほとんどないからね。。。

1社書類で落ち・・・( ̄ー ̄;
2社、都合により途中で辞退し・・・

そしてさらに今1社、返事待ち~。

完全に都合の良い仕事なんてないもんねぇ~(・ω・)/

後は、仮に決まったとして、フルタイムの仕事に体がきちんとついていくか。
腰は大丈夫なのか。
この数か月、昼寝(ーしー)Zzz。。。ばかりして、超~ぐうたら生活を満喫しまくっていた私、ちゃんと起きて使い物になるか。

さらに、最大の懸念事項は記憶力が恐ろしーーーく!((>д<)) !悪いんだけど、どうにかそれをメモとかで補いつつ、ごまかし通せるか∑(゚Д゚) ?!

うーん。
ドキドキするなぁ。(^ε^;) A

というか、脳トレしよっ!!
今のうちにっ!!

今のうちに・・・といえば、ふと気づけば今年の家計簿、まだ全く!!!!!!
つけてなかった。\(゜□゜)/
今何月かというと・・・たぶん9月だよねぇ~?
9か月も未着工。

典型的ダメ奥さんだねぇ~。(`∀´)
というわけで、少しやりますー。
暑くてやばいですねーー(。-人-。)。。。
 
私だけじゃなく普通にきちんとした生活を送る皆さんも、暑さでお休みの日なんかには、ぐだぐだになるでしょうー?
そうでしょうーーー?

と、強引に同意を求めつつ・・・。

はー( ̄Д ̄;; A。

今日は何を書こうとしてたんだっけか・・・?

毎日色々思うことはあるんだけど、パソコンのある部屋にエアコンの冷たい空気が届かないので、すっかり更新もサボっておりますー(;´Д`)ノ

そうそう。
それによって良かったのは、無駄にネットショッピングする時間が無くなり、読書が進んだり、モザイクタイルが進んだりしておりますー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

パソコンの前に座ると、ついつい物欲に煽られて、買わないまでも買い物かごに入れて、ほくそ笑んだりしちゃうんだけどねー。
そして、買うべきか否か、しばらく葛藤しちゃったりするんだけどねー。
まあ、葛藤するくらいだから、本当に必要なものじゃなくて、結局無駄遣い傾向が高くて、買った場合はまた自己嫌悪になるので、超悪循環っヽ(;´Д`)ノ !
見ないのが一番イイ!ってことは、よく分かってるんだけどねー。

今はその悪習からは解放されております♪

話が変わりまして、次は職探しでぐだぐだな話~。

立ち仕事、結構腰に来るので、久々に事務系の仕事にもどれないかなぁ~?
と企んでいるんだけど、スキルアップどころか、ブランク長すぎてダウンしまくってるだろうなぁ・・・(°д°;) A
っていうのは、ある。
事務仕事は2006年くらいまでやってたから・・・軽く8年のブランク(@Д@; ?!

ちょっとワード、エクセルの初級くらい復習しておかないとね~。

来年恐らく転勤なのを見越して、長期は無理なので、派遣で単発とか、短期か、1年未満でもokなところを探してみようかと。
まあ、無いかもしれないけどねぇ~。
全然なければ、また立ち仕事飲食系に最終的には戻るんだろうな。


ただ、このところずーーーっと体調不良もありまして。
軽いアトピーで困ってたんだけど。
なかなか良い皮膚科に出会えず。(´д`lll)  、ずーーっと痒くて痒くて、家では搔きむしらずにはいられず、超~無気力になってたんだよね~。(´□`。)
予定を入れる気もなかなか起こらないし。
引きこもって寝たり起きたり本読んだり、近所に買い物に行くのがせいぜい。

今月に入って3軒目の皮膚科(多分皮膚科の保険治療を同月内にハシゴするのはマズイので、月が替わるのを待った)で、ようやくまともな先生に出会えて!
やっと人心地ついて、かきむしらずに普通の生活に、ついに戻れそうーーーー(´∀`)

ただ、いつから探すか・・・それも最近優柔不断で。(゜д゜;)
ちょっと前まで8月になったら着工中のモザイクも目処がつくし、速攻探そう!と思っていたのだけどあまりの暑さに、辟易。!(´Д`;)
面接行くのもしんどいしねぇ~。。。

まもなく原爆の日だし、平和学習と称してそういう特番とか、映画とかなるべく見たいし~。
それを過ぎたらお盆だし~。
企業も休みだろうし、私も実家に帰るかもしれないし~。

やっぱり9月からのんびり探すかな・・・?

という思いと、もう1日もじっとしてられない、早く探したいよおーーー!
という葛藤とで、毎日ゆらゆらと揺れております~。

けど、若干暑いからムリ・・・。(´д`lll)   の方が軍配が上がってるかも。。。

ぐだぐだゆらゆらしながら、考えますーー!(´Д`;)
無職になって早40日経過~∑(゚Д゚) !!

早っ!

先月は体調があちこちビミョーだったけど、ようやく上向いて来たら、変な焦りとか無職への不安感が日々増して、自己嫌悪になってヽ(;´Д`)ノ
またアトピーを悪化させたり、残念な日々が続いております。(´д`lll) 

そう、もう答えは出ているのだ!

健康なのに理由無く働かないのは、個人的にはスッキリしない!

たとえまた腰を痛めようとも・・・
ショクバの人間関係に凹んで病みそうになっても・・・

まだまだアタシ、若いんだものーーーー!
ダメなら逃げるのも手だし。(それでいいのか・・・こらえ性が無さすぎるのが問題では(;´Д`)ノ と突っ込みつつ)
とにかく挑戦するしかないーーっ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
 
と、思って。
来月から仕事探そう~♪ って決心したら、あら不思議(・ω・)/
アトピーが、すごく軽くなったみたい~~!

単発でも良いし、短期でも良いし。
とにかく、あまりワガママを言わずにできる仕事を探してみようかと思うのです♪


ま、そんなこんなでちょっと前まで気分が落ちまくって、超~無気力で本当にヤバかったけど。

ようやく無職は期限付き!!!
と、自分の中で決めたら、意欲が湧いてきたーーー(´∀`)


無気力の時も図書館通いだけは、ずーーーーっと欠かさず続いてたんだけど。
※ここからいったん話が逸れます、が、後で戻ります。


わが家、車の買い替えを、ずーっと検討中で。
H氏はマツダのデミオに完全に的を絞ってまして。

なぜなら・・・
カープヲタだし、あと1年くらいしか広島にもいられないから、余計にマツダに愛着が湧いてらっしゃるもよう。
それと、今のレガシーだと切り返しができない私の手には全く!負えなくて全面運転禁止状態(;´Д`)ノ なんだけど、少しは運転させてみようと思ってくれてる?! らしく。

コンパクトカーって言うんですかね?
軽っぽい、小さい車だけど軽ではない車ね。
それなら運転できるかも?と思ってのこと。

もう一つには、ディーゼル車である、ということが理由だそうな。
ガソリン代が安いんだって?

しかし、私は思った・・・

デミオ、ずいぶん小さいな(;´Д`)ノ !
っていうか、もっとかわいい車、いくらでもあるじゃんーーーー!
(軽かもしんないけどー。女子っぽいラブリーな車たち・・・。)

しかし主にH氏が運転するだろうから、かわいいのは諦めて、もう少しでも大きい方が良いなぁ。
レガシーより小さくて、デミオよりは大きくて、しかも自動ブレーキが付いてる車って無いのだろうか・・・。と。
しかし探し方もよく分からない( ̄ー ̄; A


ここで、ようやく本の話に戻りますが。

偶然、あらすじも知らずに、なんとなーく借りてみた
「ガソリン生活」伊坂幸太郎 著

を、読んでびっくりーーー(°Д°;≡°Д°;)

主人公が車だってよー(@Д@;

しかも、よりによってデミオーーーーーーーーヽ((◎д◎ ))ゝ

まぢかーーーっ!! と心の中で、静かに叫びましたね、わたくし。(^し^;)A
しかもね、先週ちょうど近所のショッピングモールの帰りに、緑色(カナブンみたいにメタリックの♪)の珍しいデミオを見かけて、

うわっ∑(゚Д゚) !
なんか、2割カナブンで気持ち悪いけど、個性的ですごく好きかも(´∀`) !!
と思った車がいたんですけど。

この本の主人公が、まさにその、緑のデミオだった\(゜□゜)/
(ちなみに、主人公はおとなりのカローラから「緑デミ」と呼ばれている。^し^;)

このシンクロの仕方、ハンパない(0し0)!!

H氏の呪い(?)じゃないけど、何なんだろう~~?!

と思いつつ、ネットで緑デミを探すと、中古車ならあるみたいですね~。
でも自動ブレーキは付けられないんだろうなぁ。。。

自動ブレーキなかったら、絶対まだまだ踏み間違える気満々なので、死んじゃう、もしくは殺しちゃうかもしれないしねぇ~(°д°;) A

どうしたものかねぇ~。
ちなみに「ガソリン生活」、さすが伊坂サンの本だけあって、ハズレがないです。
昨日から面白く読んでるなうー。

色んな車が次々登場するので、片っ端から書き出して、H氏にこの中に普通車で、レガシーより小さくてデミオより大きくて、買えそうなヤツ、ないの(・∀・) ??
と聞いたりして、少し勉強にもなるわー。

もし、自分に運転技術があったなら・・・

そしてお金の心配が無ければ、絶対ジープみたいなゴロン!とした、おっきな車をビュンビュンぶろろろぉおおーーーー!と、走らせたいんだけどなぁ~。(´∀`)

まずはブレーキとアクセル間違えないようにならないとな(`∀´) !

運転する日が来るのは、まだ遠いのでしたヽ(;´Д`)ノ
水曜日の夕方、実家から帰宅しましたー。(´∀`)

ようやく、長い旅が終わってホッと一息・・・といった感じ(*´Д`)=з

実は前回H氏の風邪がうつらずに回避できた!と書いたはずだったのに・・・。
帰省のチケットを確保して、友達にスケジュール調整のメールを回したその夜から!!
喉が痛くなって、まんまとうつされていたのでした。(;し;)/
なんか、帰省のたびに、誰かに風邪うつされてる感じなんですけどぉお(>_<) !

帰省を延期するか、前日までギリギリ迷いに迷いつつ、どうにかなりそうなので、変更なしで帰り。

風邪を薬で抑えつつ、友達会って♪
しかし喉が絶不調で、すぐにむせって、えずきそうになるし。
くつろいで話すどころじゃなくて、残念だったーー。(´д`lll) 

風邪が治まった後は、なぜかまた蕁麻疹がぶり返したりして、全体的に不調な日々でした。(´し`。)A
 情けない・・・。

体調が変わる節目のお年頃なのかなぁ~。

今回は、親ともなぜか色々ともめて、精神的にも疲れる帰省だったけど。(´□`。)

まあ悪いことがあれば、それなりに良いこともあるし♪

実家の庭の手入れも手伝えたし。
父の日に、大ゲンカにはなったものの(^し^;)A 
ドライブの練習にも行けたしーー。

カーナビがなく、ポンコツの父のナビで、結局目的地の植物園には着けず、なぜか突然高速の入り口に突入してしまって、無理やり運転続行させられて。
しかも、ごちゃごちゃダメ出しオンパレードだし。。。

(主に父が酷い!とは思ったけど、私も反省して)パスタを作って父の日をお祝いしたりもできたしー。

母とは5時半起床して、6時から一緒に毎朝40分強、ウォーキングを楽しんだし。
雨にも結局ほとんど遭わずに済んだし。
読書も進んだし♪

しんどいなかでも、やりたいことはやったし、会いたい人にもほとんど会えた:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ので、まあ良かった♪ ということでー(´∀`)

親に散々説教されたことは、その時は納得がいかなくて、すぐ言い返して余計に空気を悪くしてしまう。
私にも多々非があったなぁ~、と時間が経てば反省できるし。

次回はなるべく同じ失敗を繰り返さないようにしたいと思うのだけど。

とりあえず親と同居5泊というのが長すぎて、色々と摩擦を生んでいる気がする。
姉も同じことを言うしねぇ~。
長すぎると息苦しくなる、と。

母とはとかく、何でもかんでも話すぎるから、それが結局余計なことを言いすぎてしまうことに繋がってるんだなぁ、と。

共依存しがちな関係性が、すごく良くない。
母は、何でも情報を共有したがるし、私もつい話してしまう。
そして母は、自分に理解できない私の考え方をことごとく否定してくるし、私はそれに反発する。
黙っておけばいいんだよねぇ~。

分かっちゃいるけど、なかなかうまくいかないのだ。

早くきちんと親離れしないとなぁ~と未だに日々、思うのでした。(・ω・)/A

このブログでどこまで書いていたか、忘れましたが。

うっすら書いたような(・∀・)?
 
先月いっぱいで、パートを2つとも卒業して、幸か不幸か、無職になりましたー。
腰痛が主な原因だけど、まあ他にも色々と原因はあったんですが。

とにかくずっしりと肩と腰にダメージを与えていた荷を下ろして、ホッと一息ついて。
今月の1週目からは1週間、東京に遊びに行き。
姉と会いたい人の一部には会って、忙しくも楽しいひと時を過ごして、かなり疲れて帰宅~(^し^;) A

しばらくはまた腰に疲れが溜まって、おとなしくしてたんだけど。
情けないことに、家事しかしてないのに、朝から腰が痛かったりする。
布団が合わないのか・・・( ̄Д ̄;;

しかもいつものアトピーかと思ってたら、手首の上の方に蕁麻疹が出てしまって皮膚科のお世話にもなりました。(。-人-。)
疲れから来たのか。。。ヽ(;´Д`)ノ
なんか最近、齢を感じるのでした。

いかんいかん。(°Д°;≡°Д°;)
齢に負けては、いかーーーんっっヾ(。`Д´。)ノ

と、奮起して。
仕事を辞めてからは、体作りだ!と思って朝のウォーキングをじわーーっと始めましたよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


まあまあ順調に、続いております。(・∀・)

続かないのが一番ダメだ、と思ってあまりスタート時間も所要時間も、ルートもしっかり決めないようにして。
服も靴も1か月くらい続くまで新調などせずに、あるもので強引に通す!と決めてだらじわーーーっとやってるのが、意外と良いのかも♪

朝の涼しくて気持ちの良い時間帯に、平均30分くらいは歩いてますね~。
川沿いに素晴らしい散歩コースがあるので、めちゃくちゃ恵まれてます♪
24時間スーパーもあるし、それを餌に頑張る日もあるし。(^~^)

今のところ(?!) 楽しいですー(´∀`)

ちなみに、うろちょろ月間というのは、今週末からは実家に1週間ほど帰るからでーす。
東京から帰省中の同級生に合わせて帰らなくちゃ!と思っていたんだけど、体調がなかなかビミョーだし、H氏は風邪をひいたりしてるし、うつされたら、たまったもんじゃないし(((( ;°Д°)))) !
と、思ってたら、どうにかそれも回避できたようなので。

実家に帰ったら、車の運転の練習、しないとなー。怖いけどな。( ̄Д ̄;;

のんびりするほどの時間はないけど(長すぎると、しびれるので・・・(*´Д`)=з )、少し親孝行できたらいいな。
若干シリーズ化していた恐怖の歯科治療が、想定外!

新たな展開を迎えましたーー∑(゚Д゚)
 
というのは、私の歯よりかなり色々と深刻なH氏の歯ですよ・・・。

3日前、カープのゲームを球場に一人で見に行ってる間に、鶏唐(外で買ったもの)の小骨が刺さったとかで、顔面蒼白で帰宅。。(´д`lll) 

歯茎と歯の間に挟まってるのかと、ゾッとしたのですが・・・(((( ;°Д°))))

帰るなり、洗面所の鏡にかぶりつくように口内を検分(?)した挙句

どうも奥歯が折れてる、と。
それが刺さって痛いらしい、と。
骨は刺さっているのか、取れたのかは、うやむやで、とにかく痛くてたまらない!
ゲームどころじゃないけど、無理やり意地で観戦した、というのが真相らしい。

ハーーーーッ。ヽ(;´Д`)ノ
大変だ、こりゃ。。。
 
実はH氏の歯が折れたりするの、これで実に4本目ですよぉ~(°Д°;≡°Д°;)
それも、最初の1本は確か札幌にいたころにホタルイカだか、コヤリイカの背骨?もしくは目、みたいな硬いのを、うっかり噛んで欠けたんだったか?

その後の2本目、3本目は今年の2月?私が帰省から戻ってきたら2本ともどうにかなって、抜かれてたはず・・・(°д°;)

まだ43なのに、ちょっと歯の老化が酷過ぎないーーー?!
それくらいで歯って折れるもの?!

全然経験が無いので、全く想像がつかないし、意外と明日は我が身だったりするんだろうかー?
そもそも、食べ物の咀嚼の仕方に問題があるとか・・(・_・;) ?
自宅ではいつも同じもの食べてるしねぇ~。。。
色々謎なんだけど。

はっきりしたのは、他の歯だって、いつなんどきまたちょっと硬いもので欠けるか、折れるか分かったもんじゃない!ってことで。
ロキソニンを常備させるべきかも・・・。

でも、まずは予防で、歯を丈夫にする食材を調べて日々せっせと食すようにすべきなんじゃないか?
と、思うのだけど、なかなか本人にそのアドバイスは届かずー。!(´Д`;)

シャワーを浴びて、痛みどめを飲んで即就寝。

翌日、びっくりするほどほっぺたが腫れて、片側だけ宍戸錠化。(@Д@;
かわいそうだけど、ちょっと笑える・・・( ´艸`)
元々ぷくぷくしてるのに、くくくっ。(`∀´)

例の手がブルブルする歯科医(※ 以後、ブルブル歯科医とする)に電話で泣きついて。(笑)

平日だったのが幸いしたのか、やっぱりヤブ歯科?!だからなのか、その日の午後には即治療してもらえることに。

そして砕けて歯茎に刺さっていたらしい歯を、ものすごーく苦労しつつ抜歯してもらったそう。

ちなみに、ブルブル歯科ではインプラント治療もやっていて(ヤブ疑惑なのにね・・・)、4本目だから、先生が張り切って勧めて来るかもねぇ~、なんて言ってたが。

やっぱり先生の腕に、一抹の不安があるし、取り急ぎ保険治療にするらしい。

もちろん、聞きましたよ。

「先生の手、ぶるんぶるん震えてなかった( ̄Д ̄;?!」
と。

「もう、痛くて大変で、それどころじゃないわー。」
とな。
多分、痛くて怖くて!!!も入ってるんでしょうけど、さすがに大の男がそうは言いませんでしたけどね。。。

真相は引き続き、ちょっとだけ謎だけど、ぶるぶるしてるのを確認したら、ますます治療が恐怖でしょうから、H氏からしたら不幸中の幸いかもしれませんね~(^ε^) 。

しかしいくら「歯を丈夫にする食材を調べよ!」と言っても馬の耳に念仏。。。

総入れ歯になりたいのか?ヾ(。`Д´。)ノ
と、呆れるけど、私が調べて工夫できることはしていくしかないかなー、と。

とにかく、歯が悪いと病気にもなりやすいし痴呆にもなりやすいし、もちろん見た目も悪くなるし、良いことなんて、何もありませんからね~!
寿命にも大きく関わります。
細かくは忘れたけど、ざっくりと。

長くなったけど、私の歯の治療は順調で、4回根っこの治療をやったら4回目にはもう型を取って、来週銀歯を被せたら、とりあえず終了みたいです~。
ホッ。(´∀`)

ブルブル歯科医、ヤブだなんだとコッソリ陰口を叩きつつも、やっぱり超近い上に緊急時、即駆け込める(やっぱり暇なのか・・・?)というのが、ありがたいですよね~。

治療は、前回よりかなり短時間で、わりと突然に終了~。

あれ・・・(・し・)?
おやおやーーーー?

これはいったいどういうこと?(゜д゜;) ?
かぶせモノは??
削ったり乗せたりの作業してなくね( ̄□ ̄;) ?

その瞬間、舌で治療跡をなぞりました。

引き続き、仮埋めーーーーーーーーーー\(゜□゜)/

※ここで超横道に逸れますがー。**************
この仮埋めが、まじで雑な仮!って感じで、ものすごく真ん中が凹んだまんま。∑(゚Д゚)

周りが高くて、ちょっと尖ってる状態ってこと。
そのせいで、舌に当たって痛いし。
治療したいつも噛んでる側と反対で噛ので、よく舌を噛んでしまって、超!痛い。

普通、治療途中の仮埋めって、もうちょっと埋めなかったっけ(ーしー;)?
と、前回も思ったけど、今回も全く同じ。

しかし、先生に突っ込む勇気はない。
*********************************************

ま、まだ、終わらないんだ・・・。

がーーーん・・・ (0し0;)。。。


そういえば前回、次で終わるとは言われてないけど、こう言われたんだよね。
「今日は歯の根元の治療で良いですよね?(もう一つの虫歯の方は次回以降で)」

と。
なんかそう言われたら、2回目には埋めて完成かな?って思うじゃないですかー!

治療終わった時に、次回は根元の治療の続きですよ、って言って欲しかったよ~ヾ(。`Д´。)ノ

といっても、後の祭りで。

先生は、さらなる追い打ちをかけるのでした

「次回も、根元の治療の続きです。」

と。

え∑(゚Д゚) ?
まぢかーーーーーーーっ\(゜□゜)/

それって、まだ埋まらないかも?! ってことなの? 
それとも続き→埋める→完。なの???

と、「?」でいっぱいだったけど、もうだんだんやけっぱちになってきて。

聞くのも諦めて、うなだれて診察室を後にしました。。(´д`lll) 

なんか色々とビミョーな先生だわぁ~。

歯科恐怖症で、痛みにも超~弱い母に、このブログと同じように臨場感たっぷりに電話で話してたら、

「それは先生が下手なんじゃないのぉおお?!
手がそんなに震えるなんて、ゾーっとするねえ!
お母さん、怖くて聞いてるだけで身の毛がよだつわぁ!」

と、激しく怖がっておりました。

確かに・・・。

総合して考えるに、この治療に区切りが付いたら、速やかに転院希望ーーーーっヽ((◎д◎ ))ゝ

これ以上痛い目に遭わないうちに逃げ出したいのは、やまやまだけど、まずは今回の治療の痛みが明日、明後日にかけてまたピークを迎えないことを切に祈るのでした。ヽ(;´Д`)ノ

まさか、この歯科治療がシリーズ化(´□`。) ?! するとは、夢にも思っていなかったのですが・・・

どうも、まだ続きそうです。(´д`lll) 

結局治療自体は、痛くなくて大いにホッとしていたというのに・・・

いや、当日はうっすらとしか痛くなかったし、ロキソニンは速やかに効いたし、ほとんど問題なかった。
そして翌日の、まさに前回のブログを書き終わったくらいからだったか・・・。

なんか、だんだんと変な痛みが、じわりじわりと広がって来たんですよね(@Д@;

それまでも、食事中に神経の無い治療した跡と、沁みていた箇所(実は虫歯らしい)が、なんかじんわり結構沁みるなぁ~。

なぜ神経が無いところが痛いの?
噛みしめたらちょっと沁みていただけの虫歯の所、噛んでないのに、しっかり痛いんだけど、なに(°д°;) ?!

と、思っていたら、さらに・・・
顎くらいから、ほっぺた、リンパ節、耳、頭までじわーーーっと鈍痛が拡散。(´д`lll) 

激しい痛みじゃないけど、不快なこう、まさに膿が入ったような?!
変な痛みなんですよ。

それが、昨日の午後からピークになり、ロキソニンの効きが悪くなり(>_<)

夕方から夜は、本当にしんどかったーーー。

結局昨日は眠れなくなった深夜も入れると、5回もロキソニンを飲んでしまいました。


しかし、今日の夕方治療が入ってたので、今度こそ治るはずーーー( ̄ー ̄; A
良かったぁあああ!

と思ってホッと一息~。

先生に「痛くありませんでしたか?」と聞かれたので

元気に
「痛かったですっ(>_<) !!
特に、昨日から今日にかけては顎から頭まで、変なじわじわとした痛みが酷くてー!」

と、訴えたところ、大きく頷いて
「あー、そうなんですよね。
・・・お薬が効いてくると、そんな風に痛くなることが、よくあるんですよ。」

と、問題ないアピール。

じゃあ悪化してるわけではないのね?! と、ひとまず安心。( ̄ー ̄;

しかし次の懸念事項を確認せねばっ!
「あの、今日も痛いんでしょうかっ(@Д@; ?!」

「ああ、そうですねぇ~。
同じ治療なんで、痛いかもしれませんねぇ~。」

と言われて、撃沈・・・∑(゚Д゚)
 
そして治療が始まるわけですが。

やはり気になるのは、先生の手が、果たしてどうなるかΣ(゚д゚;)

最初の一手(?)

おや?震えていないみたい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

初対面の患者に緊張するっていうパターンが正解?!

と思った矢先・・・

その手がガリガリ削るマシーンを持った途端、

・・・

ぶるんぶるん!

健在でしたヽ((◎д◎ ))ゝ

やっぱりいちいち震えていらっしゃるーーー(((゜д゜;)))

しかし、薄目バージョンに切り替えて、もう俎板の鯉になるしかないので、諦めました。

つづくーー。