グッピーちゃん13 | 雪うさぎ

雪うさぎ

 子供のときから、作文とか読書感想文は苦手で^^。
 つたないながらも、少女漫画と少女小説の紹介をして
いきます。

 多分、永遠に熱帯魚飼育のプロフェッショナルに

はなれす、試行錯誤の毎日なのやと思いますが、

それも楽しい^^。

 いあ。でも、うちに飼われた魚たちには、迷惑やね。


雪うさぎ

 ようやく、植物性のプレコタブに興味をしめすオトシンちゃん。

 そこへ、「ここは、クラウン広場や!」とばかりにクラウンちゃん

たちが、わらわらと・・・。


雪うさぎ

 でも、コリタブもそうなんやけど、ちょいついばんでも、

すぐに興味をなくす、クラウンちゃん。

 オトシンのほうは、我かんせずで、マイペースです。

 ナナの葉っぱにあるのは、フレークの残餌。

 クラウンちゃんが、何故かフレーク大好きなんで、見

事に処理してくれます^^。


雪うさぎ

 「クラウン広場」・・・・いあ。「オトシン広場」と言うたほう

がええかもしれませんが・・・を、少し模様替え。

 ウイローモスを巻きつけた流木を蛸壺にたてかけてみ

ました。ま、ウイローモスは悲惨なんやけど・・;;。

 あと、ナナ付きの流木とクラウンちゃんの通り道の蛸壺

の入り口にワンポイント・アクセみたいな感じで、水草を

植えてみました。

 それにしても、相変わらず、オトシンちゃんは、ナナの葉

っぱがお気に入り^^。

雪うさぎ

 今回は、リシアも育たないまでも、枯れもせず、きれい

な色を残したままやったので、以前からの理想であった

”リシアの芝生”を!と、思いきってリシア育成用の金網

をかいました。

 一番右は、今までのリシアを、残り4つには、新しくこう

た天然リシアを分けていれました。

 勿論、金網の下には、固形肥料とCO2錠剤を^^。

 ただ、この暑さなので、CO2の錠剤入れすぎたかも・・・

お魚さんの方が心配や。


雪うさぎ

 なんか、うちの性格のように雑多な感じですが、今現在

の水槽。

 このようになったのには、理由があります^^。

 最大の理由は!。クラウンちゃんの数を増やしてから(現

在、60cm水槽で7匹いますw。かなり多すぎやと思います)、

グッピーの稚魚が確認できていないんです。

 まさか・・・・食害?・・・・・で、とにかく、稚魚が隠れられる

やけの水草を!・・・とw。

 ま、水温のせいなのか、グッピーちゃんも産卵しとる気配

もあらへんけどね^^。

 

 とりあえず、最低限、リシアが育ってくれれば文句あらへ

んよ。

 

 ・・・・・クラウンちゃん・・・リシアやけは、食べるなよw。