皆様こんばんはー

梅雨なのに、梅雨さんやる気ないおかげで

雨はあんまり降ってないように気がします(笑)

 

前回の記事呼んだ方ならわかると思いますが

ISISがフィリピンを襲撃についての詳細を書こうかと思います。

 

どうやらISISがフィリピンにわざわざ行って襲撃したのではなく

もともとフィリピンのミンダナオ島にいたマウテグループ(武装勢力)がイスラム国ISに忠誠を誓って今回の騒動を起こしたそうです。

 

市民、軍兵士、過激派組織を含め死者が300人以上だそうです (-。-;) 

過激派組織役230人、軍兵士役70人、民間人役40人。

これからさらに増えるかと思います。

フィリピンの軍事力が低いせいか、軍兵士の被害が結構多いなと思って調べたら

過激派組織は民間人に装って、軍兵士を襲う戦術?でやっているため

結構苦戦しているみたいです (-。-;)

 

自分がまだフィリピンにいたころ、キリスト教の人多くイスラム系の宗教は一部だったと思います。地域によって変わってくると思いますけど、それでもキリスト教は8~9割、イスラム系は1~2割程度です。よくよく考えると1~2割は結構に割合なんですね (-。-;)

 

被害が大きくならないよう、そして出来るだけ早く落ち着いてほしいと願うばかりです。

皆さんも海外旅行など行かれる時に気を付けてください。

 

それでは、またねー