手の甲にくっついている可愛いやつ🩷

 いや、全然可愛くないんだけどさ💦


 新世紀ガングリオン!!


 長年ピアノをやってるせいか、手の肉付きが良くなくて(二の腕はタプタプ) 骨張ってて、関節の可動部位にしては出っ張ってるし、ガングリオンが発生しやすい位置の典型にちょこんといらっしゃる謎の塊。素人判断だけど、おそらくガングリオン。


 放置でもいいとは書いてあるけど、万が一悪いものだったらいけないし、見た目にいいわけじゃないから、整形外科に行ってみました。

 

 まさかの初診で注射器刺されるとは思わんかったよ😂


 一応レントゲンを撮って、ガングリオンはレントゲンには映らないから、骨の変形がないことを確認して、先生が触診して「ガングリオンにしては硬い気がする」と💦


 触診だけじゃガングリオンとは言えないから、多分ガングリオンだけど、確定はできない。もう少し大きくなってから受診するか、心配だったら中身抜けるかやってみる?


 って言われたらするよね💉


 ではお願いします🙇と言ったら、アホほどぶっとい針が出て来て、どうしようかと思いました😱


 予防接種の時の針じゃないのよ。(たぶん)

 中身吸い取るから、空洞が見えて、もはやちくわサイズ(大袈裟)


 私「痛いですよね、痛いですよね?」

 先生「そりゃー痛いよ。絶対動かないでね。」


 ひぃぃぃ😭(ほんとに言ったわw)


 ※私が受けたガングリオン穿刺術は是非はじめしゃちょーの動画でご覧ください。



 針を押し込まれただけでも痛いのに、抜き出せる内容物を探すために中でグリグリ動かす💉

 

 しかも取れ高0️⃣だった😭


 何も取れなかったから、痛かっただけだし「ガングリオンじゃなかったら何か悪いものなんじゃ?」って不安もあるし、、、そしたら今度は先生がガングリオン(仮)をグリグリ押し始め。


 そしたら無事ゼリー状のガングリオンの中身さんが顔を出しました。


 「おめでとう、ガングリオンよ」

 って言われた時は出産の時くらいほっとしました。針も抜けて痛みも引いていたし。

 ただ、今回あまり絞り出せなかったから、穿刺術後もそんなにサイズは変わっていなかった😭


 絆創膏越しにもまだこんもりしてるでしょ😭


 あんなに痛かったのに!


 しかも、今回診てもらったのは左手だったんだけど、「右のここは骨張ってるだけですよね?」って念のため聞いたところが、


「ん?これも多分ガングリオンよ、小さいけどね」って💦💦


 右は小さすぎて針で抜けそうにないから、1ヶ月後左手のガングリオンの確認で受診する時にもう一度診てもらい、必要ならMRIのある病院紹介状書いてもらって確認するようになるらしい。

 

 画像診断でガングリオン認定されたら、もう左右とも共存しようかな。痛かったもん💦 でもこれから半袖着るようになったら手首周りも目立つからちょっと憂鬱です。再診の時に維持、注射、外科手術、色々相談してみようと思います。