こちらは黒ゴリに関する記事です。
(Z50J  ゴリラ)





ようやっと?
公道を走れるようになって来た、
新相棒の黒ゴリさん。
ここまで来てトラブル
ミッションの異常発生!
3速がガタガタします・・・




なんてコッタイだぁ。
どーすんだよー?
ミッション交換かぁ。
っと3連休前に急遽発注。
ど初心者クラスなので?
やっぱ虎の巻は必須ですね(笑




初日9時に作業スタート。
まずはエンジンオイルを抜く。
ドス黒いぞぉ・・・

その間にエンジンに繋がるものを、
チャッチャカ外していきます。
ホースやコード、ケーブル類。




エンジン下ろすので、
ステップも邪魔になります。
なのでシャキッと撤去。
ちょっとオイルが滲んでいる。
どっかのガスケットがダメなのかな?
まぁちょうどいっか?




ステップが無くなるので、
サイドスタンドも無くなる。
自立出来なくなるので注意!
右側はこれでOKかな?
しかしスッキリしましたわ。
原付は簡単ですねぇ(笑




左側はちょっと面倒。
キャブレターを外して。
Fスプロケや配線も外して。
エンジンフリーになったら?
下にジャッキを当てて、
ボルト2本を抜けばOKでーす♪




ジャッキ使ってエンジン支えてって・・・
写真撮る余裕は無かった。
まぁ力持ちなら一人でも持てる重さ。
2人いればジャッキも要らないかな?
ここまで30分ちょっと。
意外と簡単なのねー♪




降ろした正体不明エンジン!
シリンダーはタケガワの刻印。
ヘッドは不明。
なお外す予定のボルト類は、
車体に載っかってる時に、
緩めておきましょう。




こっからは腰上の分解。
腰上=ヘッドからシリンダーまで。
カブのボアアップで経験済。

Tと◯のマーク合わせから。
圧縮上死点を出します。
ってこれ必要なのか?
(カムをフリーの状態にしなきゃいかんか)




ヘッドの分解。
固着もなくサクッと!
5分ちょっとで完了。

にしても燃焼室がキチャナイ(笑
カーボンの堆積がパナイ。
ところでこのヘッドは何者?




シリンダーも分解。
こっちはちょっと固着。
百均のプラハンでコンコン♪
こっちは5分とかからず終了。
経験があると早いっすね。
4miniの人気の秘密かな?




シリンダーの状態は良好。
変な傷や齧りもなく、
とても綺麗でした。

にしてもピストン薄ぅ!
カブのピストンとは大違い。
耐久性は大丈夫か?




以前は苦戦したピストンピンも、
今回はアッサリと外し、
コネクティングロッドをフリーに!
(コンロッドね)
なんかワクワクして来ます(笑
ここまで何の問題もなく、
サクサクっと20分くらい。
(写真撮ったりで+10分w)




他の作業の合間・・・
エンジンクリーナーに浸して、
ピストンとヘッドのカーボン除去。
まぁ大した影響は無いんだろうけど?
こういう時しか出来ないし、
気持ちの問題もあるし(笑




さて、ここまでは良かった。
問題はこっからです。
このフライホイールアウターローター!
回り止めの工具を用意し忘れ!
テキトーなボルトとステーで、
急遽自作して対処した!




っとそっから大問題!
買っておいたフライホイールプーラーが、
使えないじゃアーリマセンカ!!!
何だ?このフライホイール?
なんで内側にネジ切ってないの?
せっかく専用工具、買ったのに!




そもそもこのフライホイールは何?
どうやって抜くのさ?
ってのをネットで調べる・・・
彷徨うこと1時間以上。
ようやくキタコのものであることが判明。
しかし外し方は不明のまま!




ネットを徘徊するも出てくる情報は
「取付けました!」ばーーーっかり!
「外しました!」がなーい!




このタイプのフライホイールを、
外せそうなプーラーの情報もあったが、
ドンピシャはなし。




仕方なく・・・
車にエンジンごと載せて(笑
柏のライコへGO♪




店員に調べてもらったら、
キタコが専用工具を出してるそうな。
しかし在庫は無し!




ピットで工具持ってないか聞いたが、
ドンピシャはやっぱ無し。
ちくしょーーーい。




ダメ元で千葉北の2輪館へ。
ライコより店舗小さいし、
品揃え悪しなぁっと半ば諦めモード。

って、あったぁぁぁぁ!
嘘?嘘?マジー?マニアックぅ
よくこれを在庫してたねー(笑




とりあえずライコで仕入れた、
腰上のガスケット達と、
作業の肝になるプーラーをゲット!
総走行距離50km超!
時間にして3時間半を喰われた!
正体不明に手を出すとこうなる(笑




専用工具のおかげで、
アウターローターの取り外しは、
ものの2分でカッポーン♪
超簡単でした。
この工具は回り止めも取り外しも、
両方に対応しています♪
(先の自作は無駄だったw)




ジェネレーターコイルも、
サクッと取り外し。
工具さえあれば10分の作業だったな。
ちなみに見えてるシャフトが、
クランクシャフトです。
まさに心臓部!
(これ、すごく大事なこと!)




こっからは逆側へアクセス!
クラッチとかが収まっている、
右側クランクケースです。
ボルトはそれぞれ長さが違うので、
全部にナンバーを振っておきます。
後で悩まなくていいように♪




納車前整備でクラッチ交換したのに、
若干固着がありましたが、
プラハンコンコンで取れました。

今回、初購入!
インパクトドライバーが活躍!
クラッチアウターカバーも一発!




シャピーンっと
クラッチを外します。
抑えてるナット外すのに難儀。
ここら辺の部品は細かいの多いので、
無くさないように注意。
そして混入しないよう!




クラッチが外れたら、
プライマリドリブンギアを外す。
スナップリングが厄介。
大昔に衝動買いしてずっと眠ってた、
スナップリングプライヤーが?
今回、大活躍でした♪




っとここで?
お時間となりました。
初日、終了〜!!!
いろいろ諸問題があり、
腰下を割るところまで行きませんでした。
明日はスムーズに行くことを祈る。