こちらはカブカスに関する記事です。





AA01 C50型
スーパーカブ  カスタム
今日はタイヤ交換!
やること無くなって暇だなー。
タイヤならセルフで行けそう♬




って雑な思いつきで(笑




リア、純正サイズ。
2.55-17、DUNLOPのD107
まだ山あるけど得体が知れない。

フロントも純正サイズ。
2.25-17、IRCのよくわかんないやつ
山も少なくひび割れが酷い。




発注したのはこちら。
前後ともMICHELINのM35
カブのど定番だそうな。
それとチューブ、リムバンド。
それとタイヤレバー。
全部変えると結構なお値段ね。




サイズは前後とも1ランク太くしました。
フロント:2.55-17
リア:2.75-17
確定情報じゃないけど、
純正ホイールに1ランクUPなら、
なんとかなるってを信じて(笑




作業はフロントから。
サクッとホイールを外します。
慣れた作業で5分もかからず。
慣れたという程外してはいないが(笑
カブは本当に簡単で良いですね♬
ちなみに作業詳細は過去記事で。




外したホイールがこちら。
この状態で結構力をかけますので、
交換作業の際は下に何か敷きましょう。
私はタイヤが入ってたダンボール♬
1本はキチンと箱入で届いた。
もう1本は剥き出しで届いた。
(ちなみに全部品を同時に発注したのに全部バラで届いた・・・もちAmazon。)




タイヤは空気を抜きます。
ムシ用のドライバー(小)があると便利。
プシューっとやれます。

空気が抜けたらバルブのナットを緩めて、
タイヤレバーを使ってタイヤを外す。
ここら辺の詳細説明は割愛。
(詳しい説明は専門ページで)




タイヤのビード両側を外して、
中のチューブを抜いて・・・
3枚下ろしの完成♬

って・・・
カブあるあるだが?
ホイール内のサビがヒッデェ




これを放置するとさらにサビが進行。
堆積して剥がれたサビが、
何かの拍子にチューブに刺さり、
パンクの原因になることも!




ってのが怖いので?
ワイヤーブラシや電動工具で、
サビを可能な限り落とします。

綺麗になったら中のゴムバンドを新品に。
これを忘れると大変なことに。
数百円の話なので必ず交換しましょう。




タイヤの嵌め込みは苦労した。
このM35はビードとサイドウォールが固い!
「パンクしても低速なら走れる」
って逸話が残るくらい硬い!
レバーで中のチューブを傷つけないよう、
覗きながら慎重かつ大胆に!
レバーを突っ込みすぎるとアウト。
リムに引っ掛ける程度にして、
梃子の原理で上手く入れていく。
最後の部分はビードが切れんじゃね?
ってくらいミチミチになってたけど。




余りにも余裕なかったので、
組込中の写真はありまへん・・・
完成図がこちら♬
無事に1発でパンクさせず出来ました♬
ちゃんと魂も入れておきました。
100均のカラーペン、優秀!




車体への組込は?
フロントはフェンダー留めてるボルトに、
サイドウォールが接触します!
なので、組み込む時だけ、
タイヤの空気を抜けばOK。
組んじゃえば、接触はありません。




クリアランスはまぁまぁあるかな?
にしてもヒゲがすごいな(笑
なんか虫を見てるみたい・・・


試走しても干渉はありませんでした。
フロント2.55-17はありですね。
もっとも改造車輌だから当てにならんか?




フロントの成功に気を良くし、
リアの作業へ突入しまーす♬
スチャっとホイールを外し・・・

ってところで?
何故かにわか雨が降る!
おいこら!今日は晴れ予報じゃい!
(リア脱着も過去記事参照)




にわかだったので直ぐに晴れ、
タイヤ外しの作業を再開するが?
・・・こっちの雲行きが怪しい!

外してみたらチューブもタイヤも、
結構なサビ色に変色してるでござる。
ちょ・・・これは・・・




恐る恐るホイールを確認すると?
出った!マジで泣けてきた!
フロントの比ではないサビ具合!
バイク買った時からそのままですが、
リアの方がタイヤ新しかったので、
内心、ちょっと油断していた。




もう電動工具を使って小一時間・・・
ずーーーーっとサビと格闘してました。
嫌になっちゃうなぁ・・・




なんとかサビに目処をつけ、
タイヤを組み込みました。
リアはフロントよりも手強かった!
マジでサイドウォール固過ぎ!
そりゃパンクしても低速で走れるわけだ。
その実力に納得の苦労でした(笑




チューブが無ければ簡単なんですけどね。
タイヤレバーを思いっきりぶっ挿せず、
慎重な扱いが必要なのがネックでした。




コツは・・・?
チューブに微妙に空気を入れておくこと。
ビードに専用クリームを塗っておくこと。
無ければタイヤブラックでもOK。
(タイヤを黒くするスプレーです)
レバーは奥に入れず、縁に引っ掛ける程度。
レバーを返す前に目視でチューブを確認。
ってなところですかね。




タイヤ嵌めたら車体に取り付け。
リアはサクッと入りました。
そして干渉も無さそう・・・

ネット徘徊してる時に見つけた情報だと?
ここら辺が当たることもあるらしいが。
試走してもそんな雰囲気は無かった。




ちなみにカブカスのリアサス。
アマゾンの安物・汎用品です。
レビューだと250〜400ccにも使える?
ってことで乗り心地はメチャ硬い!
私の体重80kg弱ありますが、
ストロークは少ないと思います。
干渉がない理由はそれもあるかも。
純正サスだとスッカスカだから、
干渉するんじゃないかな?





っと言うことで?
ついに作業は完了♬
試走したけど問題無し!




恒例のBefore-Afterでもやりますか。
ってことで?
先ずはビフォアー♬



iPhoneの広角レンズで撮ってます。
にしても細っいタイヤですな。
カブらしい姿です。




そして?
こちらが!
アフターでーす♬



うーーーん!
カブらしからぬマッチョ!
ヒゲが濃過ぎだけど(笑




暫しカブカスの勇姿に
お付き合い下さい。
いやぁ、やばカッコヨス♬


100均金色で入れた魂♬
なんてブログ映えするんでしょ。
こりゃ堪らん(笑




半信半疑だったがタイヤ交換も出来た!
危惧していたパンクは無し!
まぁ人間やりゃ出来るもんだ!
その昔、高校時代は片道11kmをチャリ通。
途中よくパンクしたので修理キット積んで、
学校で修理してた経験が役立った?(笑





ちなみに1km程を試走した印象。
特に曲がりにくいとかは無し!
出だしがモッサリとかも無し!
バネ下が重くなってる、
扁平率も変わってるから、
それなりに影響はあるんでしょうけどね。
本試走はしていないので正確には掴めず。
なお外周が微妙に変わってるはずなので?
メーターは不正確になるのかなぁ。
んま、カッコよくなったんで、
そんなことどうでも良いのです!
カッコ良いは正義(笑