息子の学校では毎年、全学年で学力テストが実施されます。
そして、その学力テストのための模擬テストもあり、
そちらは昨日実施されたようです。
さて、こちらの私のブログに来てくださった方が
どのようなワードで検索して見つけてくださったかを調べると
(アメブロさんではアクセス解析があります)
最近増えてきたのが私の息子の学力について・・・笑
私がお客様のお子様の学力アップにつながる環境作りを
お手伝いさせて頂いているからでしょうか?
せっかくなので少し・・・笑
今の彼は野球以外の事に全く興味が無い状態です。
けれどそれが良いこともあります。
彼の愛読書は「野球選手名鑑」なのですが、
小さい頃から読んでいるため、難しい漢字もたくさん知っていますし、
各選手のデータを信じられないほどたくさん暗記しています。
そして暇さえあれば「ドカベン」を読んでいます。
「ドカベン」ご存じでしょうか?昔からある野球のマンガです。
そちらにも難しい言葉がたくさん出てきますが、
何度も読んでいるうちに前後の内容から
その意味も自然と理解しているようです。
「ドカベン」に出てくる作戦を実際に
自分の試合でやってみせた事もあります。
興味のあるものをとことん追求する力があれば
今後の学習にも役立つと信じて・・・
母である私は、今日も余計なひと言を言わないように
反抗期の彼を見守っています・・・笑
しかし春休みには4年生で定着が悪かった単元をチェックし
「ママワークブック」なるものを作って毎日やらせていました。
夏休みや冬休みなどの長期休暇の時に作っています。
母の手作りですからね。
さすがの彼も悔しそうな顔をしたり、
時には泣きながらやってます。
時々このように軌道修正しているおかげで
学力テストの模擬テストは全て満点だったそうです♪
本番も頑張ってね・・・

