ONIGILLYとかいう屋台でおにぎり3つ食べる。

アルカトラズ島に行く。

ボウディンミュージアム見学。

CioppinosでPome Roseとかいうカクテルを飲み
クラムチャウダーとホタテのパスタを食べる。

帰りのケーブルカーでNZから来た老夫婦と
私がNZ横断した事もありNZの話でもりあがった。

カリフォルニア科学アカデミーに行く。
想像以上の充実度だ。
プラネタリウムも良かった。

www.enjoyveggie.comで牛肉もどきのMongolian Beefを食べタイアイスティーを飲む。
美味しいしまた来たいと思わせるめずらしい店だ。
店員も感じ良いのでチップを25%払った。
Santoriniでファラフェルのプレートを食べる。

SOMAに行くが入館がだいぶ遅くなってしまった。
想像以上に規模が大きく、とても全部みれないと判断。
明日戻ってきて良いか聞くがメンバーにならないとダメ
それが嫌ならまた払って戻れと感じの悪いスタッフに言われる。
サンフランシスコはアメリカではNYCなどに続いて感じの悪い人が多い気がする。

THE Clubとかいうお酒を買う。
まあまあの味だ。
チャイナタウンで朝食にお粥を食べる。
レストラン名を忘れたのが悲しいが$5で紅茶に
チャイニーズブレッドに豚の内蔵のお粥がつきお得感がある。
チップを$1払っても$6ですむ。

ハイドストリートピアで船を4隻見学。
入り口で$5払ってステッカーをもらい入ったが
あとでほとんどの人が真面目に料金を払っていない事に気づく。

フェリーターミナル近くでトマトスープ飲む。
TIAN SINGレストランで
BBQポークヌードルを食べる。

クロッカーギャレリア内のChaat Cafeでパニールカレーを食べる。
その後、レイルウェイ博物館へ行く。

$2払いメトロに乗る。
アルカトラズの予約をする。
そこでcity pass購入。

アクアリウムオブザベイに行く。

Sam's Dinerでチキンとポテトと卵のセットを食べる。
カードで払った時に請求額が高いと思ったがカリフォルニアの州税がよく分からなかったので
そこにチップを15%上乗せして払ってしまった。
店員めちゃくちゃ感じ悪かったけど。
あとで気づいたけどこれはどうやらチップ代をすでに上乗せされた金額を請求されていたようだ。
もう二度と行きたくない。
やはりサンフランシスコは観光地だけあってあまり感じのよくない街だ。
友人と空手キッドを観た。 これって空手じゃなくてカンフーじゃないかと言ったら
友人が
お前は日本人だから気になるんだろうな。だけど私も賛成だ。
と言われた。
大半のアメリカ人にとっては空手とカンフーの区別もつかないのだろう。

その後、8時に友人の友人の家に行き3人でゲームをしていたら12時をまわっていた。


一つ気になるニュースがあった→回転ずし店で事故を起こしたワゴン車だけでなく、まちを走る車はオートマ車が一般的になっている。運転操作が簡単なため普及したとみられ、マニュアル車は探そうとしてもなかなか見つからなくなっている。しかし、マニュアル車であれば、クラッチ操作などが必要で、踏み間違えだけでは大事故になりにくい。  日本自動車販売協会連合会(東京都)によると、国産乗用車に占めるオートマ車の割合は、平成19年97・2%、20年97・5%、21年は98・1%。100%に限りなく近づいている。

今回アメリカでレンタカーする時もスティック(マニュアル)はあるか?
聞いたのだが全てオートマだと言われた。
なぜなら運転できる人が少ないからだと。

私が日本で運転している車もオートマなのでレンタカーをする時くらい

マニュアルに乗りたいからよく聞くのだ。
という私も子供の頃はオートマしか乗れなかった。
かわったのは18歳になり国際免許がとれる
(アメリカでは18歳まで国際免許が発行されない)
ようになりペルーの友人の家に遊びに行き
ペルー国内を運転しまくる予定だった時だ。
友人の車はマニュアルでペルー国内のほとんどの車は
マニュアルという現実に直面した。
子供の時もヨーロッパなどに行くことは多かったが
自分で運転しなかったので気づかなかったのだ。
友人に教えてもらってなんとか、ペルーにいる
間になんとか運転の仕方だけは体得した。

その後、旅をしていると世界の大半の国ではマニュアルが普通なので

必然的にマニュアルで運転する事が多くなりマニュアルも普通に運転できるようになった。