BizPro倶楽部 -29ページ目

今年一年ありがとうございました。

第1号のメルマガを発行し、1年が経ちました。お蔭様で40号も発行できました。

発行部数も270部を超え、来年も頑張っていきたいと思います。


今年一年、誠にありがとうございました。

BizPro通信第 40号

☆        ~山口からビジネス情報を発信~          ☆

BizPro通信 第40号をお届けします。

--------------------------------------------------------------------
BizProの中村です。

今年最後のメルマガとなりました。このメルマガをお読みいただいた皆様に
感謝いたします。そして、また来年もどうぞよろしくお願いします。

[BizPro通信 第40号 インデックス]

☆ 新年の抱負を語りましょう!!ご案内
☆ LLP・LLC勉強会のご案内
☆ やまぐち夢づくり交流会2005実行委員会よりご案内
☆ スタッフのコラム  (H・T)

────────────────―──────────────────
◆ 新年の抱負を語りましょう!!ご案内
────────────────―──────────────────

BizProでは、昨年にひきつづき「新年の抱負を語る」会を開催します。
事業展開について、モチベーションを維持するために行う事、チャレンジなど、
声に出して2006年に賭ける自分の思いを語ってみませんか?
ひょっとしたら協力者が見つかるかもしれません。
参加されたい方は、shin-1@bizpro.jp までお申込みください。

詳細は下記の通りです。

日時 : 平成18年1月6日 金曜日 14:00~16:00
場所 : 山口市熊野町1-10 NPYビル2階 ITビジネスセンターやまぐち会議室
     http://www.y-platform.com/cord/contact.shtml
参加費: 500円(茶座さんの中国茶、お菓子つき)
定員 : 10名(先着順)まだ若干名募集します。
スケジュール
     14:00~ 各々5分間で抱負を語ります。
     15:00~ 新春座談会
     16:00  終了
問合せ: 083-920-1375 やまぐち総合研究所 中村まで

────────────────―──────────────────
◆ LLP・LLC勉強会のご案内
────────────────―──────────────────

やまぐちLLP・LLC推進有限責任事業組合では、新春のセミナーとしてLLPの勉強
会を開催いたします。LLP・LLCにご興味のある方のご参加をお待ちしておりま
す。

日 時 2006年1月25日(水) 15:00~17:00
場 所 ニューメディアプラザビル 2階
    ITBCやまぐち 共有会議室
内 容 1. LLP・LLCについて
2.手続きに関する事
3.税務に関する事
4.質疑応答
5.個別相談
   ※勉強会終了後17:00~18:00の予定です。
     事前に予約をお願いします。
受講料 1,500円 (学生無料)
定 員 10名
主 催 やまぐちLLP・LLC推進有限責任事業組合
お申込みは、llp@bizpro.jp まで。

やまぐちLLP・LLC推進有限責任事業組合については下記ホームページをご覧
ください。

ホームページ http://ameblo.jp/y-llp/

────────────────―──────────────────
◆ やまぐち夢づくり交流会2005実行委員会よりご案内
────────────────―──────────────────

やまぐち夢づくり交流会2005の当日の模様をホームページにアップしました。
是非、ご覧ください!!

http://www.y-platform.com/cord/yume4.shtml


────────────────―──────────────────
◆ スタッフのコラム  (H・T)
────────────────―──────────────────
女性起業家スクール公開起業オークションに参加しました。

今年のスクール受講者の中から3名の方が、自分のプランを発表して、人、物、
金についての支援を募るイベントで、それぞれ、多くの賛同を得て、開業に向
けての弾みをつけておられました。
同時開催で、起業家ブースコーナーには、昨年の受講者、「リトグラフィア」
の前島さん、「アトリエふるーり」の三好さんもおられ、お二人を中心に昨年
受講者のプチ同窓会になりました。
三好さんは、ホームページ開設を目標に今年のスクールを受講され、ホームペ
ージだけでなく、ブログも開設されていました。「10年、20年、30年と過ぎ、
お婆ちゃんになっても管理人でいられれば幸せです。」とほのぼのとしたコメ
ントは、彼女の人柄を伺わせるものでした。
その日お会いした女性起業家の多くは、三好さんのような夢をお持ちで、
皆さん輝いていらっしゃいました。

アトリエ fleuri → http://homepage2.nifty.com/fleuri/

----------------------------------------------------------------------
@中村君からの一言

充実した1年を過ごすことができました。来年は、もっと面白い年にしたいと
思います。
今年も多くの人と出会うことができました。縁あって知り合えた方々のご発展
を心からお祈りして今年を終わりたいと思います。

****=========================================================***

メールでの情報提供を中止されたい場合は、お手数ですが「メール配信
中止希望」と記載してこのまま返信ください。
よろしくお願いします。

****=========================================================***

□ BizPro通信 第40号 2005年 12月29日発行
□ 発行: BizPro 主宰:中村伸一
□ 山口県山口市熊野町1-10 NPYビル2階 1号室
□ ブログ http://shin1.exblog.jp/
□ 発行日:不定期
□ 発行部数 276部
□ バックナンバー http://bizpro.ameblo.jp/

----------------------------------------------------------------------
<< 免責事項 >>
*本メールマガジン内の記事として掲載されたサイトをご利用になる上で発
生したあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
*本メールマガジンで掲載している各サイト様の名称及び内容は、各社の商
標または登録商標です。
*本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。



BizPro通信第 39号

☆        ~山口からビジネス情報を発信~          ☆

BizPro通信 第39号をお届けします。

--------------------------------------------------------------------
BizProの中村です。
週末は雪が降っていましたね。
何十年振りでしょうか雪だるまを作りました。(ほとんど妻が)
子供は大喜びです。

[BizPro通信 第39号 インデックス]

☆ 第6回チャーミングビジネス研究会のご案内
☆ プチお仕事診療所のご案内
☆ 新年の抱負を語りましょう!!ご案内
☆ 新規創業フォローアップセミナーin山口(柳井)のご案内
☆ LLP・LLC勉強会のご案内
☆ 若者ビジネスプランオーディション 参加者募集 (今週が締切り)
☆ スタッフのコラム  (H・T)


────────────────―──────────────────
◆ 第6回チャーミングビジネス研究会のご案内
────────────────―──────────────────

第6回チャーミングビジネス研究会が明後日開催されます。
皆様とお目にかかるのを楽しみにしています。

12月21日(水) 19:00~21:00
防府市デザインプラザ2F 技術工芸室
http://www.dphofu.or.jp/map.html
会費は1人3000円

内容
第一部・「コミュニティマーケティング」
講師・チャームポジション構築コンサルタント 島瀬武彦
詳細 http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki/16005

第ニ部・「人と人との中心で生まれるビジネス」
講師・やまぐち総合研究所 ビジネスプロデューサー ナカムラ シンイチ

今回は終了後に”あけぼのホテル”さんで忘年会を企画しています。
忘年会会費は1人3000円。

参加者の方は忘年会の出欠も含めて参加の申し込みをお願いします。

参加申し込みはこちらに⇒simase@enjoy.ne.jp

チャーミングビジネス研究会については、こちらをご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki/


────────────────―──────────────────
◆ プチお仕事診療所のご案内
────────────────―──────────────────

12月の「プチお仕事診療所」は、
12月22日(木)13:00~18:00に開催致します。

今年、最後の「プチお仕事診療所」です。来年に向けて事業を考えている人
今年の反省から来年に向けての事業を構築しつつある方にお勧めです。
尚、今回は、予約制とさせていただきます。
16:00~17:00、17:00~18:00にてご予約ください。
診断料は、無料です。
ご予約は、nakamura@y-platform.com まで

「おしごと診療所は、プロゴルファーが信頼おけるキャディと
トーナメントに臨むように、お客様のお仕事の問題解決のために
必要な思考手法をインターネットを使ってご支援する
あなたの、お仕事のキャディ 【 Caddie for Business Worker 】です。」

担当 マイルストーンズ 玉井 豊氏

山口市産業コーディネータ事務所は、
http://www.y-platform.com/cord/contact.shtml  にてご確認ください。


────────────────―──────────────────
◆ 新年の抱負を語りましょう!!ご案内
────────────────―──────────────────

BizProでは、昨年にひきつづき「新年の抱負を語る」会を開催します。
事業展開について、モチベーションを維持するために行う事、チャレンジなど、
声に出して2006年に賭ける自分の思いを語ってみませんか?
ひょっとしたら協力者が見つかるかもしれません。
参加されたい方は、shin-1@bizpro.jp までお申込みください。

詳細は下記の通りです。

日時 : 平成18年1月6日 金曜日 14:00~16:00
場所 : 山口市熊野町1-10 NPYビル2階 ITビジネスセンターやまぐち会議室
     http://www.y-platform.com/cord/contact.shtml
参加費: 500円(茶座さんの中国茶、お菓子つき)
定員 : 10名(先着順)
スケジュール
     14:00~ 各々5分間で抱負を語ります。
     15:00~ 新春座談会
     16:00  終了
問合せ: 083-920-1375 やまぐち総合研究所 中村まで

────────────────―──────────────────
◆ 新規創業フォローアップセミナーin山口(柳井)のご案内
────────────────―──────────────────

柳井・徳山・岩国商工会議所、中小企業基盤整備機構中国支部、(財)やまぐ
ち産業振興財団の共催にて、創業の課題解決の糸口を見つけ、
夢の実現の一助としていただくセミナーが開催されます。

日時  平成18年1月15日(日)
時間  午後1時~午後6時
    ① 基調講演「創業のすすめ」
    ② 創業体験パネルディスカッション「創業者4名が語る悩みと解決法」
    ③ 無料経営相談(6名のアドバイザーがお答えいたします。)
場所  柳井クルーズホテル
    柳井市南町4-1-1 電話0820-23-6000

参加費: 無料   参加資格: 創業者・創業に関心のある方(30名まで)
講師 (株)流通プランニング研究所 代表取締役 川上 正人

詳しくは、
http://www.smrj.go.jp/center/chugoku/oshirase/010719.html
にてご確認ください。


────────────────―──────────────────
◆ LLP・LLC勉強会のご案内
────────────────―──────────────────

やまぐちLLP・LLC推進有限責任事業組合では、新春のセミナーとしてLLPの勉強
会を開催いたします。LLP・LLCにご興味のある方のご参加をお待ちしておりま
す。

日 時 2006年1月25日(水) 15:00~17:00
場 所 ニューメディアプラザビル 2階
    ITBCやまぐち 共有会議室
内 容 1. LLP・LLCについて
2.手続きに関する事
3.税務に関する事
4.質疑応答
5.個別相談
   ※勉強会終了後17:00~18:00の予定です。
     事前に予約をお願いします。
受講料 1,500円 (学生無料)
定 員 10名
主 催 やまぐちLLP・LLC推進有限責任事業組合
お申込みは、llp@bizpro.jp まで。

やまぐちLLP・LLC推進有限責任事業組合については下記ホームページをご覧
ください。

ホームページ http://ameblo.jp/y-llp/


────────────────―──────────────────
◆ 若者ビジネスプランオーディション 参加者募集 (今週が締切り)
────────────────―──────────────────

(財)やまぐち産業振興財団、山口県若者就職支援センターでは、起業家精神
をもって自らの道を切り開いていく若者を支援するため、
『若者ビジネスプランオーディション』を開催します。つきましては、県内の
若者による"独創的で意欲的なビジネスプラン"を募集します。
山口県在住又は在学の大学生、大学院生、高等専門学校生、専修・各種学校生、
一般社会人で概ね30歳未満の事業を営んでいない方。グループでの応募もでき
ます。独自のアイデアのもとに、新たに展開するビジネスプランで、未発表の
ものに限ります。応募用紙に必要事項を記載のうえ、郵送またはE-mail
にてご応募ください。

最優秀賞(1組) 起業に必要な機器 20万円相当
優秀賞(2組) 起業に必要な機器 5万円相当

応募期間:平成17年11月1日(火)~12月22日(木)必着
応募資格:山口県在住又は在学の大学生、大学院生、高等専門学校生、
専修・各種学校生、一般社会人で概ね30歳未満の事業を営んでいない方。
グループでの応募もできます

詳細はコチラをご覧ください。
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/yipf/shinjigyo/puran/17bijinesupuran.htm

お申し込み・お問合せ先
〒753-0077 山口市熊野町1-10 NPYビル10F
(財)やまぐち産業振興財団 事業活動支援部
TEL:083-922-9926 FAX:083-921-2013
E-mail:jigyo@joho-yamaguchi.or.jp

────────────────―──────────────────
◆ スタッフのコラム  (H・T)
────────────────―──────────────────
テーマ曲を決めてみる。

クリスマス間近、街は賑やかで、人々もちょっと足早に過ぎていく昨今。
いつもはJAZZが流れる、落ち着いた店でも、楽しげなクリスマスソングが
流れていました。
クリスマス=年末=年越し準備 慌しさを思い出して、なんだか落ち着かない
気がして逃げ込んだ店というのに、「ブルータス、おまえもか・・・。」と、
ちょっとカエサルのセリフを思い出しました。
あまり意識していないけれど、案外と想像力を働かせているということなので
しょう。
そういえば、海外ドラマの主人公がセラピストに、自分のテーマ曲を決めて、
落ち込んだとき、大事な仕事に臨むときなど、頭の中で鳴らして、気分を高揚
させるという場面がありました。
自分にテーマ曲を流すとしたら、どんな曲にしますか?
私の場合、その曲を思い浮かべると、楽しい気分になるのですが、同時に、
無性にゲームをしたくなってしまうのが難点です。


----------------------------------------------------------------------
@中村君からの一言

このメルマガを発行して、1年経ちました。発行数も地道に増えていまして
270部を越えたところです。受信いただいている方には、とても感謝して
います。また、時々お会いした方から、「メルマガ読んでますよ。」とか
「メルマガありがとうございます」と言われます。非常に照れくさいのですが
とてもうれしいです。今年のメルマガは、次回の40号で終わりです。
僕は来年で41歳を迎えるので、来年は41号からのスタートとなります。

****=========================================================***

メールでの情報提供を中止されたい場合は、お手数ですが「メール配信
中止希望」と記載してこのまま返信ください。
よろしくお願いします。

****=========================================================***

□ BizPro通信 第39号 2005年 12月19日発行
□ 発行: BizPro 主宰:中村伸一
□ 山口県山口市熊野町1-10 NPYビル2階 1号室
□ ブログ http://shin1.exblog.jp/
□ 発行日:不定期
□ 発行部数 273部
□ バックナンバー http://bizpro.ameblo.jp/

----------------------------------------------------------------------
<< 免責事項 >>
*本メールマガジン内の記事として掲載されたサイトをご利用になる上で発
生したあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
*本メールマガジンで掲載している各サイト様の名称及び内容は、各社の商
標または登録商標です。
*本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。




BizPro通信 第38号

☆        ~山口からビジネス情報を発信~          ☆

BizPro通信 第38号をお届けします。

--------------------------------------------------------------------
BizProの中村です。
別府、湯布院に行ってきました。寒い中での温泉は最高でした。

[BizPro通信 第38号 インデックス]

☆ デザイン・マネジメントの手法セミナーのご案内
☆ 第6回チャーミングビジネス研究会のご案内
☆ プチお仕事診療所のご案内
☆ 住まいと住まい方とインテリアの講座
☆ 若者ビジネスプランオーディション 参加者募集
☆ スタッフのコラム  (H・T)


────────────────―──────────────────
◆  デザイン・マネジメントの手法セミナーのご案内
────────────────―──────────────────

スタートアップ企業のための
    デザイン・マネジメントの手法セミナーのご案内

”新規起業家、これから起業される方を対象に
 事業活動・販促活動に不可欠な名刺や資料作成技術等
 企業のPRを促進するセミナーです。”

日時 : 12月16日(金) 14:00~16:30【予定】
場所 : 徳山駅ビル3階 周南市市民交流センター講座室
主催 : 周南ベンチャーマーケット協会
講師 : MINATOインキュベーションセンター
      ビジュアルナビゲーター 田原左知さん

参加料は無料です。

質問を活発にしていただけるよう少数でのセミナーにしたいと

思いますので募集人員は若干名とさせていただきます。

参加申し込みは  電 話 0834-33-2661
         FAX 0834-33-2662
         メール info@shunan-vm.gr.jp
               担当 武波・村中まで

詳しくは 

周南市市民交流センタービジネスサポートコーナーホームページ
http://www.shunan-vm.gr.jp/cgi-bin/topics/link.cgi をご覧下さい。


────────────────―──────────────────
◆ 第6回チャーミングビジネス研究会のご案内
────────────────―──────────────────

チャームポジション構築コンサルタント 島瀬武彦氏が主催される研究会の
ご案内です。
やまぐち夢づくり交流会2005でビジネスプロデューサーを務めたBizPro主宰の
ナカムラシンイチもセミナー講師として参加します。

12月21日(水) 19:00~21:00
防府市デザインプラザ2F 技術工芸室
http://www.dphofu.or.jp/map.html
会費は1人3000円

内容
第一部・「コミュニティマーケティング」
講師・チャームポジション構築コンサルタント 島瀬武彦
詳細 http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki/16005

第ニ部・「人と人との中心で生まれるビジネス」
講師・やまぐち総合研究所 ビジネスプロデューサー ナカムラ シンイチ

【詳細】
県内初、SOHO組織の誕生
県内初、ネットコミュニティー誕生
全国初、マスメディアとの提携しての地域ポータルサイト誕生
市内初、コミュニティービジネスの誕生
中国地区初、LLP(有限責任事業組合)誕生

ナカムラシンイチが一番注目しているインディペンデント・コントラクター
についても触れていく予定です。
”人と人との繋がり”から生まれたビジネスプロジェクトの事例や失敗談を
1時間精一杯使って話します。


今回は終了後に”あけぼのホテル”さんで忘年会を企画しています。
忘年会会費は1人3000円。

参加者の方は忘年会の出欠も含めて参加の申し込みをお願いします。

参加申し込みはこちらに⇒simase@enjoy.ne.jp

チャーミングビジネス研究会については、こちらをご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki/


────────────────―──────────────────
◆ プチお仕事診療所のご案内
────────────────―──────────────────

12月の「プチお仕事診療所」は、
12月22日(木)13:00~18:00に開催致します。

今年、最後の「プチお仕事診療所」です。来年に向けて事業を考えている人
今年の反省から来年に向けての事業を構築しつつある方にお勧めです。
尚、今回は、予約制とさせていただきます。
14:00~15:00、16:00~17:00、17:00~18:00にてご予約ください。
ご予約は、nakamura@y-platform.com まで

「おしごと診療所は、プロゴルファーが信頼おけるキャディと
トーナメントに臨むように、お客様のお仕事の問題解決のために
必要な思考手法をインターネットを使ってご支援する
あなたの、お仕事のキャディ 【 Caddie for Business Worker 】です。」

担当 マイルストーンズ 玉井 豊氏

山口市産業コーディネータ事務所は、
http://www.y-platform.com/cord/contact.shtml  にてご確認ください。


────────────────―──────────────────
◆ 住まいと住まい方とインテリアの講座
────────────────―──────────────────

住まいと住まい方とインテリアの講座
もう一度住まい方から考えて本当の自分らしい住まいをイメージしてみませ
んか。
2006年より年通して講座を開催する予定ですが、その前に皆様のご意見や
ご感想をお聞きしたいと思いてプレ講座を開催します。


 日時等:1月27日(金) 10時30分~12時00分 「アズベストってなに!」
            定員 10人
  
場所:きらめき住まいづくりセンター(山口市甘田町3-15)

 お問合せ
 千住住宅設計室(担当:せんじゅやすえ)
 TEL:0836-68-0514
 URL:http://ww5.tiki.ne.jp/~senju/
 E-mail:y-senju@mx36.tiki.ne.jp

────────────────―──────────────────
◆ 若者ビジネスプランオーディション 参加者募集
────────────────―──────────────────

(財)やまぐち産業振興財団、山口県若者就職支援センターでは、起業家精神
をもって自らの道を切り開いていく若者を支援するため、
『若者ビジネスプランオーディション』を開催します。つきましては、県内の
若者による"独創的で意欲的なビジネスプラン"を募集します。
山口県在住又は在学の大学生、大学院生、高等専門学校生、専修・各種学校生、
一般社会人で概ね30歳未満の事業を営んでいない方。グループでの応募もでき
ます。独自のアイデアのもとに、新たに展開するビジネスプランで、未発表の
ものに限ります。応募用紙に必要事項を記載のうえ、郵送またはE-mail
にてご応募ください。

最優秀賞(1組) 起業に必要な機器 20万円相当
優秀賞(2組) 起業に必要な機器 5万円相当

応募期間:平成17年11月1日(火)~12月22日(木)必着
応募資格:山口県在住又は在学の大学生、大学院生、高等専門学校生、
専修・各種学校生、一般社会人で概ね30歳未満の事業を営んでいない方。
グループでの応募もできます

詳細はコチラをご覧ください。
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/yipf/shinjigyo/puran/17bijinesupuran.htm

お申し込み・お問合せ先
〒753-0077 山口市熊野町1-10 NPYビル10F
(財)やまぐち産業振興財団 事業活動支援部
TEL:083-922-9926 FAX:083-921-2013
E-mail:jigyo@joho-yamaguchi.or.jp

────────────────―──────────────────
◆ スタッフのコラム  (H・T)
────────────────―──────────────────

他愛のないこと

最近、ふと思い出した生活の上で困ることのない程度の気になる元を、インタ
ーネットで検索して解消することが増えてきました。
今回は、「タケモトピアノのCM」です。
ある深夜番組で赤ちゃんが泣き止む不思議なCMとして紹介されました。
わんわん泣く赤ちゃんたちが、CMが始まったとたん、画面に釘付けになり、
泣いていたことを忘れてしまいます。
会社のホームページでは、CMのCDやぬいぐるみなどグッズ販売があり、
出産祝いにCDが送られることもあるそうです。
もし、ネットがなかったら、ず~っと気になっていたかもしれないし、忘れて
いたかも知れませんが、
情報が検索できるネットって、やっぱり便利ですね。
でも反面、芋ヅル式にアレコレ思い出してのめり込んだらキケンだなと思いな
がら、キーを叩くこの頃です。

----------------------------------------------------------------------
@中村君からの一言

今から10年前、8年間勤めていた会社を辞めようと決心したのは、ちょうど今頃
12月のクリスマスを迎える前でした。正月休みに退職届けを書き、会社用の
退職理由を考え、そして退職を切り出すタイミングをいつにするか作戦を練っ
てました。
あれから10年が経ち、自分の好きな事で仕事をしている自分は幸せ者です。

****=========================================================***

メールでの情報提供を中止されたい場合は、お手数ですが「メール配信
中止希望」と記載してこのまま返信ください。
よろしくお願いします。

****=========================================================***

□ BizPro通信 第38号 2005年 12月12日発行
□ 発行: BizPro 主宰:中村伸一
□ 山口県山口市熊野町1-10 NPYビル2階 1号室
□ ブログ http://shin1.exblog.jp/
□ 発行日:不定期
□ 発行部数 269部
□ バックナンバー http://bizpro.ameblo.jp/
----------------------------------------------------------------------
<< 免責事項 >>
*本メールマガジン内の記事として掲載されたサイトをご利用になる上で発
生したあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
*本メールマガジンで掲載している各サイト様の名称及び内容は、各社の商
標または登録商標です。
*本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。


BizPro通信 第37号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆        ~山口からビジネス情報を発信~          ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

BizPro通信 第37号をお届けします。

--------------------------------------------------------------------
BizProの中村です。
12月になりました。今年も色々なことがありました。

[BizPro通信 第37号 インデックス]

☆ やまぐち夢づくり交流会2005 特集 最終号
☆ 第6回チャーミングビジネス研究会のご案内
☆ 挑戦者大募集 DREAM GATE GRANDPRIX 2006 のお知らせ
☆ プチお仕事診療所のご案内


────────────────―──────────────────
◆ 第6回チャーミングビジネス研究会のご案内
────────────────―──────────────────
 
”人と人との繋がり”をテーマにしたセミナーのご案内です。

12月21日(水) 19:00~21:00
防府市デザインプラザ2F 技術工芸室
http://www.dphofu.or.jp/map.html

会費は1人3000円

内容
第一部・「コミュニティマーケティング」
講師・チャームポジション構築コンサルタント 島瀬武彦


第ニ部・「人と人との中心で生まれるビジネス」
講師・やまぐち総合研究所 ビジネスプロデューサー 中村伸一

詳細 http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki/16005

今回は終了後に”あけぼのホテル”さんで忘年会を企画しています。
忘年会会費は1人3000円。

参加者の方は忘年会の出欠も含めて参加の申し込みをお願いします。

参加申し込みはこちらに⇒simase@enjoy.ne.jp

チャーミングビジネス研究会については、こちらをご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki/


────────────────―──────────────────
◆ 山口市中心商店街起業支援塾のご案内
────────────────―──────────────────
 
山口市中心商店街起業支援塾 ~西門前商店街編~ のご案内

・研修期間 平成17年12月10日(土)~平成18年3月14日(火)
・募集人数 10名 ・受 講 料 3000円
・お問い合せ先・お申込先  ※12月6日(火)締切
  ㈱街づくり山口「山口市中心商店街起業支援塾」係 (担当 末永)
 (TEL) 083-925-2300 (FAX)083-921-1555  
 (E-mail) sue@yamacci.or.jp
講師:上津原 章(ファイナンシャルプランナー)原 義夫(中小企業診断士)

個人の人生設計から起業について考える今までにない形の起業塾です。
高齢者・健康ビジネスにご興味のある方、人生について真剣に考えたい方の
ご参加をお待ちしております。なお、詳細はこちらです。

http://www.joho-yamaguchi.or.jp/ycci/oshirase/akitenpo/nishimonzen/index.htm


────────────────―──────────────────
◆ 公開起業オークション開催!!
────────────────―──────────────────

あなたも応援してみませんか?

夢を実現するのにもう一歩の起業家の卵たちが「金」「物」「人」など、
企業に必要なものを会場のみなさんに熱く呼びかけ、
応援を求める「公開起業オークション」。
平成17年度やまぐち女性起業家スクールの受講生が、ビジネスプランを
発表します。
現在、「開業に向けてがんばる人を応援したい!」というサポーターを募集中!!
あなたもぜひ、応援してみませんか

日時:平成17年12月11日(日)
   11:00-「起業家メッセ」
   13:30-16:30
   「公開起業オークション」 

場所:どうもんビル3Fイベントスペース
   山口市道場門前1-1-18

WWB/ジャパン
  担当 : 正留(まさどめ)・金子
753-0047 山口市道場門前1-1-18-4F
       起業シティLET'S内
TEL:083-901-7818 FAX:083-901-7827
E-mail:wwb@socio.gr.jp
 
詳しくはホームページにて確認ください。
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/yipf/shinjigyo/school/okusyon.htm

────────────────―──────────────────
◆ 若者ビジネスプランオーディション 参加者募集
────────────────―──────────────────

(財)やまぐち産業振興財団、山口県若者就職支援センターでは、起業家精神
をもって自らの道を切り開いていく若者を支援するため、
『若者ビジネスプランオーディション』を開催します。つきましては、県内の
若者による"独創的で意欲的なビジネスプラン"を募集します。
山口県在住又は在学の大学生、大学院生、高等専門学校生、専修・各種学校生、
一般社会人で概ね30歳未満の事業を営んでいない方。グループでの応募もでき
ます。独自のアイデアのもとに、新たに展開するビジネスプランで、未発表の
ものに限ります。応募用紙に必要事項を記載のうえ、郵送またはE-mail
にてご応募ください。

最優秀賞(1組) 起業に必要な機器 20万円相当
優秀賞(2組) 起業に必要な機器 5万円相当

応募期間:平成17年11月1日(火)~12月22日(木)必着
応募資格:山口県在住又は在学の大学生、大学院生、高等専門学校生、
専修・各種学校生、一般社会人で概ね30歳未満の事業を営んでいない方。
グループでの応募もできます

詳細はコチラをご覧ください。
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/yipf/shinjigyo/puran/17bijinesupuran.htm

お申し込み・お問合せ先
〒753-0077 山口市熊野町1-10 NPYビル10F
(財)やまぐち産業振興財団 事業活動支援部
TEL:083-922-9926 FAX:083-921-2013
E-mail:jigyo@joho-yamaguchi.or.jp


────────────────―──────────────────
◆ 御礼 やまぐち夢づくり交流会2005
────────────────―──────────────────

やまぐち夢づくり交流会2005は、11月26日に100名のご参加をいただき
無事終了することができました。ご来場いただいた皆様には、厚く御礼申し上
げます。

岡崎太郎先生の講演も皆さん真剣に聞かれていたようでした。
交流会も積極的に人脈を拡げようと動かれていた方も多く、実行委員会のスタ
ッフとして、とても嬉しい状況でした。

来年度も実行委員会を設置して運営していく方針のようですので、是非運営に
お付合いください。

また来年お会いいたしましょう!!


----------------------------------------------------------------------
@中村君からの一言

11月は、やまぐち夢づくり交流会2005の開催に集中した一月でした。
12月は、私が講師となって講演する月となりそうです。
12月15日には、近畿中国四国農業研究センターからのご依頼で、福山市
にて、LLP制度の講演をします。21日には、チャーミングビジネス研究会から
のご依頼で、人を中心にしたビジネスの講師をします。
頭を切り換えて、講師業モードに突入しました。


****=========================================================***

メールでの情報提供を中止されたい場合は、お手数ですが「メール配信
中止希望」と記載してこのまま返信ください。
よろしくお願いします。

****=========================================================***

□ BizPro通信 第37号 2005年 12月1日発行
□ 発行: BizPro 主宰:中村伸一
□ 山口県山口市熊野町1-10 NPYビル2階 1号室
□ ブログ http://shin1.exblog.jp/
□ 発行日:不定期
□ 発行部数 267部
□ バックナンバー http://bizpro.ameblo.jp/
----------------------------------------------------------------------
<< 免責事項 >>
*本メールマガジン内の記事として掲載されたサイトをご利用になる上で発
生したあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
*本メールマガジンで掲載している各サイト様の名称及び内容は、各社の商
標または登録商標です。

*本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。


BizPro通信第36号 (やまぐち夢づくり交流会2005 開催)

☆        ~山口からビジネス情報を発信~          ☆

BizPro通信 第36号をお届けします。

--------------------------------------------------------------------
BizProの中村です。
赤レンガの電飾も始まり、いよいよクリスマスですね。

[BizPro通信 第36号 インデックス]

☆ やまぐち夢づくり交流会2005 特集 最終号
☆ 第6回チャーミングビジネス研究会のご案内
☆ 挑戦者大募集 DREAM GATE GRANDPRIX 2006 のお知らせ
☆ プチお仕事診療所のご案内

────────────────―──────────────────
◆ やまぐち夢づくり交流会2005 特集 最終号
────────────────―──────────────────

11月26日に開催する「やまぐち夢づくり交流会2005」まで間近になりました。
実行委員会のメンバーも盛大な交流会にしようと最後の調整に入りました。

様々な業種の方、起業家、経営者、そして何かに取組みたいと思っている方々
が集まっています。きっといいビジネスチャンスの場が生まれると思います。

昨日、第一部で講演いただく岡崎太郎先生より当日の資料が届きました。
この講演が聞ける方は、幸せ者です。

定員を越える申込みをいただいていますが、できる限り会場の席を増やして
対応したいと考えています。開催まで数日となりましたので、参加を検討され
手いる方で、申込みをされてない方は、お早めにお願いします。

「やまぐち夢づくり交流会2005」の詳細ならびに参加申込みは、
http://www.y-platform.com/cord/yume2005/index.html
にてご確認ください。

★夢づくり交流会実行委員からのメッセージ★

今回で実行委員の紹介は最後となりました。最後を締めくくってもらうのは、
昨年も実行委員会で多大なる力を発揮していただき、今回のやまぐち夢づくり
交流会2005では、実行委員会のリーダーとして、そしてチラシやポスターなど
の広告面で活躍していただいた「プログレス」代表の前田和信さんです。

■メッセージ

私は仕事柄、今まで何百人もの経営者と会ってきました。

そして、成功している方はほとんど

「人一倍、好奇心旺盛タイプ」

そして、

「有言即実行タイプ」でした。


数々の実力ある起業家が作り上げる

この夢づくり交流会に是非ご参加ください。

きっとあなたの好奇心を満たし、

新しいビジネスプランが生まれるイベントになるでしょう。


あなたの夢づくりの近道がきっとあります。

スタッフ一同、あなたのご参加を心よりお待ち申し上げます。


────────────────―──────────────────
◆ 第6回チャーミングビジネス研究会のご案内
────────────────―──────────────────
 
”人と人との繋がり”をテーマにしたセミナーのご案内です。

12月21日(水) 19:00~21:00
防府市デザインプラザ2F 技術工芸室
http://www.dphofu.or.jp/map.html

会費は1人3000円

内容
第一部・「コミュニティマーケティング」
講師・チャームポジション構築コンサルタント 島瀬武彦


第ニ部・「人と人との中心で生まれるビジネス」
講師・やまぐち総合研究所 ビジネスプロデューサー 中村伸一

詳細・http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki/16005

今回は終了後に”あけぼのホテル”さんで忘年会を企画しています。
忘年会会費は1人3000円。

参加者の方は忘年会の出欠も含めて参加の申し込みをお願いします。

参加申し込みはこちらに⇒simase@enjoy.ne.jp

チャーミングビジネス研究会については、こちらをご覧ください。
http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki/

 
────────────────―──────────────────
◆ 挑戦者大募集 DREAM GATE GRANDPRIX 2006 のお知らせ
────────────────―──────────────────

ユニークなアイデア・ビジネスモデル、独創的な技術を持ちながら、チャンス
にめぐり逢わずに地域に眠る起業家の卵がいます。そこでドリームゲートでは、
全国各地でキラリと光る起業家を発見すべく、全国100人の新進気鋭ベンチャー
経営者を審査員に起用し、数年後の日本を代表するような起業家の発掘を行い
ます。

「我こそが、ニッポンにイノベーションを起こす!」と意気込む挑戦者を大募
集します。
挑戦者祭(地方大会)、大挑戦者祭(グランプリファイナル)と勝ち進み、
協力な支援者と繋がり、さらに支援金を掴み、スタートアップで差をつける
チャンスです。ビジネスマッチングと融合した、新しいビジネスプランコンテ
ストへの挑戦者をお待ちしています。

詳しくは、
http://www.dreamgate.gr.jp/gp/
まで


────────────────―──────────────────
◆ プチお仕事診療所のご案内
────────────────―──────────────────

11月の「プチお仕事診療所」は、
11月24日(木)13:00~18:00に開催致します。

「おしごと診療所は、プロゴルファーが信頼おけるキャディと
トーナメントに臨むように、お客様のお仕事の問題解決のために
必要な思考手法をインターネットを使ってご支援する
あなたの、お仕事のキャディ 【 Caddie for Business Worker 】です。」

担当 マイルストーンズ 玉井 豊氏

山口市産業コーディネータ事務所は、
http://www.y-platform.com/cord/contact.shtml  にてご確認ください。


----------------------------------------------------------------------
@中村君からの一言

チャーミングビジネス研究会の代表である島瀬武彦氏より、研究会での講師の
オッファーをいただきました。とても光栄な事です。
僕が一番得意としている「人を中心にしたビジネス」について話しができるの
でワクワクしています。1時間でどれだけ上手くまとめられるかを課題に、内容
を考えています。協業について意欲のある方、ご参加お待ちしています。

****=========================================================***

メールでの情報提供を中止されたい場合は、お手数ですが「メール配信
中止希望」と記載してこのまま返信ください。
よろしくお願いします。

****=========================================================***

□ BizPro通信 第36号 2005年 11月22日発行
□ 発行: BizPro 主宰:中村伸一
□ 山口県山口市熊野町1-10 NPYビル2階 1号室
□ ブログ http://shin1.exblog.jp/
□ 発行日:不定期
□ 発行部数 260部
□ バックナンバー http://bizpro.ameblo.jp/
----------------------------------------------------------------------
<< 免責事項 >>
*本メールマガジン内の記事として掲載されたサイトをご利用になる上で発
生したあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
*本メールマガジンで掲載している各サイト様の名称及び内容は、各社の商
標または登録商標です。
*本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。



BizPro通信第 35号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆        ~山口からビジネス情報を発信~          ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

BizPro通信 第35号をお届けします。

--------------------------------------------------------------------
BizProの中村です。
久々に高田公園(井上公園)に行きました。なぜ行ったのか?
詳しくは、こちらに http://shin1.exblog.jp/i3

[BizPro通信 第35号 インデックス]

☆ やまぐち夢づくり交流会2005 特集その5
☆ 「今後の県内産業の進む方向について」考えるセミナーのお知らせ
☆ 挑戦者大募集 DREAM GATE GRANDPRIX 2006 のお知らせ
☆ 住まいと住まい方とインテリアの講座
☆ プチお仕事診療所のご案内

────────────────―──────────────────
◆ やまぐち夢づくり交流会2005 特集その5
────────────────―──────────────────

<緊急告知>
やまぐち夢づくり交流会2005まで1週間となりました。
おかげさまで、昨日、定員の70名に達しました。お申込みいただいた皆様、
どうもありがとうございました。
今も参加申込みの問合せをいただいていることから、実行委員会で検討し、
会場の席を増やすことになりました。若干の申込みには対応できますので、
まだ、参加申込みをされてない方は、お早めにお申込みください。

「やまぐち夢づくり交流会2005」の詳細ならびに参加申込みは、
http://www.y-platform.com/cord/yume2005/index.html
にてご確認ください。

★夢づくり交流会実行委員からのメッセージ★

今回は、山口市産業コーディネーターとして起業家の相談にのり、起業家
としても、ITコンサルタントとして活躍中の河津良一さんからのメッセージ
です。


岡崎先生の紹介は他の方にお任せするとして、自称「現場監督」である私は、
それ以外の部分についてお話することにしましょう。実はこの交流会、昨年の
開催で大きな試みを行いました。

 それは交流会を起業家によって企画運営することで、より充実した内容を目
指すというものです。現役の起業家さんたちが、連日議論を繰り返し、時には
白熱するあまり険悪な雰囲気になるほど。その結果は、「大声を出さないと会
話ができなかった」という意見も出るほどの大盛況でした。

 今年も昨年に引き続き、起業家さんたちによる企画運営です。大筋は昨年の
システムを継承しますが、反省すべきは反省し、良いところは伸ばす、そして
来年へ繋がる新しい試みも導入して、26日の開催を目指しています。

 既に定員拡大を考えるほどの参加申込をいただいておりますが、起業家や経
営者にとって時間は貴重なもの。その大切な時間を投資していただく以上、私
たちは昨年以上の内容を用意して皆様をお待ちしています。

多少無理して参加しても、決して後悔はさせませんよ!


────────────────―──────────────────
◆ 「今後の県内産業の進む方向について」考えるセミナーのお知らせ
────────────────―──────────────────
 
アイティービレッジ事業協同組合の主催にて、「今後の県内産業の進む方向に
ついて」考えるセミナーが開催されます。

日時  平成17年11月21日(月)
時間  午後3時~午後5時
    ① 主催者挨拶、講演、質疑応答
    ② 新産業振興課から「中小企業の助成制度のお知らせ等」
    ③ 希望者による山口県産業技術センター見学
場所  山口県産業技術センター 第2研修室
    山口県宇部市あすとぴあ4丁目1番1号 電話0836-53-5050
参加費: 無料   参加資格: 経営者・役職者・関心のある方(30名まで)
講師  山口県商工労働部新産業振興課 小山 和久 課長

詳しくは、
http://www.it-v.biz/seminar/seminar2.php?PHPSESSID=5707f6048668f65b4735ce559b788254
にてご確認ください。

 
────────────────―──────────────────
◆ 挑戦者大募集 DREAM GATE GRANDPRIX 2006 のお知らせ
────────────────―──────────────────

ユニークなアイデア・ビジネスモデル、独創的な技術を持ちながら、チャンス
にめぐり逢わずに地域に眠る起業家の卵がいます。そこでドリームゲートでは、
全国各地でキラリと光る起業家を発見すべく、全国100人の新進気鋭ベンチャー
経営者を審査員に起用し、数年後の日本を代表するような起業家の発掘を行い
ます。

「我こそが、ニッポンにイノベーションを起こす!」と意気込む挑戦者を大募
集します。
挑戦者祭(地方大会)、大挑戦者祭(グランプリファイナル)と勝ち進み、
協力な支援者と繋がり、さらに支援金を掴み、スタートアップで差をつける
チャンスです。ビジネスマッチングと融合した、新しいビジネスプランコンテ
ストへの挑戦者をお待ちしています。

詳しくは、
http://www.dreamgate.gr.jp/gp/
まで

────────────────―──────────────────
◆ 住まいと住まい方とインテリアの講座
────────────────―──────────────────
住まいと住まい方とインテリアの講座
もう一度住まい方から考えて本当の自分らしい住まいをイメージしてみませ
んか。
2006年より年通して講座を開催する予定ですが、その前に皆様のご意見や
ご感想をお聞きしたいと思いてプレ講座を開催します。


 日時等:12月10日(土) 13時30分~15時30分 キャンドルライトを作ろう!
             材料費:1000円/人
  
場所:きらめき住まいづくりセンター(山口市甘田町3-15)

 お問合せ
 千住住宅設計室(担当:せんじゅやすえ)
 TEL:0836-68-0514
 URL:http://ww5.tiki.ne.jp/~senju/
 E-mail:y-senju@mx36.tiki.ne.jp


────────────────―──────────────────
◆ プチお仕事診療所のご案内
────────────────―──────────────────

11月の「プチお仕事診療所」は、
11月24日(木)13:00~18:00に開催致します。

「おしごと診療所は、プロゴルファーが信頼おけるキャディと
トーナメントに臨むように、お客様のお仕事の問題解決のために
必要な思考手法をインターネットを使ってご支援する
あなたの、お仕事のキャディ 【 Caddie for Business Worker 】です。」

担当 マイルストーンズ 玉井 豊氏

山口市産業コーディネータ事務所は、
http://www.y-platform.com/cord/contact.shtml  にてご確認ください。


----------------------------------------------------------------------
@中村君からの一言

18年度の仕事のオファーが入り始めました。自分の基本方針は定まっているの
で基本方針に基いて検討しています。来年度は、本格的にビジネスプロデュー
サーとしての仕事にも着手していきます。


****=========================================================***

メールでの情報提供を中止されたい場合は、お手数ですが「メール配信
中止希望」と記載してこのまま返信ください。
よろしくお願いします。

****=========================================================***

□ BizPro通信 第35号 2005年 11月18日発行
□ 発行: BizPro 主宰:中村伸一
□ 山口県山口市熊野町1-10 NPYビル2階 1号室
□ ブログ http://shin1.exblog.jp/
□ 発行日:不定期
□ 発行部数 260部
□ バックナンバー http://bizpro.ameblo.jp/
----------------------------------------------------------------------
<< 免責事項 >>
*本メールマガジン内の記事として掲載されたサイトをご利用になる上で発
生したあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
*本メールマガジンで掲載している各サイト様の名称及び内容は、各社の商
標または登録商標です。
*本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。


BizPro通信第 34号

☆        ~山口からビジネス情報を発信~          ☆

BizPro通信 第34号をお届けします。

--------------------------------------------------------------------
BizProの中村です。
冬服の準備にとりかかりました。厚着して光熱費を抑えようと思います。

[BizPro通信 第34号 インデックス]

☆ やまぐち夢づくり交流会2005 特集その4
☆ やまぐち総合研究所(有)からのお知らせ
☆ telier fleuri (アトリエ フルーリ) 講習会のご案内
☆ プチお仕事診療所のご案内
☆ スタッフのコラム


────────────────―──────────────────
◆ やまぐち夢づくり交流会2005 特集その4
────────────────―──────────────────

この週末、来週とやまぐち夢づくり交流会2005の宣伝を活発に行っています。

参加申込みが定員に近づいてきました。参加をご希望される方は、お早めに
お願いします。

「やまぐち夢づくり交流会2005」の詳細ならびに参加申込みは、
http://www.y-platform.com/cord/yume2005/index.html
にてご確認ください。

★夢づくり交流会実行委員からのメッセージ★
今回は、昨年に引続き「夢づくり交流会実行委員」として参加してもらう
とともに司会としても活躍してもらう、高崎裕子さんからのメッセージです。


自分が参加したいイベントにしよう!

夢づくり交流会の話し合いでは、
・自分は、どんな会だったら参加したいだろうか。
・自分は、何を目的に参加するだろうか。
と、参加者と同じ立場のスタッフ(起業家(経営者)は自分に問いかけます。
今年は、新しい山口市が誕生し、より多くの方々に参加していただけるように、
また、参加者にとってメリットの大きな会(=自分が参加したい会)にしたい
と意見が飛び交います。
行政主催にしては、稀な「起業家(経営者)による起業家(経営者)のためのイベ
ント」です。是非、お運びください!

────────────────―──────────────────
◆ やまぐち総合研究所(有)からのお知らせ
────────────────―──────────────────
 
11月12日、13日に防府市にあるデザインプラザHOFUで開催される「じばさん
フェア’05」の「ふるさと企業展示会」にブース出展します。

11月12日は、13:00~17:00まで Webに関する相談に対応しています。(無料)
          アドバイザー   (有)デジタルスカイ 森 圭二氏

11月13日は、13:00~15:00まで LLP(有限責任事業組合)や創業についての
               相談に対応します。(設立や財務に関しても)               
          アドバイザー やまぐちLLP・LLC推進有限責任事業組合

是非、ご来場ください。

場所は、防府市八王子2-8-9 (ゆめタウン防府向かい)
    デザインプラザ防府 2階
    http://www.dphofu.or.jp/map.html
 

────────────────―──────────────────
◆ telier fleuri (アトリエ フルーリ) 講習会のご案内
────────────────―──────────────────

「ビーズ・ツリー」
  ビーズとワイヤーで、高さ12cmほどのミニツリーを作ります。
  日時:11月16日(水)13:00~15:00
  料金:1,300円 材料費:800円程度

「クリスマスプレート」
  磁器に、転写シートを使う簡単な絵付けをする、“ポーラセーツ”
  の技法で、オリジナル「クリスマスプレート」を作ります。
  日時:11月19日(土)10:30~/14:00~
  料金:1,000円 材料費:1,300円程度
 
「ゆび編みでつくるミニマフラー」
  道具のいらないゆび編みで、1mほどのミニマフラーを作ります。
  簡単なのでお子さんにも出来ますよ。
  日時:11月26日(土)15:30~17:30
  料金:1,000円 材料費:300円程度 

11月より手作り雑貨販売、雑貨のオーダーを始めます。
講習会の講師をしていただける方、手作り雑貨の委託販売を希望される方
を募集しています。詳細はお気軽にお問合せください。

お申込み・お問合せ
atelier fleuri(アトリエ フルーリ)
  周南市毛利町2丁目9-2  TEL*0834-32-0607
  定休日*日曜日・祝日  営業時間*10:00~18:00
(不在の場合もあるのでお電話してお越しください。)


────────────────―──────────────────
◆ プチお仕事診療所のご案内
────────────────―──────────────────

11月の「プチお仕事診療所」は、
11月24日(木)13:00~18:00に開催致します。

「おしごと診療所は、プロゴルファーが信頼おけるキャディと
トーナメントに臨むように、お客様のお仕事の問題解決のために
必要な思考手法をインターネットを使ってご支援する
あなたの、お仕事のキャディ 【 Caddie for Business Worker 】です。」

担当 マイルストーンズ 玉井 豊氏

山口市産業コーディネータ事務所は、
http://www.y-platform.com/cord/contact.shtml  にてご確認ください。


────────────────―──────────────────
◆ スタッフのコラム  (H・T)
────────────────―──────────────────

産学公技術交流会

産学公技術交流会は、学のシーズと、産のニーズのマッチングの場として、
県内各地で行われています。
あまり馴染みのない分野の研究、連携成果の発表は、とても新鮮で、自分の
幅を広げてくれているような気がして、楽しく聞き入っていました。
その後の質疑応答では、研究成果と実際の現場のギャップが質疑応答の中で
明らかになっていく場面、さらに深いお話を伺える場面もあり、そこから
お互い得るものがあつようでして。
聞き手からの質問、意見が場を活性化している様がよくわかりました。
今年は残すところ柳井のみで、建築・土木・環境が主なテーマだそうです。
どんなお話が伺えるか楽しみです。


----------------------------------------------------------------------
@中村君からの一言

起業とは、会社をつくることではなく、ビジネスをつくることである。
と、思って活動しています。
最近、色々な方のビジネスプランを見させてもらっています。
頑張ってほしい。

****=========================================================***

メールでの情報提供を中止されたい場合は、お手数ですが「メール配信
中止希望」と記載してこのまま返信ください。
よろしくお願いします。

****=========================================================***

□ BizPro通信 第34号 2005年 11月 11日発行
□ 発行: BizPro 主宰:中村伸一
□ 山口県山口市熊野町1-10 NPYビル2階 1号室
□ ブログ http://shin1.exblog.jp/
□ 発行日:不定期
□ 発行部数 260部
□ バックナンバー http://bizpro.ameblo.jp/
----------------------------------------------------------------------
<< 免責事項 >>
*本メールマガジン内の記事として掲載されたサイトをご利用になる上で発
生したあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
*本メールマガジンで掲載している各サイト様の名称及び内容は、各社の商
標または登録商標です。
*本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。



BizPro通信第 33号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆        ~山口からビジネス情報を発信~          ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

BizPro通信 第33号をお届けします。

--------------------------------------------------------------------
BizProの中村です。
大学祭のシーズンですね。懐かしいなぁー。

[BizPro通信 第33号 インデックス]

☆ やまぐち夢づくり交流会2005 特集その3
☆ やまぐち総合研究所(有)からのお知らせ
☆ 若者ビジネスプランオーディション 参加者募集
☆ 長州非凡会開催のご案内
☆ プチお仕事診療所のご案内
☆ 本日の格言


────────────────―──────────────────
◆ やまぐち夢づくり交流会2005 特集その3
────────────────―──────────────────

<朗報>
第1部基調講演終了後に進行する第2部の交流会に、岡崎太郎先生のご好意で
ご参加いただけることになりました。お楽しみに!!

参加申込みが増えてきました。参加をご希望される方は、お早めに!!
また、昨年同様にブース出展者を募集しております。
ブース出展をご希望の方は、参加申込み用紙に記入してお申込みください。


「やまぐち夢づくり交流会2005」の詳細ならびに参加申込みは、
http://www.y-platform.com/cord/yume2005/index.html
にてご確認ください。

★夢づくり交流会実行委員からのメッセージ★

今回は、ライブドアの前身オン・ザ・エッジでWebディレクターとして従事し
現在は、山口市で「実績を出す!ホームページ製作」にて活躍されている
(有)デジタルスカイ 代表の森 圭二氏からのメッセージです。


岡崎氏との出会いは、「売れるしくみはこうつくれ!」という通販ビジネス~
商売全般に通ずる刺激的な本でした。私自身がインターネットを活用した
売れる仕組み!を提供する立場であったので、まさに、こんな情報がほしかった!
と、わくわくドキドキ、共感と気づきをいただきながら、
「あー、そうだったんだって…」一気に最後まで読みきりました♪

必要な情報が必要な時に見つかる!そんなアンテナがニョキニョキ生えてくる
体験はいまでもとても役に立ってますし、どんどん育ってます↑↑↑

会場で皆様にお会いできるのを楽しみにしています!


────────────────―──────────────────
◆ やまぐち総合研究所(有)からのお知らせ
────────────────―──────────────────
 
11月12日、13日に防府市にあるデザインプラザHOFUで開催される「じばさん
フェア’05」の「ふるさと企業展示会」にブース出展します。

11月12日は、13:00~17:00まで Webに関する相談に対応します。(無料)
          アドバイザー   (有)デジタルスカイ 森 圭二氏

11月13日は、13:00~15:00まで LLP(有限責任事業組合)や創業についての
               相談に対応します。               
          アドバイザー やまぐちLLP・LLC推進有限責任事業組合

是非、ご来場ください。

場所は、防府市八王子2-8-9 (ゆめタウン防府向かい)
    デザインプラザ防府 2階
    http://www.dphofu.or.jp/map.html
 

────────────────―──────────────────
◆ 若者ビジネスプランオーディション 参加者募集
────────────────―──────────────────

(財)やまぐち産業振興財団、山口県若者就職支援センターでは、起業家精神
をもって自らの道を切り開いていく若者を支援するため、
『若者ビジネスプランオーディション』を開催します。つきましては、県内の
若者による"独創的で意欲的なビジネスプラン"を募集します。
山口県在住又は在学の大学生、大学院生、高等専門学校生、専修・各種学校生、
一般社会人で概ね30歳未満の事業を営んでいない方。グループでの応募もでき
ます。独自のアイデアのもとに、新たに展開するビジネスプランで、未発表の
ものに限ります。応募用紙に必要事項を記載のうえ、郵送またはE-mail
にてご応募ください。

最優秀賞(1組) 起業に必要な機器 20万円相当
優秀賞(2組) 起業に必要な機器 5万円相当

応募期間:平成17年11月1日(火)~12月22日(木)必着
応募資格:山口県在住又は在学の大学生、大学院生、高等専門学校生、
専修・各種学校生、一般社会人で概ね30歳未満の事業を営んでいない方。
グループでの応募もできます

詳細はコチラをご覧ください。
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/yipf/shinjigyo/puran/17bijinesupuran.htm

お申し込み・お問合せ先
〒753-0077 山口市熊野町1-10 NPYビル10F
(財)やまぐち産業振興財団 事業活動支援部
TEL:083-922-9926 FAX:083-921-2013
E-mail:jigyo@joho-yamaguchi.or.jp

────────────────―──────────────────
◆ 長州非凡会開催のご案内
────────────────―──────────────────

長州非凡会の初開催から3年半。
私たちは、武沢さんから志経営について、繰り返しお話を伺ってきました。
更に次のステージに進むべく、実践的内容にて開催します。
学び、考え、そして行動へ移し実行し、結果へ繋げることを目指します。

詳細は以下のとおりです。
限定10名ですので、お早めにお申込下さい。
参加者には、事前に作成して頂く資料等があります。
今回の参加者は、定期的に集まり、参加者相互でアドバイス・チェックを行い
ます。
(2006年2月、5月、8月、11月の予定。11月は武沢さんに来て頂くよう要請中)

◆日時:11/18(金) 18:30~22:00(途中、軽食タイムあり)

◆場所:周南市文化会館 3F 和室
    http://www.city.shunan.yamaguchi.jp/hp/bunka/ryakuzu.html
   
   (課外作業希望者は、非凡会終了後ホテルパークアベニュー スウィー
    トルームへ移動)

◆内容:「2006年・結果へ繋げるマニュフェストを作る!」
     第1部 武沢信行氏講演(60分)
     第2部 各自のマニフェスト一覧発表+公開アドバイスタイム
     <課外> 非凡会終了後、希望者はマニュフェスト完成までホテル
     にて作業可。

◆講師プロフィール:有限会社がんばれ社長!代表取締役社長
        購読者数27,000人のメールマガジン「がんばれ社長!」著者
        http://www.e-comon.co.jp/index.php

◆会費:\12,000

◆定員:10名

◆事前作業:申込者に個別にご連絡致します。

◆申込:住所、氏名、年齢、会社名、TEL、メールを明記し、
    kaori726@ymg.urban.ne.jp まで。
    または、http://www.jinzaiken.com/hibonkai/kaisai.html  
    よりフォームにて。

────────────────―──────────────────
◆ プチお仕事診療所のご案内
────────────────―──────────────────

11月のプチお仕事診療所は、24日の13:00~18:00の予定で開催致します。
受診されたい方は、ご予約ください。
ご予約は、shin-1@bizpro.jp まで

────────────────―──────────────────
◆ スタッフのコラム  (おしごと診療所 医院長)
────────────────―──────────────────

「教えてもらったことありません」

やったことのない仕事を頼まれた時
仕事の出来が不十分だと注意をされた時
失敗を問いつめられた時

この言葉を発する方は、少なくないようです

こんな言葉を聞かされちゃ、冷静でいられませんな

「いつまで学生気分でいるんだ!」
「お前は給料貰ってるプロだろうが!」
「分からないことがあったら、自分から聞け!」
「知らないから出来なくていい、そんなわけないだろうが!」

ここまでくると、”馬鹿たれ”と続いちゃいますね

「教えてもらったことありません」という言い草は、
責任回避のための都合の良い逃げの口実なのかもしれませんが
自分のやる気の無さ、向上心の無さ、責任感の無さを公にし
これほど、評価を下げてしまう言葉はありません

最近では、お客さんに対してまで
「教えてもらったことがありません」なんて言っている輩が
いるようですから、組織としても油断なりませんぞ

”顧客サービスの向上”
”積極的な情報の公開”
”コンプライアンスの実施”

組織に求められるお題目は、尽きることがありません

これらを、実際に実践してゆくには
組織の中から「教えてもらったことがありません」という言葉を
完全に排除するだけの覚悟が必要です

もし、身近で「教えてもらったことがありません」を
聞くことがあったならば、それは、組織の危険信号だと
認識しなければなりませんぞ!

慌てなはれや!

────────────────―──────────────────
◆ 本日の格言
────────────────―──────────────────

 空はどこに行っても青いということを知るために
  世界をまわって見る必要はない。
  
  ゲーテ(「格言と反省」から)

----------------------------------------------------------------------
@中村君からの一言

会社のホームページ作成に着手しょうと思っています。僕自身は制作できない
ので、頼むことにしています。ホームページ作成もプロジェクトとして取組み
をお願いしました。山口では、新しいスタイルでのホームページ作成になると
思います。


****=========================================================***

メールでの情報提供を中止されたい場合は、お手数ですが「メール配信
中止希望」と記載してこのまま返信ください。
よろしくお願いします。

****=========================================================***

□ BizPro通信 第33号 2005年 11月 5日発行
□ 発行: BizPro 主宰:中村伸一
□ 山口県山口市熊野町1-10 NPYビル2階 1号室
□ ブログ http://shin1.exblog.jp/
□ 発行日:不定期
□ 発行部数 263部
□ バックナンバー http://bizpro.ameblo.jp/
----------------------------------------------------------------------
<< 免責事項 >>
*本メールマガジン内の記事として掲載されたサイトをご利用になる上で発
生したあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
*本メールマガジンで掲載している各サイト様の名称及び内容は、各社の商
標または登録商標です。
*本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。



BizPro通信第32号 (今回のメルマガは長文です。)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
☆        ~山口からビジネス情報を発信~          ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

BizPro通信 第32号をお届けします。

--------------------------------------------------------------------
BizProの中村です。
晴天の中、久々に営業活動をしました。とっても気持ちいい!!

[BizPro通信 第32号 インデックス]

☆ やまぐち夢づくり交流会2005 特集その2
☆ 「TKC経営革新セミナー」のお知らせ
☆  atelier fleuri(アトリエ フルーリ) OPEN
☆ 「動画の制作・合成技術 研修会」のご案内
☆ 起業家スキルアップ補助金のご案内 
☆ やまぐち総合研究所(有)からのお知らせ
☆ プチお仕事診療所のご案内
☆ 本日の格言


────────────────―──────────────────
◆ やまぐち夢づくり交流会2005 特集その2
────────────────―──────────────────

「やまぐち夢づくり交流会2005」の開催まで1ヶ月を切りました。ホームページ
も開設し、広告媒体を利用した参加者募集もスタートします。
昨年は、定員を大幅に上回る参加申込みがありました。今回も昨年同様に多数の
参加申込みが予想されます。参加をご希望される方は、お早めに!!

27日発行の岡崎太郎先生発行のメルマガ「オカザキマガジン」でも「やまぐち
夢づくり交流会2005」をご紹介いただきました。

「やまぐち夢づくり交流会2005」の詳細ならびに参加申込みは、
http://www.y-platform.com/cord/yume2005/index.html
にてご確認ください。

★夢づくり交流会実行委員からのメッセージ★

今回は、Webマーケティングデザイナーとして活躍中のAI-Design.netの芥川愛子
さんからのメッセージです。
芥川愛子さんは、2年前に岡崎先生のセミナーに参加され、誕生したメルマガ
「愛子のそこがダメだよ!Webデザイン!!」http://www.mag2.com/m/0000128589.html
の発行を機に、県内外のネット販売サイト立ち上げ支援に従事し、実績を上げ
続けています。

<メッセージ>
「やまぐち夢づくり交流会」には毎年参加させていただいていますが、今回も、
岡崎先生の講演内容、そしてビジネスチャンスの場となることに大いに期待して
います!

特に、講師岡崎先生の講演内容はさることながら、ぜひモチベーションの高さを
会場で“肌”で体感してください!そのモチベーションはきっと参加された方々
に伝播します。

わたしはちょうど、独立時に岡崎先生の合宿セミナーへ参加させていただきました。
とても実践的なセミナーで、その後のわたしの事業展開に大きな影響を与えてくだ
さり、あの日を境に人生が変わりました。セミナーに参加していなければ今のわた
しはありません。(本当に、大袈裟ではなく…。)それほどまでに大きな影響力を
与えてくださる岡崎先生の講演はなかなか山口で聞く機会がありませんので、ぜひ
参加され、実践し、みなさまの事業に活かしていただけたらと思います。

会場でみなさまにお会いできるのを楽しみにしています!


────────────────―──────────────────
◆ 「TKC経営革新セミナー」のお知らせ
────────────────―──────────────────
西川康彦税理士事務所では、「TKC経営革新セミナー」と題して経営者の皆
様向けにセミナーを開催します。セミナー内容が決まりましたのでご案内いた
します。

日 時 2005年11月8日(火) 15:00~17:00
場 所 TKC山口SCGサービスセンター2F研修室
    小郡町緑町8-40 TEL083-973-5081
内 容 1.「TKC経営指標」(平成17年度版)から見る黒字企業の行動
       原則 ~なにが黒字決算と赤字決算の明暗をわけたのか~
    2.新しい会社法のポイントと中小企業の対応策
受講料 無料
定 員 30名
主 催 西川康彦税理士事務所
お申込みは、
http://www.tkcnf.or.jp/seminar2005/df7f5dfb-cb79-4b2d-9399-3661d4983b96.htm
または、nishikawa@tkcnf.or.jp  まで

主催者より一言
 今回のセミナーは経営者に向けてとなっておりますが、現在事業を経営して
いる方に限らず、これから事業を立ち上げようと考えている方にもぜひ参加頂
きたいものとなっています。皆様奮ってご参加下さい。

西川康彦税理士事務所については下記ホームページ・ブログをご覧ください。

ホームページ http://homepage3.nifty.com/00126/
ブログ    http://y-nishikawa.cocolog-nifty.com/a/

────────────────―──────────────────
◆ atelier fleuri(アトリエ フルーリ) OPEN
────────────────―──────────────────

10月オープンのatelier fleuri(アトリエ フルーリ) では、さまざまな趣味の
講座を開催いたします。
小さな隠れ家のようなアトリエで、あなたの趣味を花を咲かせてみませんか?
また、講習会の講師をしていただける方、手作り雑貨の委託販売を希望される
方を募集しております。
詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。

常設講習会
「書道」教室*日時 第1・3木曜日 17:00~18:00(子供の時間)
18:00~19:00(大人の時間)
     *料金 ¥1,000- 筆のみお持ちください。

「手編み」クラス(子供同伴クラスがあります)
*日時 第2・4土曜日 10:00~/13:00~
     *料金 ¥1,000- お好きなものが作れます、
材料をお持ちください。

「ビーズワーク」初級クラス(子供同伴クラスがあります)
     *日時 第1・3水曜日 10:00~/13:00~ 
第2・4土曜日 10:00~/13:00~
     *料金 ¥7,500-  
(6回コース、初回のみ材料費込み)

「子供手芸」教室
      *日時 第1・3土曜日 13:00~
      *料金 ¥1,200-(材料費込み)
       毎回違う手芸を楽しみながら、基礎を習得します。

atelier fleuri(アトリエ フルーリ)
  周南市毛利町2丁目9-2  TEL*0834-32-0607
  定休日*日曜日・祝日  営業時間*10:00~18:00
(不在の場合もあるのでお電話してお越しください。)

────────────────―──────────────────
◆ 「動画の制作・合成技術 研修会」のご案内
────────────────―──────────────────

(財)やまぐち産業振興財団、山口県産業技術センターでは、県内企業の広告業
務・企業PR制作業務に携わる技術者、ソフト導入を検討されている方を対象
に、動画メディア作成する上において、動画の最新合成技術(ビジュアルエフ
ェクト技術、モーショングラフィックス技術等)について
「Adobe After Effects 6.5」を使用した初級クラスの研修会を開催します。 

動画の制作・合成技術 研修会
日 時:平成17年12月15日(木)  10:00~17:00
    平成17年12月16日 (金)  10:00~17:00    
場 所:山口県産業技術センター 情報網実験室
    (宇部市あすとぴあ4-1-1 TEL 0836-53-5055)
講 師:Studio CORE 代表 石伏 久美子氏 
          映像ディレクター 松川 睦 氏
定 員: 16名(先着順。使用機器の関係で上限16名。
     定員になり次第に締め切らせていただきます。)
申込締切 平成17年12月1日(木)17時まで
受講料  一 般  5,000円
    賛助会員  2,000円
お申込・お問合せ:
(財)やまぐち産業振興財団 (担当:技術振興部 川上)
 TEL:083-922-9927 FAX:083-921-2013
E-mail: hirosi-k@agic.joho-yamaguchi.or.jp
 (申込については(財)やまぐち産業振興財団へお願いします)
詳細はコチラをご覧ください↓
http://www.joho-yamaguchi.or.jp/yipf/gijutsu/mono/douga/douga2.htm

────────────────―──────────────────
◆ 起業家スキルアップ補助金のご案内
────────────────―──────────────────
☆ 起業家スキルアップ補助金 開設!

山口市が、起業家やその従業員の技術向上を支援するため、e-ラーニングや
技術研修を受講する際の受講料の2/3を補助する補助金を創設しました。

対象となる業種は次の通り。

ソフトウェア業
映画・ビデオ制作業
情報処理サービス業
テレビ番組制作業
情報提供サービス業
デザイン業
インターネット付随サービス業
広告代理業

事業に直接関連し、技術を向上させる内容のe-ラーニングや、技術研修を自分
で選んで代表者又は従業員に受講させることができます。

e-ラーニングや技術研修の受講申し込み日の20日前までに、
山口市商工振興課に申請書を提出してください。
申請書のダウンロードや、詳細な情報はホームページをご覧ください。

http://www.y-platform.com/cord/hojo_skillup.shtml

────────────────―──────────────────
◆ やまぐち総合研究所(有)からのお知らせ
────────────────―──────────────────
 
11月12日、13日に防府市にあるデザインプラザHOFUで開催される「じばさん

フェア’05」の「ふるさと企業展示会」にブース出展します。

11月12日は、13:00~17:00まで Webに関する相談に対応します。(無料)
          アドバイザー   (有)デジタルスカイ 森 圭二氏

11月13日は、13:00~15:00まで LLP(有限責任事業組合)や創業についての
               相談に対応します。               
          アドバイザー やまぐちLLP・LLC推進有限責任事業組合

是非、ご来場ください。

場所は、防府市八王子2-8-9 (ゆめタウン防府向かい)
    デザインプラザ防府 http://www.dphofu.or.jp/map.html
 

────────────────―──────────────────
◆ プチお仕事診療所のご案内
────────────────―──────────────────

11月のプチお仕事診療所は、24日の13:00~18:00の予定で開催致します。
受診されたい方は、ご予約ください。
ご予約は、shin-1@bizpro.jp まで

────────────────―──────────────────
◆ 本日の格言
────────────────―──────────────────

 喜びには悩みが、悩みには喜びがなければならない。
  
  ゲーテ(「ファウスト」から)

----------------------------------------------------------------------
@中村君からの一言

山口大学経済学部の新事業創造論という授業で、コメンテーターとして、学生
が考えたビジネスプランについて、アドバイスします。
学生が、どんなビジネスプランを持ってくるのか楽しみです。

****=========================================================***

メールでの情報提供を中止されたい場合は、お手数ですが「メール配信
中止希望」と記載してこのまま返信ください。
よろしくお願いします。

****=========================================================***

□ BizPro通信 第32号 2005年 10月 29日発行
□ 発行: BizPro 主宰:中村伸一
□ 山口県山口市熊野町1-10 NPYビル2階 1号室
□ ブログ http://shin1.exblog.jp/
□ 発行日:不定期
□ 発行部数 260部
□ バックナンバー http://bizpro.ameblo.jp/
----------------------------------------------------------------------
<< 免責事項 >>
*本メールマガジン内の記事として掲載されたサイトをご利用になる上で発
生したあらゆる損害に関して、当社は一切の責任を負いません。
*本メールマガジンで掲載している各サイト様の名称及び内容は、各社の商
標または登録商標です。
*本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。