今週は、Mobile World Congressがバルセロナで開催されています。

流行のスマートフォンやタブレットなどの新製品が続々発表されて

います。

Androidはまさに、Windowsの95や98の発売時期を思わせる勢いです。

手のひらに、パソコン(スマートフォン)がある生活が今後あたり

前となっていく中で、世の中の価値はどこに向かうのか?

ハードウェアの側面ではなく、今後の世の中の方向が気になりました。
何かと話題、注目しているfacebookです。

本、雑誌、ニュースなどを読んで、実名でのSNSの利点に納得しました。

実社会をネットの世界に持ち込んだ だけ なんですよね。


実社会で無い行動を取らなければ、問題ないということです。


端的な例で考えると、無駄に友達を増やさないというのも 一例かと。

ネット社会では、ネット上で意気投合した友人に出会います。

でも、その場合はファンページサイトを作成して、コミュニティーを作り

友達とはならないというフローになっていると理解しました。


Twitterを使い慣れていると、フォロワー数を注目してしまうのですが、

facebookの場合は,友人の数ではなく、友人とのつながり方、会話の中身

が大切なんだと、思えるようになっててきました。

みなさんは、実名SNSをどのように考えて、利用していますか?
facebookでつながった人たちがエジプトで政権を変えようとしている

ニュースを読みました。あらためてソーシャルネットワークのすごさ

を感じるとともに、このニュースサイトを読みながら、リコメンド

エンジンの無能さを知りました。


このニュースサイトでは、地球の歩き方のエジプトの本 を広告として

表示していました。

正直、今の混乱しているエジプトに旅行に行く人も、行ける人も少ない

はずなのですが、リコメンドエンジンは旅行冊子を薦めてきました。


友人や親類の口コミ情報 と リコメンドエンジンの 比較が最近話題と

なっています。


ある意味、一例だったのかもしれません。
先日からfacebookで 名前@facebook.com のメールサービスが

はじまりしまた。

まもなく、skypeがfacebookと連携するみたいです。

そして、facebook携帯の準備。。。。。

Facebook Phoneはストレージなしのクラウド端末

まさに、Googleの世界を崩しているように感じています。

アメリカでは、朝起きたらスマートフォンでfacebookにアクセス

することから一日を始める人が多くなってきているそうです。

日本もfacebookが普及しないと、鎖国状態になってしまうのでは

ないかと心配になりました。


フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた)/デビッド・カークパトリック

¥1,890
Amazon.co.jp

最近、何かと話題の多いfacebook !!!

なんと、去年はtwitterの特集を組んでいたダイヤモンド誌が

今回はfacebookの特集を組んでいます。

週刊 ダイヤモンド 2011年 1/29号 [雑誌]/著者不明

¥690
Amazon.co.jp

日本でも流行しそうな空気になっていますが、結局のところ

何をするのか、何をしたいのか という目的がないと、ツール

として使えないことは、普通のWEBページと同じです。


もちろん、 いいね  ボタンなど、使いやすくなっていますが

興味の無いWEBサイトへのアクセスが無いのと同じで、つまらない

というか興味がもたれないファンページはアクセスが少ない。


ツールは使いようだなと思いました。

逆に言えば、使いこなしたら すごいということですかね。