秋の庭 | 海苔巻おにぎり雑記帳

海苔巻おにぎり雑記帳

コレクターな夫と愛犬たちとの過酷なローマ暮らし。を経てアルプスの麓のヴァッレダオスタ州へ引越し。丘の家の暮らしは最高~♪かな?

秋晴れのいいお天気です、ヴァッレもみじ

風は冷たいのですが、それがまた心地良い。

歳を重ねるごとに、秋が好きになってきましたハート

 

 

落ち葉の絨毯が美しい季節。

(落ち葉掃きの事は今は考えない。笑)

 

 

今年は結構、紅くなってます。

 

 

リリアおばさんちが映っちゃったけど

我が家との間のこの辺りが毎年、綺麗なんです。

 

 

ディディエさんちのブドウは落葉始まっています。

 

庭から1歩も出ずに撮っているので

いまいちパッとしませんが

紅葉スポットは今が一番綺麗だと思います。

 

 

私は西側のこちらの景色が好きなのですが

おとろと豚饅頭様は東側の景色が好きなんだって。

 

 

こっちが北側の景色。

バルーンが飛んでいました~。

バルーンも一度くらいは経験してみたいね。

 

 

キウイもいい感じです~チューグリーンハーツ

 

 

紫陽花が自然にドライフラワーになってた!

秋らしい深い色にうっとりしちゃいましたラブ

 

夏が終わった後に

切り戻ししてなくて、薔薇もそうなんだけど

薔薇はまだ花が咲いますあせる

 

 

頑張ってるねぇ~ラブ

 

庭を歩きながら思ったんですけど

よし!バードウォッチングの準備しよう!って。

 

自分ちの庭で10種類くらいの野鳥が見れるこの環境を

活かせよ、おにぎりよ!という

天の声が聞こえたような気がして照れ

 

直ぐ近くで土を突いていたカケスが

ふぁさっと羽ばたいた瞬間に

衝撃が走ったんですよね。

水色の羽が目に焼き付いて離れなくて。

 

カケスなんて毎日見てるのに。

 

キツツキやヤツガシラを自分ちの庭で

愛でれる事って、極稀じゃないですか?

ハヤブサやタカも。

 

タカと言ってもたくさんの種類がいるし

なんだか急に、知りたい欲求に駆られたというか

ああ、今がその時に適っているという事なのねと

腑に落ちたというか。

 

もともと、鳥類は苦手なほうなんだけど。

目とか足が怖くてね。

それなのに、何故いまそういう衝動に駆られたのか?

それこそ、天の声なんだろうと

その先に何かが待っているのだろうと思いまして。

 

ベン爺さんがちょっと今

すごく弱ってきていて

私は家を空けられる状況ではないので

 

今は、出来る事をやって準備していけばいいじゃん?

と、思ったわけです。

 

野鳥図鑑を買おう!

双眼鏡は持ってるし、望遠レンズもある!

スケッチブックを買って、自分のバードウォッチング記を残そう~。

スマホにも色々アプリがあるんだけど・・

これはアナログで行きたい!

家から出れないなら、鳥類の生態系とか骨格とか羽根とか

勉強しとけばいいじゃん。

 

想像するだけで楽しくなってきちゃったわラブ音符

 

まずは自分ちの庭でね。