狸です。

では、退職時特別加算金の額ですが、いきなり退職が多い企業はこの部分を手厚くすれば、いきなり退職が減るわけですが、かといって、退職時特別加算金の額が退職金全体の半額程度になるようでしたら、永年の勤続や報奨等に無関係に、最後に引き継ぎさえすれば退職金が倍額になるというのでは、退職金制度の根幹が崩れます。

かといって、退職時特別加算金の金額が少なすぎると、いきなり退職防止の抑止力が効きません。

いくらぐらいが妥当なのかは、その企業毎に設定していきます。基本的には、いきなり退職が少ない企業で企業内に退職時特別加算金の存在が浸透しており「引継をせずに退職すると、退職時特別加算金がつかないので、退職金が減る」という意識が浸透している場合は、退職時特別加算金は退職金全体の5%程度で充分です。

しかし、いきなり退職が多い企業でしたら、退職時特別加算金は退職金全体の10%位まで引き上げておく方が良いでしょう。

つづく


/////////////////////////////////////////////////
              ∩∩
             <=('♀')=/3
社会保険労務士 びわこの狸 \   /
http://www.biwa.ne.jp/~t-taga/Home.html
メルマガ「狸通信」発行中   /   \
             ε/)(\⊇
               ( )
                \*
購読は
http://www.biwa.ne.jp/%7Et-taga/nenkin.html
/////////////////////////////////////////////////