狸です。

ポイント退職金制度のポイント付与に際して、標準報酬月額を利用する場合に、どの時点の標準報酬月額を利用するかという問題があります。

基本的には、算基礎時点の標準報酬月額となるのですが、7・8月改定の場合に算基礎が発生しません。

また、保険者算定の扱いも問題となります。

したがって、これらの問題を退職金規程に明定し後日争いの内容にする必要があるわけです。ところで、標準報酬月額を利用するもう一つの利点は、記録が残りやすいという点です。通常の会社では、社会保険の諸届けの確認決定通知書を保存年限を越えて保管していますので、入社時に遡って、積算のやり直しが容易に出来ます。また、標準報酬月額の等級改定に伴い、ポイントも自動的に世間相場を反映します。

すると、企業としては非常に管理が容易になります。特に厚生年金の標準報酬月額を利用する場合は、本人の同意をて、本人に過去の記録を社会保険事務所で確認して貰うことができますので、自動的にバックアップが取れている状態になります。

同様の考え方で、終身雇用が浸透している会社では、基本給・勤続年数連動型退職金制度で、厚生年金保険の平成15年3月までの平均標準報酬月額と平成15年4月以降の平均標準報酬額を利用することも出来ます。しかし、この手法は人事の硬直化を招く虞がありますのでお勧めできません。


つづく・・・・いったい、いつになったら終わるんでしょうね(^_^;


/////////////////////////////////////////////////
              ∩∩
             <=('♀')=/3
社会保険労務士 びわこの狸 \   /
http://www.biwa.ne.jp/~t-taga/Home.html
メルマガ「狸通信」発行中   /   \
             ε/)(\⊇
               ( )
                \*
購読は
http://www.biwa.ne.jp/%7Et-taga/nenkin.html
/////////////////////////////////////////////////