病気の履歴書 -2ページ目

病気の履歴書

人生に起こった数々の病気、心房細動から肝細胞癌まで、今までの、これからの治療体験をつづたブログです

やめてよかったと思うことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

吸い始めた頃は、電車の中でも、飛行機でも

 

どこでも吸える時代、亡父や兄も吸っていた

 

アルバイト先の人たちもスモーカばかり

 

の環境でした。

 

私も50歳まで吸っていました。

 

タスポが導入されてから止めました。

 

職場が喫煙場所が隔離され、かなり歩かないと

 

吸えなくなった(さぼっているように見られた?)

 

公共交通、電車、飛行機、鉄道駅でも吸えなく

 

なりました。病院は敷地外へ

 

吸っていた期間は30年、止めてからやがて

 

16年になろうとしています。

 

変わったのは、

 

・食事が、美味しくなった

 

・階段で息切れしなくなった

 

・衣服に臭い匂いがつかなくなった

・畳を焦がさなくなった

 

・部屋の壁が、茶色くならなくなった

 

・喫煙場所を探さなくてもよくなった

 

事でしょうかね。

 

 

世界保健機関(WHO)が世界人類の健康のため

 

に制定した国際デーの一つ。

 

第1回世界禁煙デーは1988年(昭和63年)4月7日

 

に実施され、翌年の第2回からこの日(5/31)に実施。