新幹線に乗り約3時間

八戸に着きました。

もちろん雪景色

➖5度の土地

足元は粉雪と氷で埋め尽くされ

まさに東北の冬。

メーカーさんと待ち合わせ、

いざ青森飲食。

photo:01



日曜日なので夜は早い。

ホテルの近くにあったとある郷土料理

そんなに期待はしていなかったが

数時間後、それは思い知らされる

ちょうど入った時、おばちゃんと

スタッフ2人、夕食中?

暖かい…

僕らが入ってくると

暖かい方言で向かいいれてくれる

暖かい

石油ストーブの懐かしい香りが

部屋中を漂う。

郷土料理を何品が注文し、

いただく。

美味しい。

なんとも美味しい。

それから打ち合わせがてら

明日の仕事の話しをする

その時だ

おばちゃん!!!

話しに加わる。

61歳の彼女は一生懸命

自分の想いを話す

photo:02


photo:03


photo:04



なんとも考え深い内容だ。

美容だとかそんなんじゃなく

一生懸命働く事の意味と

自分の生き様を…

よく考えれば、

61歳のばーちゃんが

23:00過ぎまで一生懸命働き

客の会話と合わせている

こんなブログでは伝えきれない

おばちゃんから得られる

想いがそこにはある

スタッフ全員聞いてほしい

20代の若者達‼

モチベーションが上がらない?

仕事にやりがいを感じない?

仕事が楽しくない?


何を言ってるの!!

おばちゃんも言ってたよ

そんなんじゃないよ。

生きる事

生活する事

何気ない日常がある事

お客様が来てくれる事

感謝。

感謝。

人生の先輩の言う事に

間違いはない。

3.11の経験を経て

今ある生活に感謝する




今日は素晴らしい出会いと

おばちゃんに感謝する

ありがとうございました。

おばちゃん!

八戸に来たら必ず来るね!

そう言って店を後にしました。

時刻は12:00を過ぎてたと思う

それからおばちゃんは

一人で、洗い物と後片付け

61歳のおばちゃんが、、、、、。

おばちゃん手伝うよ!っていったら

あんた達は明日の仕事の事考えてって。

脱帽…

なので明日がんばります。

いや今日か。

自分の出来る最大限の事を

一生懸命仕事しよう。

ただそれだけ。

photo:05



photo:06



八戸って。

改めてずいぶん端っこだな。

〆には最高の

米、味噌汁、漬物。
photo:07



これが1番いいよ。




iPhoneからの投稿