ビター・スウィート

ビター・スウィート

ゆっくり行こう ストライドせまく

ツアー初日を前にしてSNSに流れてきた情報、それは、

「当日(5/25)はかなり寒い」

という天気予報。

・・・はい?

予想最高気温14度なんて言われても、んじゃどんな服装で行けばいいのん?

そもそも、春物のジャケットはクリーニングに出しちまったぜよ。

どうすりゃいいのよー!

 

・・・と、直前で多少じたばたしたものの、

そのへんにあった長袖カーディガンひっつかんで参上!したよ!

どうしても寒かったら、現地で安い上着買えば済むことじゃない!

てなわけで、はーい!おひさの(そうでもないか笑)札幌だよー!

 

今回、入りの演出?SE?がちょっと独特で、

メンバー皆さんのお衣装がそれに拍車をかけているというか、

世界観を体現しているというか。

ネタバレになるといけないのでこれ以上は自粛対象なのだが、

ステージに現れた皆さんを見た瞬間、「出落ち」という言葉が頭に浮かんだ

(失礼すぎるわスミマセンスミマセン)。

ライヴ本編は、いきなりぐわー!という入りではないものの、

(なるほどこの曲からスタートするのね!というナンバーではある、

ただし大きな驚きはない ※わたくし主観)細かく上下動しつつ進んでゆく、

そんな感じかな。

今回、ましろさんの見せ場が多いと思ったのは私だけ?なので、

ましろさんファンは必見である!

河合さんのオルガンはこれまで以上にグルーヴィーかつ煽情的。

 

ちょっと気になったのは、出だしはそうでもなかったんだが、

田島さんの声がちょっと?だいぶ?鼻声に感じた。途中、「えーこれ、

田島さんの声じゃないいいいい・・・目つぶってたら誰の声かわからない(ノД`)」

と思ってしまった。大丈夫?体調イマイチ?

昨日の横浜公演に行かれた方のSNSにも、同様のこと書かれてたものがあったので

気になる。

 

セトリは「おおお!」なナンバーあり、バンドで聴けるなんて(ほわあ)なナンバーあり、

わたくし的・夏ツアーで聴きたい曲ダントツ第1位のナンバーありと、

胸いっぱいお腹いっぱいのライヴだった。

田島さんはもちろん圧倒的主役感があるのだが、バックメンバーの存在感もすごかったな。

このメンバーって3年目?4年目?なわけで、熟成の域に入ってきた感。

演奏曲数はアンコール入れて22曲?かな?入りの時刻が若干押した気がするが、

トータル2時間15分だか20分だか・・・とにかく長くて濃かった!

(昨日の横浜公演は2時間40分ですと?えええ!?)

 

曲が終わって、右腕を真横に上げてお辞儀する田島さんの姿というか所作が

あまりに美しく神々しくて、ああ我々はいつまでこのお姿を拝むことができるのだろう、

とにかく今この瞬間瞬間を目に焼き付けなければ!なんて思いにとらわれちゃったよ、

もう私も長くないんかな笑

 

今回、お写真が何もない・・・

新千歳空港にでかでかと掲げられている、「北海道の広さを舐めんなよ」な地図が

現地で撮った唯一の写真という・・・。

 

SNSに上げられている、昨日の横浜公演の感想を見るにつけ、

ああ横浜も行けば良かったかなあ・・・と思わなくもないのだが、

今年は車検だし、先日メガネを新調したばっかりだし(けっこういいやつ買ってしまった)、

ちょっとお財布事情が厳しいからねえ・・・。

地元・九州公演を楽しみに、日々過ごしていこうと思うなりよ。

 

なお、札幌はそこまで寒くなくて助かった。