括約筋?を過ぎて膀胱に入る穴が狭くなって入らない‼️
これ以上、無理矢理、突っ込むと血が出る‼️痛ぇ‼️❗️
看護婦さんに相談した所、重粒子治療で体が浮腫んでるのではないのかと仰っていました。
前立腺を重粒子治療した方はそういった症状が出る方いるらしいです。
私の場合はなぜ狭くなったのかは、謎ですけど。
ってことで12フレンチ(fr)のカテーテルとおさらばすことにしました。
看護婦さんのススメで一回り細い8フレンチの管で自己導尿することとなりました。
8フレンチのカテーテルがこのタイプ
今までのカテーテルはゼリーが全面に塗布してあり、持ち手のゴムが付いてたので、尿道に入るカテーテル部分に触れることがなかったのですが、
これは、
直接カテーテルを手で触って挿入しないといけないタイプ
しかも、
ゼリーも自分でつけないといけない
非常にめんどくさいし、尿道炎の危険性が高いです。
仕方ないので慣れていくしないですね。
とりあえずAmazonで150本購入しました。
ハードタイプと、ソフトタイプがあるらしく、Amazonオススメのハードタイプは挿入時「痛い」そうなのでソフトタイプを、購入しました。これ↓
8フレンチを使い始めて4日目くらいで
尿が、濁る、熱が出る
などの尿道炎の、症状が出てきました。
尿道に入る部分を直接持つのだから、恐らくなるだろうと思っていたのですが、やはりなってしまった![]()
以前入院していた大学病院もこのタイプのカテーテルを使っていました。
確か看護婦さんは手袋を、していたよなーっとか思ってAmazonで検索していたら出てきました。
早速、滅菌手袋、買って使ってみました。
台紙から手袋が外れます。
台紙も滅菌してあるのでゼリーやキシロカインなどを垂らしても大丈夫です。
これなら尿道に、入る部分に直接触れないで済むので安心ですね。
早く尿道炎治ってくれ〜💦
それと自宅の座椅子やベットの上で導尿するとシーツの汚れが気になります。都度、洗濯するのは負担が大きいです。
そこで色々と調べてみると一枚60円程の使い捨てペーパーシーツが売ってました。尿や便がシーツに付いても安心です。
これ買いました↓
この記事を、書いてる途中、自尿が出るようになりました😂
尿意があってトイレに行って、力まずに出たのでかなりの進展だと思います。
このまま良くなって行ってくれ〜〜🥺
もしかして、スペーサーが薄くなってきた⁉️
まだ重粒子8回も残ってるのに大丈夫だろうか![]()





