風呂上り。
ユースのお風呂に入ってて、いつもお客さんといっしょになるんやが、
とにかく日本中のお風呂で気になること。
「浴室で体を拭いてから、脱衣室に出る。」
こ れ が 日 本 の マ ナ ー で す か ら !!!!
いい歳こいたおっさんが体も拭かずに脱衣室に出て行くのを見ると
日本人として まー情けないねっ!恥ずかしい!!
色々調べたが、やはりここは外せない。
実家が民宿だから、昔っからこれは躾られてきたんや。
風呂に入るときは絶対タオル持って入るし。
脱衣室が濡れるとすべって危ないし、掃除する人も大変。
床も汚れてまう。
バスタオルはめっちゃ濡れるから洗濯も大変。
水が付いた体は拭いた体より湯冷めしやすい。
結局床を掃除する頻度も増えるってことは、人件費がかかって、銭湯代も多少値上げする。
いいことないやんなー。
別に自分のウチでどうしようが勝手やが、
他人も共有する場所でやられちゃあ…ねぇ~~~。
だから、風呂上りにちゃんと体拭いてから上がる人を見ると、
お。わかってるねぇ! って思うな。
こんどマナーポスターつくって貼っておくことにします。
http://pokanavi.jp/guide/manners.html
↑自分ももっと気をつけよう。
ちなみに、旅でも色々お風呂に入ったが、
若い人ほど拭かずに上がる。
昔ながらの銭湯よりスーパー銭湯のほうが拭かずに上がる人が多い。
むしろ昔ながらの銭湯で拭かずに上がった人を見た覚えが無いな。うん。さすが。



こんなガミガミおやじにペタをよろしく☆

この件に関してご意見ください。