最初に泊まったユースホステル。
ここのペアレントの山際さんも父親のお知り合いで
なかなか会えない父に代わって会いに行った。
この日の日記 を見れば分かるが
この直前にタイヤがバーストするというアクシデントが。
しかしこれもおもしろいめぐりあわせ。
YHまではわずか3kmほどのところやったんやわ。
なんといいタイミング!
道に迷いながらなんとか到着。
山際さんがクルマで心配して迎えに来てくれた。
すんません。。。
細い路地の奥にあるYH。
と~~~っても静か。
うちの父親、紙切りするんやわ。
民宿やでお客さんにみせたりするよ。
昼過ぎだったので特別にお昼ご飯を頂きました。
紀州というだけあって、梅干がウマイ!!
夕飯にも出たけど、梅干ホントおいしいよ。
好みはあるかもしれんけど…オススメ。
オレンジユースって言うだけあって
一時期を除いて年間を通して
必ず何かしらの柑橘類が置いてある。
しかも食べ放題♪♪
うまかったなー。
自家製ジャムなんかも売ってて
全国に発送してくれます。
そしてこのへんはシエスタsiesta=昼寝があります。
やもんで昼過ぎから3時くらいまでは
ユースに電話しても多分誰も出んよww
まわりの家々も同じで、この時間帯は
配送業者も来るのを控えるくらいらしい…。
なんかシエスタの時に行くと怒られるらしいわ。
なんだかの~んびりしたYH。
近くにユースの果樹園もあります。
シーズンにはみかん狩りもできるし
山際さんもスタッフさんもアットホームなユースでした。
タイヤを買いに連れて行ってくださったり、
3食ごちそうになったり。
ホントお世話になってしまったYHでした。