昨日はアメブロガーの皆さんとオンライン対戦で楽しい時間を過ごすことが出来ました。予想以上に疲れたようで、本日は投げにも行かずまったりモードですw
さて、昨日は従来オンライン、VERSUSオンラインと両方に時間をずらして参加しました。で、思ったことですが。
① カード名
ムラちゃんさんのナイスな提案で、「頭にAmebaつけません?」というお話があり、私と仲間もそれに習いしました。私は字数がなぜか足らなくて"ame:"でしたけど。これなんですが、実際問題わかりやすいを通り越して、「必須」な気がします。
というのも、特にオンラインで「不意に対戦申し込みを受けた」際には、カウントダウンの数秒で対戦を受けるか断るか判断しないといけないわけですが、パッと見の目じるしである"ameba"などがないと・・・そのカード名がAmebaの方かどうかをカード名ベースで判断しないといけません。
今回であれば、「カード名がsin-xさんのエントリにあるかどうか」をものの数秒以内に検索しないとならないわけですが、この短時間で携帯の小さな画面でこの判断をつけるというのはまずムリです。となると、仮に今回の参加者であっても瞬時に判断が出来ず、対戦キャンセルせざるを得ないということになります。実際今回は、ほぼameba表示のある方のみを選別してしまったのが実情ですから・・・
万一、Amebaメンバーの方の申し込みをキャンセルしてしまったとしたらとても申し訳なく思っていますが、こういう現実の問題もあったりするので、やはり多くの方とやりたければカード名を一次変更すべきなのかな、と。
あ、あと追記で。sin-xさんのPhoenixグループに事前に所属しておくととてもラクでしたね。今回に関して言えば。
② コイン店とフリー店
これですが、「フリープレイ店の人がコイン店の人に対戦申し込みを出来ない」仕様があるそうです。正直知らんかった。なので、Fアイコン(フリープレイ店)の人にはコイン店の人が申し込みをガンガンするべきなんだなーと。
逆にフリープレイの方は対戦したい相手がコイン店の場合、常時グレーになってしまうということを理解してないといかんですね。何らかの方法で、自分のほうに申し込んでもらうしかないと。
③ VERSUSと従来オンライン
VERSUSと従来オンラインは、最初は別ネットワークだったという話を聞いていました。が、最近相互接続できるようになったとの話も・・・ここに関しては信頼できる情報源から、正しい情報を得ないといけないようです。
以下追記
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
オフィシャルサイトを見逃していました。
[News] VERSUS β版が全国のVSPHOENIXに拡大!
http://www.dartsjapan.jp/helpdesk/news_and_notice.php?work=read&num=239
現状、
・すべてのVSPhoenixがVERSUSβ版に対応した
・カメラ対応は実施対象店舗であり、かつ各店舗1台のみ
が、公式情報でした。ということは、"VSPhoenixと従来機のPhoenixが別ネットワーク"が正しかったんですね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
上がった課題はこんなトコでしょうか。いずれにしてもちょっとした留意で解決できそうな話なので、次回以降の共有事項として広く認識したほうが良さそうです。