投げた事は投げた日 | 沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

2011年、単身沖縄に移住してきたナイチャーの日々とか考えとか。

本日は仕事がやや長引くも戸塚へ。でもちょっと遅れたのもあり、ダーツはすべて埋まってる状態でした。

で、ハードでも投げよっかな~と思っていると、てんちょーから「ビリヤードしようZE」とのお誘い。そーねー、丁度良い機会だからちょっと教わっちゃおうかしら( ̄ー ̄)

ちなみにビリヤードは大学の頃とかに遊びでちょこっとやったくらいで、完璧シロート。たださすがにペチッとかいって、ヘロヘロと横に転がってしまうとか、そういうことまではないです。一応、普通に手玉を突くくらいのことは何とかできるはず。とはいえ9ボール1ゲーム終わるのに友達と2人で30分かかったりとか、その程度の腕でしたけどもw

で、まずは色玉を5個並べてポケットに直接落とす練習。なんとか1ミスで出来たよ~ヽ(´ー`)ノ

しばし突く練習をしてると、てんちょーから「フォームがダセェ」とのご指摘が。あんだと(゚Д゚#)ゴルァ!!

何事も形から入る私にとって、ビジュアル的にダメなのは最大の屈辱。アイデンティティの崩壊に他ならない。これはいかん、ということで、腕前のほうはともかく、カッコよく見えるように修正。最終的にてんちょーから「カコ(・∀・)イイ!!」のお言葉を頂戴することが出来ました。

そして次に8ボール。ルールはPS2の「The ビリヤード」(Simple2000シリーズ)で抑えているので完璧。4ゲームやって最初は全然落とせなかったけど、最後のゲームはカッタデー。てんちょーコーチしてくれてあざっしたー。

で、ダーツも空き始めたのでちょっとだけ投げ。入る入らないは度外視して、あることをひたすらやってみた。「あること」なんてもったいぶった言い方をする必要もないんですが、別段大したことでもないし、大いに感覚的な内容でもあるのでむしろ書くほどのもんでもない、ってとこです。お気になさらず。

成果は、まあ初回としては良いほうでしょうね。このまま継続して行きます。