フェニ投げれず | 沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

2011年、単身沖縄に移住してきたナイチャーの日々とか考えとか。

今日は仕事で冬のボーナス査定面談があったんですが、実際のところ

出るかは激しく謎なわけです。


まったく何の意味もない面談になる可能性もあるわけで。コレばっかりはどこも厳しいですからね。早々にボーナスナシ宣言されてる会社もあるわけで、査定が行われるだけでも可能性があるってだけで御の字と思わなくちゃいけないでしょうね。

んで、うちの職場の査定はちょっと変わってて、自己申告で査定を書いて上長に提出して検討されるって言う流れは一緒なんですが、プロジェクトメンバーでよってたかってその妥当性を意見を出し合うという形式です。

例えば「リーダーシップ」なんていう項目があったとして、自分の評価を書くわけですが、大体の人は控えめに書くじゃないですか。そこをみんなで、「いや、あんなこともやったし、もうちょい評価高くて良くね?」みたいなことをして、ちょいちょい上げていくんですね。結果、今年も割と評価もらって良かった、っていうWIN-WINな関係になるわけです。

で、そんなことをしたり週末のテスト計画を作成してたら日曜日はまさかの自分が出勤要ということがわかり('A`)ヴァーになったり、なんだかんだで予想通りの残業。

なもんで、ちょっと戸塚に行く時間でもなくなり。仕方ないのでまたも関内へ。ここはライブ2メインで、701/Criからは100円じゃなくなるので、チマチマと501やらイーガライで練習。それにしてもライブ2DX台に白のFitフライトはよろしくないなあ。保護色でどこ飛んでるのか見えなくなることもしばしば。ライブ2用に、色付きFitも買いますかね・・・

んーとですね。何もなかったように元通りとは行かないですが、まずは普通に投げられたヽ(´ー`)ノ ただ、いわゆる「Bフラ昇格直前状態」、すなわち8割のラウンドで囲みまくりな状況(´・ω・`) 501に10Rかかったりとか、なんとも数字的には寒い。まあいいです。すぐに元に戻せるような気はしてるので。

そんな感じでチョコチョコ投げてたんですが、ふと視界の中に「Happy Hour」の文字が飛び込んできた。アレ?と思って確認すると、01は1501までオール100円。クリケは200円。何だ早く言ってよ(・3・) で、ソッコー1501に変更w

今日の状態では1501クリアはなりませんでした。まー仕方ないやね。ちょっと狙い方に違和感があるだけで、グルーピング精度はだいぶ高くなってきたのであんまし焦りはないです。一度入ると立て続けにハットやトンが集中するし。

ただ現在、なんパターンかの投げ方が混在しているので、ひとまずはどれか一つを使い続けよう。入らないときにまた引き出しを開けるのはヨシとしても、日常的に複数の投げ方を並行でやっていっても、わけわかんなくなりそうだし。

この週末には、ある程度いい状態を取り戻すことが出来るでしょう。