先輩、上司から学んできたことの中で、今でも役に立つと思っていることを お伝えします。



参考にしてももらえればと思います。



以下のようなことを実践すると、仕事を短時間に処理できるようになります。 (と僕は思っています)





1.義務を果たしたものだけが権利を主張できる 

(これで仕事が早くなることはないです)



2.判断は即時に行う



後日判断して良いのは、その日まで待たなければわからな い ことがある場合のみ。かつそのことが、判断を左右する場合に限る。



3.いくつかの仕事を並行して行う場合、他の人にお願いすべきことを先に依頼する



自分自身が行うべきことはその後に行う。他の人にお願いしたことは期日管理 を行っていれば良い。



4.事実(FACT)と意見・感想は分けて話をする



周りの人が正確に理解するには 必須のことです。



5.メールはエビデンスにしか過ぎない



大事なこと、緊急をようすることは、必 ず 電話もしくは直接に伝える。(これは社外、上司とのコミュニケーションに該当 しま す) ※それから、メール及び口答での、連絡・指示には出来る限り早く意思表示してくだ さい。