お久しぶりです。
無事院試が終了しまして、これからは夏休みを満喫しつつ、いろいろなスキルを身につけていきたいと思います!

とりあえずメモ的に。
○以前から気になってた漫画・本・アニメを観る
○PhysXをいじる(C++を独学する)
○Blenderを使ってデザイナーズチェアのモデリングをする(WebARのお手伝い)
○コロキウムコンペのアイデア出し
○英語の勉強
○とりあえず2級建築士の勉強

PhysXに関しては、先輩の作っていた「テンセグリティ」を作ってみることを目標に
Blenderに関しては、実際に椅子の製作を目標に

しばらくやっていきたいと。
そう思います。

やるぞ!
7月1日に、我が研究室にて「GDL運動会」という名のオープンラボが開催されました。
4月から2ヶ月少しの間学んでいた”GDLを用いて、何か集大成としての作品を作る”ということで、僕はOlafur EliassonのUmschreibungという階段アート作品を作ることにしました。
まぁ前から割と好きな作品だったし、割と楽にできるんだろうなーとか思いながら、作り始めたら、意外と難しくて計算だったり試行錯誤を重ねて、なんとか形にすることができました。


近くで見ると粗が目立つわけですが、まぁ一応プレボを。


$のりの匂いの原因究明日記


$のりの匂いの原因究明日記


$のりの匂いの原因究明日記


$のりの匂いの原因究明日記


$のりの匂いの原因究明日記



こんな感じで、その場の言葉でプレゼンしました。


注目すべき点は
①小さい円柱を繋げて太さのある曲線を作成した点
②円と楕円のつなぎ目を滑らかにした点
です。


やはり苦労して作りあげた作品なので、愛着が沸いて、スマフォの待ち受けになってます。笑


では。
筋肉痛です。
体が痛い。

$のりの匂いの原因究明日記


$のりの匂いの原因究明日記


$のりの匂いの原因究明日記



BBQの他に、巨大迷路・アスレチック・温泉・月島もんじゃ行きました。
パーレイとかも含め、楽しかったー


11時間の睡眠後、気持ちを切り替えてGDLの作業。
前回の記事で挙げた階段アートなんですが、徐々に近づきつつあります。

$のりの匂いの原因究明日記


$のりの匂いの原因究明日記



円の螺旋と、2次曲線で高さを調節した楕円形を繋いでみました。
以前の螺旋階段と異なり、手すりが線でなく棒、階段が面でなく直方体を使っているので、スクリプトを組むのが本当に大変でした。
完成したら、メモ的にスクリプトを載せようと思っているんですが、まぁ長い。

$のりの匂いの原因究明日記

右のスクロールバーが短い。

まー妥協も大切だと思ってるので、これからどの程度詰めていくかですね。


でわ。