いつも紹介しているサラグレースのグリーンゲイト。
新作が発表されました。
ラブリーに可愛いグリーンゲイトを佐藤可士和さんの記事にちなんで
潔い感じでパキッとスタイリング(笑)



私自身、ここ数年、とても気になる人がいます。

それはアートディレクターの佐藤可士和さん



博報堂から独立し、(株)サムライを設立して

SMAPのアートワーク、キリンビールのアートワーク、

ユニクロのクリエイティブディレクションなど、

数々の仕事を精力的にこなす、今、日本でもっとも注目されている

アートディレクターです。



・・・・・アートディレクター????

    だったら、kubotaさんと同じ職業じゃないですか????



と言われそうですが、

いえいえ・・・・汗


あちらは超一流。

私は、中小企業専門のニッチ流?!(笑)




仕事の規模の違いは歴然としているのですが、

それでも、「デザインを主体にしながらコミュニケーションを図る仕事」

という意味では、アプローチはかなり似ているので

とても参考になります。



そんな佐藤可士和さんが著書を発表したのですが、

もちろん、すぐに購入しました。


佐藤可士和の超整理術/佐藤 可士和
¥1,575
Amazon.co.jp

その中で、印象的だったのは、


「広告でも商品でも際立たせなければ、力を持たない」


という一文。


佐藤さんの仕事のように超一流、予算は莫大にある・・・

という状況でもやっぱりそうなんだ・・・

と同じ職種ながら、妙に納得です。



というのは、私の場合、

クライアントの企業規模がちいさいので、

「できるだけ少ない予算で印象づける方法は???」

そのために、「どのアプローチが一番可能なライン???」


ということで戦略を組み立てます。

これがまさに佐藤さんの言葉で言う「際立たせ」の行為。



同じような作品、同じ商品でもこの「際立たせ」が上手く機能しないと、

せっかくプロジェクトを組んでも水の泡。



大きな会社の場合は、多少でもマスメディアにのるので、

それなりには認知されている状態からスタートできるのですが、

企業規模が小さいと、本当に存在すら世の中知られていなくて・・・・汗

まず、基本的に必要なこの「知られる」「印象に残る」という作戦が必須。




やっぱり、これだけものが溢れていると、

ただ商品を作って売る。

ただ作品を発表する・・・

その行為だけだと本当につらくって・・・・・汗



だから、そうならないためにも、

「作った労力、努力が無駄にならない方法は何???」と考え、

「際立たせる発想が本当に大事」そんな風にいつも思っています。



これって余談ですが、写真スタイリングにもいえて、

同じ小物なのに、「アプローチ」「見せ方」を間違えると

全く印象に残らないというのと本質的には一緒。



佐藤さんの超一流な仕事ぶりの中にも、

普通人にも置き換え可能な法則があるのがすばらしい。

「本質を見極めたシンプルなアプローチ」

これがファンになっちゃう理由です。





ブログを読んでくださる

一人ひとりに感謝です。







*☆*:;;;:*☆*:;;;:窪田千紘セレクション*☆*:;;;:*☆*:;;;:


          今日の一品 


今年はなぜかこのポニースキンが気になります。

小物ですでにいくつか購入しました。

インテリアの上質なアイキャッチになるのがいいです。

値段も手ごろなのが本当に増えました。

↑↑画像をクリックすると詳しいショップへGO