先日、武蔵野線に乗って出かけてきました。

車内の線量をツイッターで実況していたものを、こちらでもまとめました。

()内の数値は、昨年9月に武蔵野線に乗った時の記録です。

武蔵野線に乗ってます。車内、西船橋0.055(0.067)

市川大野0.086(0.115)

新松戸手前のある地点で、一気に上がる。0.124~0.135(0.185)

新松戸車内、0.133(0.155)

少し下がって南流山0.117(0.165)

三郷0.089。以前もここで一旦低くなった。(0.088)

と言ってる矢先に0.138(0.201)

新三郷0.134(0.11)

吉川0.089(0.094)

越谷レイクタウン0.066(0.065)

以前は新三郷付近、車内で0.2出てたので、下がってはいる模様…

東川口0.039

南浦和(京浜東北に乗換)ホーム0.056西船橋とほぼ同じ

大宮、ニューシャトルのホーム0.06

空間と線路下のバラストの線量を拾っていると思うので、

実際に駅を降りて街中を歩いたらこの限りではありませんが、

市川大野から新三郷にかけてが、予想以上に下がっているなと思いました。

新三郷が前回よりも高く出ているのは誤差だと思います。