多摩森林科学園 | birds-rtcj30のブログ

birds-rtcj30のブログ

ブログの説明を入力します。

 5月30日にも来たけれど、6月になると、ミドリシジミの仲間が見られるようになるというので、また。

 

 6月20日(木)

 

 8時過ぎ、家を出て、9時過ぎ高尾駅。

 

 朝は、曇っていて、こんな天気じゃ、チョウは飛ばないかも、、、

 

 9時半の開園と同時に、中に入る。

 

 入口のところで、

 

 

 このあいだ、たくさん見られたテングチョウもいない。

 

 キビタキが目の前にいたけど、すぐ、飛ばれた。近すぎて、お互いびっくりだったのよね。

 

 第2樹木園のはずれ、望遠レンズで何か撮っている人がいた。

 

 

 行ってみると、アオバズクだった。

 

 ミドリシジミのようなチョウを発見。

 

 大きかったので、オオミドリシジミかと思ったけれど、あとで調べると、ムラサキシジミだった。

 

 あじさいの花がきれいだったので、撮ろうと思って近づいた。

 

 

 あれ~、きれいなカミキリムシのようなのがいる。

 

 あとで調べたところ、ヤツメカミキリ、のようだけれど。

 

 ムラサキシジミより小さなミドリシジミ、ちっともじっとしてないので撮れない。

 

 やっと、撮れたのがこれだけ、、、 葉っぱに隠れて見えないよ、、、

 

 ムラサキシジミは、撮り放題

 

 

 ほかにも、

 

 

 

 

 

 柳沢林道、昭和林道などを一回りして、アオバズクのいたところへも戻ってくると、まだ、いた。

 

 眠たい?

 

 あんまり、見ないで?顔隠された、、、

 

 第3樹木園、このあいだ、歩かなかったけど、今回歩いたけど、特に何も、、、

 

 森の科学館の、誰でも書くことができる情報ノートには、数日前ごろまで、サンコウチョウの声を聞いたというものがたくさん。

 

 でも、この日は、鳴いてなかった。

 

 アオバズクのことも、書かれていた。

 

 

 13時前、退園。

 

 7月になると、オオムラサキが見れるらしいので、また、来よう。

 

 7月は、登山に2度行くから、忙しいんだけどね。。。

 

 この日もまた、高尾山口駅の高尾温泉まで足を延ばした。

 

高尾山口1443の電車で帰路につく。

 

 

 認めた鳥

 

コジュケイ

ホトトギス

アオバズク

アオゲラ

コゲラ

ツバメ

ハクセキレイ

ヒヨドリ

ウグイス

キビタキ

エナガ

シジュウカラ

メジロ

ホオジロ

カワラヒワ

スズメ

ムクドリ

ハシブトガラス