2023年のGWは関西に来ています。


渋滞を避ける為、4/28金曜の夜に出発

新東名の静岡SAまで移動して就寝。



翌朝も渋滞するだろうと、朝早く起きて出発しましたが、予想に反して名古屋あたりの渋滞はありませんでした。

雨予報だったからかな。


10時過ぎに万博公園に到着。

駐車場はほぼ満車でした。


ここのお目当ては、ロハスフェスタ


昨年も寄りましたが、かなり広いクラフトフェアになります。


万博公園の入場料260円と、ロハスフェスタの入場料500円がかかります。


奥には太陽の塔が見えます。


10時半から13時に戻って来たので、2時間半も一周見るのにかかってます。

歩き疲れました。


個性的な作品が多く見るだけでも楽しかったです。


ペット用のタワシというのを買いました。


気に入ったようです。


次に京都に戻ります。


まだ雨が降ってこないので、京都南ICに近い城南宮に寄ります。


初めての訪問で、何回もこのインターを使っていますが、こんなに近くにあるのを知りませんでした。


駐車場も広く無料なのもありがたいです。







無料で庭園を見れましたが、花はツツジぐらいでした。






藤は一房だけ残ってました。


御朱印ももらいました。


雨も降って来たので、お風呂に

いつものひじりのね


休日900円 時間が早かったので少し空いてました。


夕食も、レストランで食べました。カツ丼。


朝が早かったので、お風呂を上がったらそのまま、就寝となりました。