7日目は、木場PAからスタート。


南島原イルカウォッチングに向かいます


9:30到着予定で、余裕を見て2時間前の7:30に出発。信号もないので30分前の9時頃に到着しました。


予約は前日にインターネットで済ませていたので、受付だけ実施。


10時出発の10分前に集合らしいので、敷地内の公園をハナの散歩などして待ちました。


昨日買ったおやつ、大きいのが入ってました。

この後、一所懸命に食べてました。


時間となり、説明を受けてから乗船。


が、1時間走りましたが、イルカには出会えませんでした(T_T)


出会えなかったので、インターネット予約の場合、一年間の再乗船券かタオルをもらえるよう、再乗船券は今日でもいいらしいので、その場で最終の14:30の便を予約しました。


最終乗船までの間に観光予定だった銀水に向かいます。

かんざらしという白玉のデザートのお店です。


港からは結構距離があり、1時間くらいかかりました。


第一駐車場に停めて歩いてすぐです。

席は2名席が6席程、待たずに入れました、その後3組来てました。



かんざらしのセットを注文。1100円

かんざらしとドリンクと一品がセットになっています。

抹茶と駄菓子のセットにしました。


かんざらしは、小さな白玉が、砂糖水のような蜜の中に入っていました。

抹茶の苦味と合わせるとちょうどよかったです。さらっと食べ切りました。



店の裏に湧き水があるようで、この綺麗な水と関係しているのかと思いました。


ドラマをやっていたとか。


戻りにまた1時間かかるので、次の乗船まであまり時間が無く、食べ終わったら港に帰ります。


14時頃に戻り、14:30の本年最終便に乗船。


午前中はまさに漁船という感じでしたが、午後はガラスに覆われた観光船のような船でした。


人数も満席で40人くらい居ます。


さて、肝心なイルカですが見れました♪




リベンジして良かったです。


生で見ると嬉しさが違います。思っていたよりも近かった。オススメです。

また来たいな、、、


港に戻ってから、隣のフェリーターミナルから天草にフェリーで渡ります。車、運転手、+1人で3500円ほど


船内の椅子も広いですが、30分なのであっという間に到着しました


天草に渡って、ガソリンを満タンに入れます。146円。


ハニーというレストランを目指しますが間に合わず、年末で早く閉まる所が多いので先にお風呂にしました。


道の駅有明にあるさざ波の湯、500円。

露天は中止されてましたが、小さなジャグジーもあり温まりました。



お風呂を出て、困った時のイオンに向かいます。遅くまでやっていて助かります。


中にある庄屋というレストランで夕食

カニたっぷりおじやと、アジフライの付いた定食を食べました。

アジフライはご当地のようで美味しかったです。


イオンで軽く買い出しをして、また道の駅に戻り車中泊となりました。


デザートに、長崎の桃カステラ



カステラの上が甘いペースト状の砂糖に覆われてます。

甘すぎずしっとりとして美味しくいただきました。


明日は天草の先には行かず、熊本の方に戻りながら観光しつつ、鹿児島へ向かう予定です。