5日目は、彼杵の道の駅から出発です。


前日に佐世保のふわりのパンで買ったパン

ミルクフランスとコーヒーフランスはカリッとして、ほうれん草とコーンの入ったパンはもちっとして、どれも美味しかったです。 


道の駅のお店で買い物し、11時頃に出発


長崎空港近くの森園公園に寄ります


海沿いに並ぶ椰子の木🌴は南国気分


ガラスの砂浜は写真にはうまく写せませんでしたが綺麗でした。



次に、フルーツバス停に向かいます。


かわいいメロンやイチゴのバス停が海沿いの道に並んでます。






全体を往復して、長崎駅の方に向かいます


駐車場探しに苦労しましたが、眼鏡橋の川沿いに何件か100円駐車場があり、その一つが空いてました。




16時頃に吉宗に到着しましたが、昼休憩の時間で夜は17時から。


ドトールでお茶して、万月堂で桃カステラを買って17時頃に戻ってきたら、10組以上並んで待ってました。


 



なんとか1巡目には入れたようで、

階段途中で待ちます


畳の大部屋に通されました。


注文したのは、御一人様


左に三色丼、右に茶碗蒸し


茶碗蒸しは固形というよりも汁っけが多いタイプです。


三色丼は、ご飯が押し寿司のような硬さです。


量としてはこれくらいで丁度よかったかと思います。


食後は、稲佐山展望台に向かいます

中腹駐車場まで行ってモノレールに乗りました。JAF割で400円。


夜景は、まばらな感じで今ひとつでした

もう少し高低差を感じられると思ってました。


夜景を見たあとは、身体も冷えたのでお風呂。

長与方面の一つ目は休みだったので、

ゆりの温泉に立ち寄りました。


駐車場は傾斜にあって止めにくいです。


ちょうど行った時に、シャワーからお湯が出ないトラブルだったようで、それでも良ければ無料でどうぞ。と言われました。


お風呂はあったかいようなので、これはラッキーと900円が無料になりました。


シャワーも温度は低いですが、出ましたし、お風呂は暖かで、無料では申し訳ないと思いつつラッキーでした。


お風呂を出たら、高速に乗って大村湾の方に戻り、今日は今村PAで車中泊です。


明日は、大村まで戻り、今日お休みだったコーヒー屋さんに行ってから、長崎にまた戻ってもう少し探索する予定です。