リザーブストックでできること | 女性のための『ファンが集まるインターネット集客術』

女性のための『ファンが集まるインターネット集客術』

起業家プロデュース/イベント企画/招致/セミナー講師/カメラマン
京本の経験と紹介力で、集客できるおひとり起業にしていきましょう!
ブログ歴20年以上、製薬会社のSE8年。起業3年足らずで1300名を集客。
趣味は写真と旅行とスクラップブッキング。

リザーブストックでできること

ウェブ集客と集客できる写真を武器におひとり起業をプロデュース、京本薫です。

 

最近よく聞かれる質問

「リザーブストックっていいですか?」という事。

 

いいですか?という質問は、非常に答えるのが難しいですねあせる

私にはとても良くて、有料版にしてでも使いたいと思って使っているのだけど
あなたにとってはいいかどうかは、また別問題だから…

 

と言うのも、リザーブストックは顧客管理システム全般で、とても機能が多く
その複数の機能を欲している人にとっては、とても便利なのです。

 

ただ、申し込みフォームだけに使いたい、メルマガ(メールマガジン)だけ発行したい、

そんな単発の使い方をしたい方には、別の単独のサービスをおすすめしています。

 

簡単な流れを説明すると…

リザスト(リザーブストック)内の告知記事のページから、そのままの流れでお申し込みフォームへ行くことができます。
お申し込みフォームからお申し込みがあれば、自動返信メールや、数日前にはリマインドメール(確認メール)も送ることが可能です。
ペイパルと連動しておけば、入金確認も不要。自動でお振込みありがとうございますのメールも送れます。

サービス終了後のお礼メールも任意のタイミングで送れます。

また、その後は了承を得た方にはメルマガを送ることもできます。

 

こういう一連の流れが、1つのシステムでできると言うのが何よりも利点なのです。

 

無料で使えるフォームズやファームメーラーは単独ではとても使いやすいのですが

メルマガを送りたい!と思ったら、メルマガスタンド(メールマガジンを配信・発行することができるシステム)を別に申し込み、メルマガ読者を別で募集するか、お申込み済みの方のメールアドレスを自分で移す作業が必要になってくるのです。

けっこう手間ですよね…

 

お申し込みの人数が増えてくると、手作業では手に負えなくなるので

リザストを使うと楽になるという訳。

 

ただし、自動化するにはすべて最初に設定が必要になってきます。

お申し込みフォームを作る前に、告知記事を作らないといけません。

自動で返信メールを送りたいなら、返信メールの文面を事前に登録しなくてはいけません。

ペイパルの自動で入金確認したいなら、ペイパルをビジネスアカウントにして登録しておく必要があります。

お申し込みをした方にメルマガを送りたいなら、事前にメルマガを送ってもいいですか?と言う承諾を得る必要があります。

 

そこら辺のハードルの高さから、途中であきらめる方が多いのも分かります。

例えば、お申込みの確認や入金の確認を事務管理の方にお願いしているのなら、

そこまでする必要あるかな?とも思います。

 
事務管理にお願いしている分を自動化すると言う考え方もあると思います。

私はリザストを使っているので、今はお申込み周りの事務管理はお願いしていないですしね。

一度作ってしまうと、運用が楽になるのが最大のメリットかな…と思います。

 

リザストは、基本は紹介制となっています。
無料からでも使えます。

紹介してもされても、特に何かあるわけではないので、気になる方は招待します。
こちらから、ご連絡ください。
メールアドレス宛に招待いたします。

これ→ お問い合わせ & キャンセル待ち

 

自分では分からない…と言うのであれば、オンラインで教えます。

これ→ 『京本薫 使い放題。』おひとり起業プロデュース
  レッスン料 : 単 発 (1時間)     ¥8,000

          3カ月継続コース 】  ¥38,000

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村  ← 良かったら、ポチっと応援してください。