【お役立ち情報】お仕事でインターネットを使っている方は 信用問題にもかかわりますね | 女性のための『ファンが集まるインターネット集客術』

女性のための『ファンが集まるインターネット集客術』

起業家プロデュース/イベント企画/招致/セミナー講師/カメラマン
京本の経験と紹介力で、集客できるおひとり起業にしていきましょう!
ブログ歴20年以上、製薬会社のSE8年。起業3年足らずで1300名を集客。
趣味は写真と旅行とスクラップブッキング。

 

昨日は、facebookで変なスパムメールが出回りましたね…
私のところにも、5~6通来ました。

 

 

今回のこれはチェーンメールだということで

メッセージを開いたとたんに勝手に送られるのではなく、

指示どおり手動で送ったと聞きました。

本当にそうなのかしら???

信じられないんですけど…

  

ハッキリ言っていいですか!?

この怪しい日本語訳を見て、

指示通りに動くって

ちょっと危機管理能力を疑いますもの…

  

送り主が、親しい人だとしても

この文面はおかしいと思いませんでしたか?

  

正直、私にはこの日本語訳は何が言いたいのかわかりませんでしたもの…

  

震災の時にも、何人かの人から

政府は隠しているが。。。というチェーンメールが何通か来ましたが

100歩譲って隠してるとしても、

そんな情報が一般人にそんな形で広まるっておかしくないですか?

あの状況で知ったからと言って、何か行動を変えたのかしら?

  

ん!?とか、あれ???とか

おかしくない?あやしくない?と思ったら、

指示通りに動かない。

鉄則です!

 

ネットを使って、文面を検索してみてください。

チェーンメールだよ!って、情報も載っています。

 

お仕事でインターネットを使っている方は

信用問題にもかかわりますからね!

  

ご自分のセキュリティーの再確認もした方がいいですよ!

2段階認証にしましょうね。

 

内藤勲さんのブログにやり方が書かれていました。
これ→ facebookで乗っ取りにあわないために、二段階認証にしよう