「アルチザナルのパン」

京都の有名店のヤツ。 美味しい上にオシャレときたもんだ、

そりゃぁこれは有名になるわね。

パン好きのお客さんが持ってきてくださる京都の美味しい店シリーズで

ホンマにどこのんも全部美味しい!

 

 

 

 

「西海トマト」

なんとも不思議な形したトマトやったけど

メチャクチャ美味しかった!

トマトの恵みってホンマにすごいね、

他に似た野菜とかないもんね。

 

 

 

「クロワッサンたい焼き」

マヨさん作のサバぐるみが鯛になって戻ってきた。

これぞまさに「サバで鯛を釣る」ってヤツやね、ムフフ。

まだあったかくってとっても美味しくいただきましたとさ。

 

 

 

「アイスブレーカーとロッソのシュークリーム」

玉川酒造が作るロックで飲む日本酒!これがなかなか手に入らんらしんやけど

またまたマヨ作サバぐるみがペンギンとなって帰ってまいりました。

ワイングラスに氷入れてそこに注いでいただくという

なんともステキなお酒でございました。うん美味しい!

そして初ロッソのシュークリームもたっぷりクリームで美味しかった!

 

 

 

「坂角総本舗のおせんべいと、たねやの饅頭」

どちらも超超超大好物で鼻血出た。

坂角〜はホンマにどれ食べても美味しすぎるし、

たねやはもう繊細さと大胆さの芸術みたいな和菓子に

メロメロなのであります。

いやはや美味しゅうございましたどすえ。

 

 

 

 

「南山城のお茶」

若い時よりもグングンとお茶が美味しくなってきてる。

まぁそうは言うても「おっ?!この味は!」とかなってるわけやないんやけどね

味のわかる大人になりたい、

っていうかゆっくりとお茶が楽しめる大人のゆとりを持ちたい。

 

 

 

「箕面のゆず七味」

七味好きのワタクシには嬉しすぎるよこれは、

知らんかったんやけど箕面ってゆずが有名やったんやね。

 

 

 

「パスタ・デ・ポンとおかし詰め合わせ」

パスタの変わったお菓子は黒みつきな粉で

なんとも美味しかった。

お菓子モリモリもなんか子供心に帰れて嬉しいもんです。

 

 

 

「ダッチカレーの素とオートミール」

ケアンズのお土産でいただいたのだ。

こういう系のスープのって初め怖かったけど作ってみたら

たいがい全部美味しいね、なので自分らもお土産によく渡すんやけど

やっぱりみんな怖がってる。

ほんでオートミールって言うんかな?

こういうんは日本でももっとメジャーになったらいいのにね。

 

 

 

 

皆さままたまたたくさんのいただきモノをありがとうございます!

今日もまたけっこうなご予約をいただいてバタバタとしてしまった中で

ちょびっとおやつタイムは忘れずに楽しく仕事させていただきました。

若い時は大阪でご飯食べる間もないような店で働いたりしたけども

今思ったらオヤツひとかじりするくらいの時間ぐらい作れるね、

その辺は大事にしていこう、うんうん。

 

 

さてさてなんとも恐ろしいくらいの湿気が襲ってきてて

不快指数はグングンと上昇中なのですが

ジメジメと愚痴っても仕方ないんでカラッと動き回りましょう。

土日のご予約はボチボチと埋まりかけております、

ご予定の方はお早めにお電話くださいまし。