最近ちょっと調子に乗り過ぎてる「チョイ呑み」やけども

まぁそんな時期もあるモンだというコトで

気にせずに突き進もう。

今回はずっと目をつけてた「ふじ」に行ってきた。


ここは福知山ディープスポットのひとつに数えられる

お好み焼きのお店で福知山名物の

「うす焼き」と「ゴムそば」が食べれるお店


いつもの帰り道の路地を少し入ったトコロに見える

看板の明かりが気になっててずっと行ってみたかった。

一回は前まで行ったけど、すりガラス越しにも

常連さんたちが中でヤンヤ! とやってて

かなりの満席っぽい状態に恐れをなして

踵を返したことがあるんで

ドキドキしがら行ってみた。



森の種のささやき。

入口はこんなん。

のれんに「おかえり」って書いてあるから

絶対にいい店である。


入ってみたらまたまた満席だったんで

半べそかいて退散しようとしたら

常連さんが「ボクはもう帰るからどーぞ!」と

ホントにその場ですぐにお勘定して席を空けてくれた

この時点でなんとも心安らぐお店で、

改めて見渡してみたら店内はカウンターオンリーで

8~9席ほどのL字型

座ったとたんに常連さんの仲間入りができる

ステキなお店。


ワシ、コンナ店好キ




森の種のささやき。

メニューは壁にある中からとか

本日のおススメのホワイトボードから選ぶ。


森の種のささやき。


まずはとにかく一度食べてみたかった

「うす焼き」をオーダー



森の種のささやき。
「イカ焼き」

初めて食べたうす焼きやけど

お出汁のよく効いた感じと

薄くてチープな感じのバランスが良くって
ビールがすすむ良いアテだなぁと

2人でギコギコ食べた




森の種のささやき。
「あじつけかしわ」



「かしわ」という懐かしい響きがうれしくて頼んだ

鉄板で焼かれるソレはホンマにどっか懐かしい

ほっこりメニューでこれまたおいしいね、とガシガシ食べる



森の種のささやき。

「玉子豆腐」


コレは自家製やで!って言われて、

そりゃぁ食べないワケにはいかないやと、

これも美味しかった!

ってか玉子豆腐って自家製で出来るんや?



森の種のささやき。

「ポテトサラダ」


ポテサラ好きのボクも大満足の美味しさ



雰囲気良し、、味良し、値段良し の三拍子そろって、、


ウマイキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



初めてのうす焼きもメチャクチャ気に入ったし

帰り道にフラッと寄れる雰囲気もステキやし

またまたまた良いお店にめぐり逢えた


やっぱり「チョイ呑み」はサイコーやね




『この世に美味いモンがある限り

ビオシン&マヨネストの

B級(人間?)グルメツアーは続く・・・』





森の種のささやき。


焼酎ロック頼んだらこんなにナミナミ入って出てくる

そう来るならコッチも頑張りますよといただいてるうちに

帰るころにはベロンベロンの出来上がりで

マヨネストに笑われながらフラフラと帰りましたとさ。



森の種のささやき。