ちょっとたまった食べネスト行きます。



松鶴(しょかく)


ビオネストから少し歩いたところにあるお店。

看板には、『黄金讃岐』の文字が!

しかし、定食につくうどんは

冬の間は暖かいうどんのみだそうな。


森の種のささやき。

「日替わり定食」 この日はチキンカツ




そば久


松縄手の交差点近くのお蕎麦屋さん。

コチラは2回目で、初回の時に

今までに食べたことのない感じの

お蕎麦で、なんか衝撃やったんで

もう一度確かめるように行ってみた。



森の種のささやき。

「三色蕎麦」

森の種のささやき。
「鰻丼定食」


やっぱり、なんともはじめてな味、

お蕎麦の味が濃縮されたようにめっちゃ濃いい。




焼肉・一番


市内の中心部の「八剣伝」さんの上。

あやしげな外観のお店(笑)


森の種のささやき。


森の種のささやき。


店内は、お世辞にも 『キレイ』 とは言い難い感じ。(笑)


「潔癖症」の方はもとより、

「きれい好き」くらいのレベルの方でもダメかも。(苦笑)



しかしっ! ワタクシ 非常~~~に気に入りました。


 『安くて、美味い!』


↑↑ この言葉がぴったりのお店。

エエカッコせんと、とにかく肉食いたい人はぜひ!

お茶なんかは「お茶っ葉」入れるとこから『セルフ』です。(笑笑)





ぐうりんだい


福知山駅前の「つけ麺専門店」

つけ麺を食べたことがない、フキちゃん笑顔

を連れて行ってきた。


森の種のささやき。

「坦々つけ麺」と「煮玉子つけ麺」


肝心の麺は撮り忘れた。。。


初つけ麺のフキちゃんもご満悦だったご様子

次は「しめ飯」をいってみるそうな。


森の種のささやき。
余談ですが、超・優柔不断人間には↑↑こういうのはツライ。。。

「おすすめ」とか書いてくれんと悩みすぎてあせるあせる  『どうする、オレ?』





福知山に来てから

1年半がたったけど、

まだまだごはん屋さんはあるから

これからも

独断と偏見の、エセグルメブログ

「食べネスト」はぐいぐい続くぜ!!


『この世に美味いモンがある限り、

ビオシン&マヨネストの

B級(人間?)グルメツアーは続く…』