今日は経済学部の友達に株について少しだけ教えてもらった。


なるほどね。



今まで株ってギャンブルだと思ってたけど、どうやらそうではなさそう。


どれだけ企業分析できるかってゆうのが重要だそうだ。


ファンドマネジャーはその企業分析するための情報量をたくさん持っているらしい。



なんつーか、うちの大学の経済学部はすごいね。


さすが福沢諭吉が一万円札になってるだけのことはある。


優秀なやつがゴロゴロいる。



経済学部の友達がもっと欲しいなあ。


他にも色んな話しを聞きたい。




今日改めて思ったけど、株とか金融工学ってゆうのは理系の人間にはすごい向いている気がする。


理系の人間がこうゆう分野に進出していけば成功する可能性はおおいにあるのになあ。