3歳息子が、お料理ブームです。

 

 

 

最近やたら台所にやってくるのですが、

MY台を持ってきて

グツグツな鍋の中を見たり、

何を切ってるか、剥いてるかを覗いて

見たがるやりたがる。笑

 

 

 

 

 

 

男子はこれからの時代

料理スキルは必須だと思っていて、

もう少し大きくなってからと思っていたら

たいぎい~やりたくない~

となってしまうだろうし…。

 


いつからやろうかなと

タイミングを見計らっていたのですが!

 

 

 


自ら興味を持つ時が来たーーー!

やるなら今だーー!!♡

というわけで、最近始めました。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず手始めに

10時のおやつで白玉だんごを作ってみる。

(今回で3回目)

 

 

 

粘土遊びが好きなので、

丸めて形作るのが楽しいようでした^^

 

 

形はいびつで大きさもバラバラだけど、

初回に比べてコネコネも

上手になってきました◎

 

 

 

黒蜜が美味しくできて、

私はそれだけで満足。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯には、米粉でピザ!

 

 

レシピはこちら★

 

 

 

具材は、実家で採れたズッキーニと

プチトマト。

そして、トウモロコシを茹でたので

コーンをトッピング。

 

 

 

 

生地は米粉と片栗粉がメインですが、

小麦より扱いがデリケートなので

伸ばす作業は私がやりました^^

 

 

 




 

なぜ小麦粉じゃなくて米粉なのか?

というところですが。



小麦は、3大アレルゲンの1つです。


体に負担が来やすい。






小麦が使われている食べ物って

美味しいもの多いんですよねー!






パンにパスタにうどんに…と

私ももれなく大好きなんですが、

食べると出る反応がありまして。




・眠くなる

・すぐお腹すく

・倦怠感

・便秘気味になる

・肌荒れしやすい



など、

食べることが続くと体調におや?

というところが出てくるので

連続で食べることはなるべく避けています。







だから、朝はご飯だし

もう何年も小麦粉は家に置いていなくて

小麦粉を使う場面では、

米粉で代用していますよ^^






モチモチ食感になるし、

やっぱり日本人はお米が合いますよね。


DNA的に。笑





 




 

ベーキングパウダーは、

アルミニウムフリーのやつで。

 

 

我が家のはこちら☟


 

ホットケーキミックスなんかにも

ベーキングパウダーは入っていますが、

子供は特に気を付けてあげた方が良いかと◎

 

 

 

 

 

 


普段ズッキーニはきれいに残すけど

自分がトッピングしたからか

キレイに食べていました^^

 

 

自分で作ったものは美味しいもんね♡

 

 

 

 

 

 

 


 

というわけで、

これからお手伝いをたくさんしてもらおうかな

と思います♩

 

 



 

 

目指せ料理男子!♡

   


 

ゆくゆくは、


「ただいま~」

「おかえりー!夜ご飯できとるで!」


という将来を夢見て…✧笑

 

 

 

 

鳥取市雲山

予防医学のエステサロン ビンタンリマ

http://www.bintanglima.net/