この週末、大阪・京都へ旅に出ておりました。

病気を通じて知り合った友達と観光旅行




清水の舞台

紅葉🍁少し始まってました。








京懐石なんていただいたりして

松茸づくしで大満足



清水寺ではポヨーンと

お鈴を叩いてお参り



そして、この旅行のメインイベント

それは、こちらのblogで

知り合いになれたブロ友さん達と

会う事。関西チームと。



シャトーブリアンだぞ!



姉さんと言えば肉だろーと

焼き肉にしてくれました。サイコー!

偶然にメニューの中に「ハラミの姉さん」

というネーミングがありました。

ビンゴ姉さんが選ぶハラミの姉さん

と言ってる人がいました笑笑



病気には決してなりたくなかった

でも、病気をして知り合えた

かえがえのない仲間たち


あの頃、10年後に

こんなして集まるなんて

想像もできなかった

それぞれがそれぞれに

頑張って、食いしばって

乗り越えてきた月日に乾杯!でした。




初めてお会いする方も数人

でもね、blogを見ていたので

初めてな気がしなかった。


楽しかったなー

あっという間に過ぎた時間

また、会おうねと約束して

グループLINEを作って帰って

きたのでした。






物凄いスピードで現実に

戻されたアタシです。


さて、明日からまた

頑張りましょう!

お久しぶりです。

先日は半年ぶりの外来へ

行ってきました。


移植後ずっと赤字になってなかった

血液検査に赤字‼️


何かと聞くと「多血だよ」って

なんだ?それ?と思いましたが

血が濃い🩸らしいです。

人間的に濃ゆいキャラではないと

思ってますが、血が濃い🩸


これね、血糖値を下げるお薬の

副作用でそうなる事があるのと

水分摂取が足らない事もあるかと。



△マークのとこね


コレ初めての結果です。

でも、だからといってお薬出る

訳でもなく、水分を沢山飲むように

って事しかないようです。


アタシの理解では

赤色の絵の具に水をいっぱい

入れれば薄い赤だけど

水が少ないと濃い赤になる

っていうイメージね?


腎臓の数値も少し赤の付いてる

項目あるので、水分摂取は気をつけて

多めに摂らないとですね。


色々ありますな。

本日、2月3日 節分です。

そして、移植から12年を迎える事が

できました。


厄や邪気を追い払って

明日の立春を迎える

そんな佳き日に移植できて

良かったです。


今日は改めてドナーの

ベイビー👶細胞ちゃんに

感謝して、

それから、会社の方々に

「福はうち〜です」と言いながら

お豆を配り、感謝を伝えてきました。



いつもならば

鬼の面👹をビンゴさんに

被らせて写真を撮ってましたが

今年はビンゴさんいなくて

淋しいです。






昨年撮ったビンゴさんの

最後の鬼👹姿です。

可愛かったな〜



あれよあれよと12年

これからも、自分を大切にして

頑張っていきます。