元、海外にもある大手眼鏡店に18年勤務

大阪市内、眼科勤務の職歴があり、今まで

約20700人の目の悩みを持っている方々との出会いがありました。

現在、メガネや、眼の事をお伝えしています

メガネプロアドバイザー

澤田 昌枝です。

 

 

ちょっと過激なタイトルをつけてみましたが、

今日は、めがねのレンズ、ブル-カットの

お話です。

 

 

私は、めがねを沢山持っています。

アクセサリー感覚で掛ける用と

○○用という用途使い分け用のめがね

50代となると老眼も入っているので

見るものによって度数が違うのです。

 

 

美文字レッスンの時は、私は、軽い近視なので

手元は、裸眼の方が見やすいのです。

ですが、夜、スマホで仕事をする時等は、

手元専用のつまり、老眼鏡を使っています

 

 

これに、スマホからの青い光カットの為に

ブルーライトカットレンズにしました。

 

 

 

 

レンズにブルーカットレンズが入っていますので、

目がブルーに反射しています。

 

 

 

東海光学出典

 

ブルーカットは、青い短波長が目に負担があるといわれています。

 

 

 

で、今回、私は、オンラインで使用するめがねを

作ろうと思いました。

 

 

 

ですが、オンラインの画面で、明らかにブルーカットレンズが入って

いる方が分かるのです。目元がブルーに反射している

 

 

 

画面を見ている人が、このブルーカットの反射が

チラチラして気になるのです。

 

 

そこで、何か別の方法がないかを

東海光学レンズ会社様に問い合わせしてみました。

 

 

 

すると、色の知識と同じでした。

 

 

色の色相環

 

 

ブルーカットレンズと同じ効能効果を用いた方法は、

補色を使うという事

 

 

 

 

つまり、レンズの色をオレンジ色、又はブラウンに

すると、ブルーの波長をカットして

ブルーカットレンズレンズの効果と同じに

なるという事。

 

 

オレンジ色のレンズは作ったことが無かった

のですが、今回、試しに作ってみました。

 

 

 

 

 

これくらいの濃度 グロウオレンジ15パーセントハーフ

 

 

 

 

今回、オレンジ色っぽい茶色のフレームに

近々両用レンズを入れてみました。

近々両用レンズは、パソコン作業専用で、

主にオンラインで使用するつもりです。

 

 

 

イメージはこんな感じです

 

 

オンラインレッスンの時に、他のメンバーの方に

レンズの反射のちらつきを与えないように

反射コートを通常よりも低反射コートに

してみました。

 

 

出来上がりはこんな感じです。

 

 

 

 

 

 

初めてのオレンジ色のレンズ、イエローベースの私には

全然違和感なく使えそうです。

 

 

では、比べてみますね。

 

 

 

目の負担を減らす為のブルーカットレンズですが、

オンラインレッスンの時には、ブルーの反射が

とても気になりますが、左

 

 

 

 

右のレンズは、目に同じ効果がありながら

自然な目元を演出する事が出来ます。

 

 

 

オンラインレッスンが多い方は、良かったら

このようなレンズがある事を知っておいて下さいね!

 

 

 

※ワンプライスセット販売についているレンズは

選べない事が多いので、ショップの方に聞いてみて下さい。

 

 

私は、こちらのレンズで、快適なオンラインレッスンをしています。