英語苦手を90日で克服!楽しみながらあなたをバイリンガルに育成する究極のメソッド

英語苦手を90日で克服!楽しみながらあなたをバイリンガルに育成する究極のメソッド

英語に深く悩む,英語が苦手なあなたが、90日で子供の英語苦手を克服!
楽しみながらバイリンガルへと導く
バイリンガル育成の究極のメソッドを
紹介します

Amebaでブログを始めよう!
おはようございます!

今回もこちらのブログにお越し頂きまして
ありがとうございます。
バイリンガル育成コーチ@Yoshidaです。

今回は、日本の小学校の校内で貼って欲しい
ポスターを紹介させて下さい。

photo:01



1行目: How To Be Bully-Free

2行目: The Four S.T.A.R. Steps

tick together
Tell the bully to stop
Alert an adult at school & home
Respect others and treat them the way you want to be treated.


1行目訳: いじめっ子撲滅法 

 パー ワンポイント   How to be ~ は、~になる方法という意味です。
     又 Free というのは「自由」ではなく、「取り除く」という意味です。
     
     例えば、Smoking Free は「喫煙禁止」という意味で、
     「吸ってもいいですよ」ではないので気をつけて下さいね

2行目訳: 4つのS.T.A.R. (スター)ステップ
  パー ワンポイント ☆のスターとS.T.A.Rでかけてますね。いいセンスしてます!

4つのステップ訳
☆いつも一緒にいよう
☆いじめっ子に「やめて!」と伝えよう
☆学校と家の大人に警報(SOS)を出そう!
☆他の子にして欲しいような振る舞いを、他の子にしよう!


いかがでしたでしょうか?
ポスターから何がメッセージなのか?
というのをイメージしながら、意味を考えると、
楽しいですし、記憶の定着率アップです。

将来を担う子供たちに向けたメッセージが
ポスターに込められているように
受け取りました。


最後まで、読んで頂きまして本当にありがとうございました。
行ってらっしゃい。

ブログランキングに参加しています。
役に立ったと思っていただましたら
“ポチっとな”を、よろしくお願いします。
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村