娘が生まれた時には

家にDWEのSing Alongセットがあったので、

みーたんはアルファベットともごく自然に出会いました。

 

ある程度の年齢になって

親が覚えさせようと与えたものではなく、

 

生まれた時から生活の中に当たり前に溢れているものだったので、

全く抵抗なくアルファベットには親しめたと思います。

 

星取り組みの軌跡星

 

むらさき音符大文字編むらさき音符

ピンクハート誕生〜1歳過ぎくらいまでピンクハート

DWEのSing AlongのCD(特にBlue)をよくかけ流していたので、

ABC Songもよく聞いていたと思われます。

 

 

ピンクハート1歳3ヶ月くらい〜2歳半くらいまでピンクハート

DWEのミッキーパッケージ+マジックペンセットを追加購入したのを機に

Bookにハマりました。 特にBook1は数えきれないほど読みました。



そこにABC Songが出てくるので、できるだけ文字を指差しながら

歌ってあげるようにしたら、いつの間にか文字には対応する音があるということを

悟ったようです。

 

この頃にはDVDも見るようになっていたので、Sing AlongのDVDでも

ABC Songが出てくる度に音に対応する文字を確認していました。

 

あとはマジックペンでもよく遊び、文字と音の関係を何度も確かめていたように思います。

 

こんな感じで環境だけ用意したら、母からの働きかけ

(と言っても当時はアルファベットを覚えさせようとは思っていなかった)は

ABC Songを指差して歌うくらいで、いつの間にか大文字は読めるようになっていました。

 

 

*我が家はDWEをやっているので、DWEの教材を使いましたが、

ABC SongなどはYoutubeにもたくさんあるし、

歌詞カードも市販のものや手作り品を使えるので、

最初の文字の導入には教材はマストではないと思います。

 

 

むらさき音符小文字編むらさき音符

ピンクハート2歳半くらい〜3歳半くらいまでピンクハート

クリスマス(だったかな?)にDWEからもらった

こちらのDVDで小文字にも関心を持ちました。


(汚くてごめんなさい!)

繰り返し見ていたら自然と小文字も読めるものが増えました。

 

ピンクハート3歳〜4歳くらいピンクハート

大文字・小文字が併記されているポスターを家の廊下に貼っておきました。

勝手に眺めてくれ、気がついたら小文字も覚えていました。

 

 

ポスターはその後、日本地図や世界地図、国旗、カタカナなども

貼ったのですが、興味のあるタイミングで子どもが勝手に覚えてくれるので

オススメです!

 

 

むらさき音符大文字・小文字の整理編むらさき音符

ピンクハート4歳〜ピンクハート

あっという間に覚えても、あっという間に忘れてしまうのが

子どもというものです。

 

一時期は全部読めたはずなのに、

気がつくと読めなくなっていたりというのを

何度か繰り返していたのですが、

 

娘が4歳を過ぎた頃から

母も迷いながらも読みを始めてみようかと思い始め、

何となーく読めるアルファベットをもっとしっかり

定着させたいと思うようになりました。

 

そこで珍しく内職して用意したのがこちらのカード。


このカードを使って、文字をアルファベット順に並べさせたり、

大文字のカードを見せて小文字のカードをとらせたりというゲームで遊ばせ、文字の整理・定着を図りました。


娘は遊んでいるという意識だったため、無理なく定着を図れたと思いますニコニコ

 

 

以上、アルファベット編でした爆  笑

 

 

ちなみに我が家が参考にしている書籍は

(自力読みに限らず、おうち英語全般です)

こちらキラキラ



 

 

 

どちらも具体例が多く、これからもずっとお世話になれそうな本ですウインク