一応1次試験を通ったのでわたしの2週間前からの準1級語彙対策は成功したといえます
みなさんの参考にはならないかもしれませんが、その方法を忘れないうちに書いておこうと思います
そう、「このままでは不合格確実!」とわたしが焦って本腰をあげたのは試験まですでに2週間を切ったところでした
それもベッドの中で始めたのです。 (詳しくはコチラに)
取り出したのは買ったままで放り出してあったPass単。
- 旺文社
- 英検Pass単熟語準1級
さらにPass単といっても別冊の例文集の方を使います。
この例文集は『これだけは覚えたい単語~LEVEL1』805個と『合格にさらに一歩近づく~LEVEL2』390個にわかれていますが、時間がなかったためターゲットをLEVEL1だけに最初から絞りました。
まず、1日目には鉛筆も何も持たず、付録の暗記用フィルター(赤い下敷きのようなやつですね)を例文に重ねながら1つずつ読んでいく作業を最初のページから約150個の単語に行いました。
うろ覚えのものや全くわからないものが多くてめげそうになりますが歯をくいしばります
次の日に、前日に読んだ150個をまたフィルターをかけながら読んでいきます。←①
今度はうろ覚えのもの、全くわからないもの以外に、つまり自分の自信のある単語にはチェックマークをつけていきました。
そして次にさらに新しい150個をフィルターをかけながら読むのです。 ←②
↑この①と②が1日のノルマということにしました。
これを繰り返すと5日間で全ての単語にとりあえず目が通せるのです。
6日目にはLEVEL1の最初に戻ります。
今度は最初からフィルターをかけ自信のあるもののチェックボックスは塗りつぶします。
この時は150個ずつではなく「動詞」「名詞」「形容詞」「副詞」と品詞ごと目を通していきます。
なので、この作業には4日間費やすことになりますね。
そして残りの日数でチェックマークが真っ白状態の単語だけを別の単語帳に例文を書き写すのです。
以上が2週間で語彙を叩き込む方法でした。
しかし付け足させていただくと、こんな付け焼刃方式は決して後々の自分のためにならないと思い、次のTOEIC受験対策としてまたこのPass単を活用することを決意しました
昨日から学習ダイアリーもつけ始めました!
当面の目標は1ヶ月で60時間です。
1日平均して2時間くらいできれば達成すると思います。
とはいっても今日はこれから友人とでかけるのでどうかな~
ま、あまり気張らないで気楽にいこう
多読語数記録
<The Linguist Contents>
The Linguist, Part 14: International Business & Success 1,594 words
多読累計語数【1,594】語
累計 165,707 words
Coconut早くも18位をマークしてます☆ありがとうございます →