3日新人の学習状況をアップさせるべく努力…

 

4日できることを次々こなすうち、歯科予約を忘れ電話が…日延べ。

急ぐことも災いして引き算ミス多発。

 

5日公文生たちとも以前からの仲間のように自然体での学習。

 

6日午後になってから二日かけて出かけるとの連絡が。

張りつめていたものが緩み過ぎ??寝てしまいました。

 

7日不調感が抜けないまま午後大根・えんどう豆持参で猫家へ。

帰宅後にはまた倒れるように寝てしまい、夕食が遅くなりました。

 

8日約束があることを気遣い、夫は早く起きてくれました。

11時彼の母親とジックリ話せる時間に…

スウェーデンでの言わば放置状態の様子に、彼女は涙ぐみました。

午後彼はミス多発ながらも教材を進めてきました。

全部直さなければ帰さない!とか何とか言いながら途中で解放…

 

9日他の子がいると、その楽しさのあまりつい集中が途切れます。

本人の希望もあり、長居させずに帰しました。
彼の同級生が二回続けての欠席…これまで初めてのことで快癒を願います。

最後は小学校低学年時代別扱いだった人が、数学ができていることを示し…
マイペースなので、ようやく状態ですが力が花開いてきました。

 

公文は対象が誰であっても、その子に合わせて力が伸ばせるのです。

そして読むにも飛び飛びになっていたご本を、ようやく読了しました。
近々ドイツに宛てて感謝の手紙をお出ししようと思います。