バイクにも保険が必要なんだと今更ながら気づいた。

これまでは無保険状態で運転していました。


まぁ、さほど必要性を感じてなかったんだけど

もし事故したら大変なことになるかもしれないです。

 

バイク保険について

バイク保険ということで考えると2種類あります。

一つは自賠責保険。

これは誰もが当たり前に入る保険です。

そもそも強制保険と言われてる保険のため、入らないという選択肢はありません。

バイクに乗るなら絶対に加入しなくちゃならない保険になります。

これは原付バイク自賠責保険も同様のことが言えるので注意したほうが良さそうです。


この自賠責保険というのに入っていれば他は不要なんじゃないかと思ってました。

しかし、よくよく調べてみると自賠責保険というのはすっごく質素な補償のみの保険です。

相手にしか補償がありません。

 


そこで任意保険と呼ばれてる保険に自分で入ることになります。

この保険がバイク保険になるんだけど、加入自体が任意なので入んなくても良いものかと思ったんです。なんとなく不安だったために調べてみたら上述したように質素な補償の自賠責保険だけにしか契約してない状態では不安が大きすぎるということになりました。


バイクの保険はどこではいる!?

バイクの保険について入るところは自由です。

バイクショップなどでも紹介してもらえますが、自分でネットから入ることもできます。

ネットから入ったほうが保険料が安いところを探せますし、余計なセールスを受けないで済むのは大きなメリットです!だって、保険の営業ってしつこいイメージあります。


しかも、バイクの保険だけでいいのに、余計な生命保険まで売りつけられそうで怖いです。

そう考えるとバイク保険はネット一本へ絞って検討するのが賢い方法だと結論づけました。