Bike&Drone のブログ

Bike&Drone のブログ

バイクでのツーリングやドローンのことなど、趣味のブログです。

昨年(2021年)の2月、36年ぶりにリターンしたバイク乗りです。
Amebaでブログを始めよう!

伊豆半島で一番好きな場所、河津七滝ループ橋を走りました。

一番最初に走ったのは完成したばかりの40年前にセリカ1600GTで、その後はRZ350、テリオスKid、ホビオ、FORZA、70スープラ、そしてCBF125Tになります。

上空から見た形がとても美しく、ガチンコで攻めてものんびりと走っても、それなりの気持ち良さがあります。

今回は「コーヒーブレイクミーティング in 河津」の帰り道、あいにくの雨でしたが、せっかくなので Insta360 ONE X2 で撮影してみました。

 

 

 

以前にスープラで走った時の動画

 

 

ドローンで空撮した動画

 

 

 

燃料添加剤って「パワーアップとか燃費向上とか」、プラセボに近い様な評価はいっぱいあります。

他人の感覚は信じられないので、やっぱ、自分で確認してみないとww

で、試した結果は写真の通りでした。

1800kmそこそこしか走っていないCBF125Tは、付着したカーボンの硬さが甘いのか!?

フューエルワンを添加したら。一気にきれいになりました!

カブの方は7000km弱なので、カーボンがそこそこに硬い!?

少なくなってはいるものの、まだまだって感じです。

走行性能に影響しない範囲でどうやってカーボンを溶かしているのか分かりませんが、とりあえず、効果は絶大だと分かりました。

カブの方はもっと早めにやった方が良かったかも。

あと数回、綺麗になるまで繰り返し、その後は定期的に添加したいと思います。

先日、CBF125TにCBF125のメーターを移植しましたが、本日、スピードや回転数の誤差について検証しました。

 

特にタコメーターについては、パネルそのもののスケールサイズが違うので気になってました。

また、スピードメーターはタイヤサイズやハブ部分のギャ比などが分からないので、大幅に違ったらどうしようかとヒヤヒヤでしたw

 

で、検証結果はこの通り。

 

スピードも回転数も、実際の数値よりも高く表示します。

昨日と本日で300kmちょい走ってみましたが、高めに表示するのは気分がイイですねwww

 

あとは、燃料計の表示がどんな感じになるのか?

検証を継続中です。

 

 

狭い静岡県道1号線で対向車とのすれ違い。

けっこうなスピードで突っ込んで来た。

しかもアウト側はガラ空きなのにイン側に寄って来るし。

ギリギリで左側に寄せて回避できました。

紳士な自分としては考えられない、汚い言葉が出てしまったww

もう少しスピードが出ていたら、気付くのが遅かったら・・・

ゾッとします(><)

後のカブも無事に止れて良かったです。

 

 

 

 

今日のトコトコデュオツーリングは、CBF125Tの新メーターの動作確認を兼ねて、山の方へ。

県道1号線を走破して、天竜峡まで行って来ました。

県道1号線は、静岡、愛知、長野3県に共通の県道で、佐久間ダムを起点に天竜川沿いを縫って飯田市まで続きます。

いつもどこかで崩落していて、万年復旧工事中の「険道」ですw

尖った石ころが多く、チューブタイヤのカブには難所でもあります。

昨夜の雨のせいか、何ヶ所か湧き水でぬかるんでいました。

おかげで、CBF125Tもカブも泥だらけになりました(><)

天竜峡からの帰り道は、国道151号線を走ったので楽チンでした♪

本日の走行距離は250.7km、平気気温は21℃でした。

オールシーズンのジャケットだと、昼間は暑いし陽が落ちると寒いしで中途半端な季節ですww

 

 

飯田線/大嵐駅

 

 

大嵐駅の奥にあるトンネルを抜けると、通行止め(復旧予定なし)。

 

静岡県道1号線から大嵐駅へ渡る橋

 

 

天竜橋(車は走行不可)

 

 

天竜峡駐車場

 

道の駅 信濃路下条

 

道の駅 信州新野千石平

 

 

 

で、交換した新メーターですが、スケールサイズの違いによる誤差以外は問題なくバッチリでした♪