こんにちは。

大野梨咲(りさ)です。

美女のたたずまいブログへようこそ。

 

私は子供の頃、

「綺麗なら人生の幸せは約束されている」と

思っていました。

 

でも大人になったら、

そうではなかったの。

 

幸せのためには

もっと大切なものがあったのよ。

 

その気づきを本にも致しました。

 

 

 

 

 

大切なのは、

年を重ねて容姿が衰えても

「あなたのお話を聞かせて」と

自然に人が集まってしまう

 

人を惹きつける光を

持てるかどうか、ですね。

 

それを<発光体>と呼んでいます。

 

あなただけの<発光体>を

お探しするセッションを続けています。

 

今回は4つめの<幸運>に愛される方法


4 前に出る自分を認めてみる


以前こんなことがあったわ。

私の著者仲間の

友人たちが

「りさに言われた一言がずっと頭に残っているの」と

言ってくださったの。


でも私が会社員時代に、

ひとのお悩みを伺って

 

(※会社員時代に書いたブログにお声がかかり

2冊出版しています)

心に刺さるアドバイスをお伝えできるなんて、
全く思っていなかったわ。


本当にこれっぽっちも

思っていなかったの。


でもね、今は会社員時代とは

全く違うことができるようになってきているのを

日々実感しているわ。

 

 



つまりね、

環境を変えることで、
<開かれていく才能>が

あるのよ。

置かれた場所で咲くのも

悪い考えではないと思うのよ。

 

 

 

 

でもね、環境を変えると

全く違う能力が芽生えるとしたら・・

 

<幸運>に出会うために、

いつも頭の片隅に置いておいてくださいね。

 

 

私の言葉で言えば、冒頭の

<発光体>が光り出すタイミングに

出くわすことがあるから。

 

私だけではなくて、

あなたも同じですから。

他人事だと思わないでね。

 

(ここで他人事にしてしまうと

本当に対岸の話になってしまうので)

 


何かしら使っていない才能が

必ずあってそれに

気付いていないだけ

 

 

 

あなたのお話を聞かせて」と

言われる回数が

あなたの魅力のバロメーター。



ですから、

いつまでも隠れてないで、

前に出てみる自分を

習慣にしてみること。

元々のこの幸運術の文章は

メルマガ読者様への

プレゼントとして作ったものなのですが、

それはもう5~6年前。

 

でもね、驚くほど

今の時流にもあっていると思っていて。

 

そのあと副業ブームが来たでしょう?

 

隠れていないで、

前に出るあなただから

あなたにお金を払いたいという人が

出てくるのよ。

 

 

隠れている場所から、

前に出てみるというのは

抽象的でありながら、

誰にでも刺さる言葉だわ。

これは決意をすることが

とにかくスタートよ。

 

でも・・・という方へ5があるわ。
 

 

5つめはぶれない自分を描くこと

 

1~4までお伝えしてきましたが、

やっぱり出来ない、

やれないなと思う日もあるの。

 

だって人間だもの、というあれですね。笑

前に出るのも、シャイな人には

難しいもの。

 

なのでぶれた時に

背中から押してくれるものを

持つこと。これが5番目。

 

5 ぶれない自分を描いておくこと

 

それが<マイビューティフルライフ>を

描いたメモ。

 

 

ご存知の方は耳タコですが、

初めての方は こちらのまとめ記事などどうぞ。

 

 

人間は揺れるから、

何かね、つかまるものが

あるといいの。

 

つえとか、てすりとか。

それらがあるから、

まっすぐに進めるのよ。

 

それが<マイビューティフルライフ>

 

3月18日(土)に都内で少人数ワークショップをします。

願いが叶う描き方をぜひ覚えてください。

 

イタリアンの夕食付きなのでとってもお得!

 

 

 

今、無料でご提供しているプレゼント は  です。

 

いずれも5日間から14日間の間

毎日メールが届くタイプです。

 

累計で2000名の方が受け取ってくださっています。

 

お気に召したものだけでもいいですし、

6つ全部受け取っていただいてもオッケーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
無料音声をどうぞ

無料で聞いていただける私の音声アルバム

「綺麗にしていて幸せな人生が似合うひと」で

 

私のプチセミナーをお送りしています。

最新音声(20番目)をアップしたので、
3倍綺麗になれる<美人記号>

 

 

 

▼ 大野梨咲をご存じない方は、こちらの記事をどうぞ。

▼ 私が何を考えて、何をご提供できるか、わかると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

著作はこちらです。