決意と実践、環境の整え方『ベイビーステップ』 | 言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

夫の浮気・セックスレス・アダルトチルドレン・敏感すぎる人(HSP)・都合のいい女・婚活・性に臆病・引きこもり・嫁姑問題・自信がない・うつ・親の介護・アンチエイジング・ダイエットの悩みを解決。これからの女性の生き方。無料相談も。ネット集客


下の子 「な、何してんの?」

私    「電子レンジは体によくないっていうんだけど

      『ありがとう』っていうと、食べ物の構造が

      壊れないっていうから」


下の子 「だけど、なんで踊ってんの?」

私    「踊りもついてたほうが

      霊験あらたかな感じするから」



てことで(?)


8月3日(日)

アニメ『ベイビーステップ』

(日曜、NHK、夕5:30)がよかった。


ベイビーステップ(6) (講談社コミックス)/講談社
¥463
Amazon.co.jp

(ネタバレ注意)


主人公えいちゃん(高校2年)が

同い歳のそうじ君のテニスプロデビュー戦を見に行く。


その試合でのそうじ君の動きを見て

えいちゃんは思う。


この人は

人生すべてがテニスなんだ。

テニスのために朝起きて

食事して

何かを見て 聞いて 話して


だからこれからも

プロになって毎日

迷わず

テニスのことだけ考えて

生きていく


で、


「いいなあっ!」


えいちゃんは

自分もそういうふうに生きたいって思う。

プロになりたいって。


で、

その後がこの子らしいんだよね。

ただ思うだけじゃなくて

目標のための道筋を

ちゃんと現実化させていくんだ。

すごいよ、この子。


1,両親にプレゼンするための

  資料をかっちり作る。

  心配するであろう母親の心配を

  なるべくとる情報を入れこむ。


2,両親にプレゼン。

  感情的にではなく、

  期限を決めて

  「テニスだけやらしてほしい」と

  きっちりとお願いする。


3,テニスクラブの監督に

  プロになりたいこと、

  今度の前日本ジュニア大会で1位を

  とりたいことを告げる。


こうすることで

えいちゃんの

全日本ジュニア大会に向けての

周囲のフォロー体勢が整うのである。


自分だけで

むりしてがんばろうとしないんだよね。


ちゃんと周囲を巻きこんでいく。

素直で

現実的。


なんかとてもとても考えさせられた。


ではまたね。